Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
カテゴリー「アニソン」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.02.25 [PR]
- 2009.06.22 ヤック・デカルチャー!(笑)
- 2009.05.29 (仮)歌入れ。
- 2009.05.28 絶望したッッ!!
- 2009.05.26 ゲキテイ→完成に向けて
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤック・デカルチャー!(笑)
声、8割復活~(*´□`)ノ
ってコトで、週末(の深夜)に調子乗って唄ってました。
・・家でw
ここのマンション、何が素晴らしいって、この防音っぷり。最強。
しかぁし。
星間飛行、何回唄っても
「キラッ☆」
が無理すぎて泣けてくるwww
ほんますんませんって。
んでも、土曜の夜に
「みんな抱きしめて!銀河の!!はちぇまれぇ!!」
とばかりに気合いを入れて、ガンバってみた結果・・
・・ん~、自分的にはまだキモいんだけど、土曜に家来てた友人数名からは
「だいぶ良くなった!」
と言われたので、まぁもういいかw(←投げやりwww
でもそこまでたどり着くまでにも、
1回目→やっぱり「キラッ☆」が言えなくて
2回目→言えたけど声が小さすぎて
3回目→「あ~なたと生きた・・ブハッ!」(←吹き出した
4回目→「ひげ~き~だ~~ってか~まわ・・ブフッ!」(←吹き出した
5回目→やっと言えたが「可愛さが足りない」とダメ出し
6回目→やけくそで我的最大級ブリッコでやってみる→OK(らしい
・・こんだけやってやっとやからねw
どんだけ難しいねん、星間飛行www
くそぅ、歌的には全然難しくないのにー(笑)
勢いでゲキテイも唄ってみたけど、やっぱ声の回復がまだ8割程度なので、高音が続くと厳しい。。
「・・ていこ~くかげきだん~」
のあたりになってくると、急に声がヤバくなって聞き苦しいのでボツ。
今日は家に帰ってきたらなぜかTKBが来てたので(そしてまだ帰らないので)明日の夜にでも唄うか。。
火曜までには唄わなくては。
・・ってか、星間飛行より先にゲキテイ唄うべきなのに何やってんだ俺www
ってコトで、週末(の深夜)に調子乗って唄ってました。
・・家でw
ここのマンション、何が素晴らしいって、この防音っぷり。最強。
しかぁし。
星間飛行、何回唄っても
「キラッ☆」
が無理すぎて泣けてくるwww
ほんますんませんって。
んでも、土曜の夜に
「みんな抱きしめて!銀河の!!はちぇまれぇ!!」
とばかりに気合いを入れて、ガンバってみた結果・・
・・ん~、自分的にはまだキモいんだけど、土曜に家来てた友人数名からは
「だいぶ良くなった!」
と言われたので、まぁもういいかw(←投げやりwww
でもそこまでたどり着くまでにも、
1回目→やっぱり「キラッ☆」が言えなくて
2回目→言えたけど声が小さすぎて
3回目→「あ~なたと生きた・・ブハッ!」(←吹き出した
4回目→「ひげ~き~だ~~ってか~まわ・・ブフッ!」(←吹き出した
5回目→やっと言えたが「可愛さが足りない」とダメ出し
6回目→やけくそで我的最大級ブリッコでやってみる→OK(らしい
・・こんだけやってやっとやからねw
どんだけ難しいねん、星間飛行www
くそぅ、歌的には全然難しくないのにー(笑)
勢いでゲキテイも唄ってみたけど、やっぱ声の回復がまだ8割程度なので、高音が続くと厳しい。。
「・・ていこ~くかげきだん~」
のあたりになってくると、急に声がヤバくなって聞き苦しいのでボツ。
今日は家に帰ってきたらなぜかTKBが来てたので(そしてまだ帰らないので)明日の夜にでも唄うか。。
火曜までには唄わなくては。
・・ってか、星間飛行より先にゲキテイ唄うべきなのに何やってんだ俺www
PR
(仮)歌入れ。
昨日の疑問点・・
マイクが左からしか聞こえない事件。
帰ってSONAR開いて、あちこち触ってたらあっさり解決♪
オーディオのデータの上で右クリックしたら、
「モノにコンバート」
ってのがあったので、あ、コレかな?と思って試してみたら、あっさりとモノラルになってくれました。
良い感じです♪
さて、今日の作業はこれで終了・・と思ったんですが、やっぱり歌入れてみたくて。
水曜に録ってきた歌はあまりにもひどいっつーか、聴いてて赤面モノだったし(どんなんや)、昨日は日中にハモりパート練習したりもしたし、蛍光ペンでライン引いてパート分けもしたし、色々歌のこと考えてたから、どーしても歌いたくなってきて、どうしようかな、録りに行こうかな、でも荷物届くから家にいないといけないしな・・と逡巡してるうちに開き直ってきて、
「もう・・ここで唄っちゃえよ」
って声が聞こえた(幻聴)ので、自宅で軽く唄ってみましたw
結果・・
①星間飛行(Vo.)
・・まぁまぁかなw
相変わらず、ランカのかわゆさとは程遠い声&唄い方ですが、まぁ家で唄ったにしては良いんじゃない?
しかしまたしても、ヴォーカルライン唄ってる時に「キラッ☆」が言えなくて(どんだけ嫌やねんwww)一人自宅で苦笑い・・www
②星間飛行(Cho.)
これがねー、意外とイケるクチなんですわ。いやマジで。
昨日日中かけて覚えた甲斐あってか、まぁまぁ良い感じに唄えまして。
録り直しはめんどくさいな、と思ったので、コーラスパートであえて「キラッ☆」を入れてみました。
・・恥ずかしかったけどね。いい歳こいて「キラッ☆」って・・。
③檄!帝國華撃団(Vo.)
・・これはもう何も言うまいよ・・。
家用の声ではこの曲は唄えませぬ。
やはり調子の良い日を見計らって、カラオケ行くしかないなー。
④檄!帝國華撃団(Cho.1)
サビハモり高音パート。
最後のオクターブ上のユニゾンで血管切れるかと思ったw
私の声域の最高キーまで使うからなぁぁ。
ちなみに最高キーを使う曲でカラオケの十八番はB'zの『LOVE PHANTOM』の最後のコーラスですががが。
もはや超音波www
⑤檄!帝國華撃団(Cho.2)
コレはまぁ、唄い方をオペラ調にしただけで、サビ部分をヴォーカルと同じライン唄うだけなんで。
まぁまぁの出来かな。うん。
・・この他に、星間飛行の
「とうめい~な~しんじゅの~よ~う~に~」
の後ろでウーだかアーだか言うてる3部ハモりがあるんですが、それも一応自分で録ってみた。
一個ずつ、SONARに放り込んで・・っと・・
・・
・・・
・・・・
・いや、これがですね。
手前味噌でホント申し訳ないんですけどもですね。
・・意外とキレイなんですね、ハモりがwww
「あ・・なんかもしかして、結構イケてない?俺?」
って、ちょっぴし勘違いしちゃう程度には聴ける。うん。
やっぱハモりって耳に心地良いですなぁ。
一個一個はあんまり・・でも、合わせると意外にイケるクチっつーか何つーか。
すっかり嬉しくなって、一人夜中に家でニヤニヤしてましたw(キモい
相方も、星間飛行のギター弾いてくれてるみたいやし、そろそろ完成間近って感じですね!
嬉しいなぁ(*´ω`)
マイクが左からしか聞こえない事件。
帰ってSONAR開いて、あちこち触ってたらあっさり解決♪
オーディオのデータの上で右クリックしたら、
「モノにコンバート」
ってのがあったので、あ、コレかな?と思って試してみたら、あっさりとモノラルになってくれました。
良い感じです♪
さて、今日の作業はこれで終了・・と思ったんですが、やっぱり歌入れてみたくて。
水曜に録ってきた歌はあまりにもひどいっつーか、聴いてて赤面モノだったし(どんなんや)、昨日は日中にハモりパート練習したりもしたし、蛍光ペンでライン引いてパート分けもしたし、色々歌のこと考えてたから、どーしても歌いたくなってきて、どうしようかな、録りに行こうかな、でも荷物届くから家にいないといけないしな・・と逡巡してるうちに開き直ってきて、
「もう・・ここで唄っちゃえよ」
って声が聞こえた(幻聴)ので、自宅で軽く唄ってみましたw
結果・・
①星間飛行(Vo.)
・・まぁまぁかなw
相変わらず、ランカのかわゆさとは程遠い声&唄い方ですが、まぁ家で唄ったにしては良いんじゃない?
しかしまたしても、ヴォーカルライン唄ってる時に「キラッ☆」が言えなくて(どんだけ嫌やねんwww)一人自宅で苦笑い・・www
②星間飛行(Cho.)
これがねー、意外とイケるクチなんですわ。いやマジで。
昨日日中かけて覚えた甲斐あってか、まぁまぁ良い感じに唄えまして。
録り直しはめんどくさいな、と思ったので、コーラスパートであえて「キラッ☆」を入れてみました。
・・恥ずかしかったけどね。いい歳こいて「キラッ☆」って・・。
③檄!帝國華撃団(Vo.)
・・これはもう何も言うまいよ・・。
家用の声ではこの曲は唄えませぬ。
やはり調子の良い日を見計らって、カラオケ行くしかないなー。
④檄!帝國華撃団(Cho.1)
サビハモり高音パート。
最後のオクターブ上のユニゾンで血管切れるかと思ったw
私の声域の最高キーまで使うからなぁぁ。
ちなみに最高キーを使う曲でカラオケの十八番はB'zの『LOVE PHANTOM』の最後のコーラスですががが。
もはや超音波www
⑤檄!帝國華撃団(Cho.2)
コレはまぁ、唄い方をオペラ調にしただけで、サビ部分をヴォーカルと同じライン唄うだけなんで。
まぁまぁの出来かな。うん。
・・この他に、星間飛行の
「とうめい~な~しんじゅの~よ~う~に~」
の後ろでウーだかアーだか言うてる3部ハモりがあるんですが、それも一応自分で録ってみた。
一個ずつ、SONARに放り込んで・・っと・・
・・
・・・
・・・・
・いや、これがですね。
手前味噌でホント申し訳ないんですけどもですね。
・・意外とキレイなんですね、ハモりがwww
「あ・・なんかもしかして、結構イケてない?俺?」
って、ちょっぴし勘違いしちゃう程度には聴ける。うん。
やっぱハモりって耳に心地良いですなぁ。
一個一個はあんまり・・でも、合わせると意外にイケるクチっつーか何つーか。
すっかり嬉しくなって、一人夜中に家でニヤニヤしてましたw(キモい
相方も、星間飛行のギター弾いてくれてるみたいやし、そろそろ完成間近って感じですね!
嬉しいなぁ(*´ω`)
絶望したッッ!!
・・観たことないけど。絶望先生。
ノリがあんまり好きじゃなかった・・南国アイスは好きだったんだけどなー
アニメで観るモノじゃないよね。たぶん。
・・まぁそれは置いといて。
昨日家帰って、続きをちょこっと打ち込んで、一応カタチになったので、
エクスポート
↓
ipodに放り込む
↓
Let'sジャンカラ!(半額セール中)
行ってきましたとも。えぇまぁ。
R-09にキョウ氏の持ってるマイクを差して録ってしまおうという作戦。
R-09で直録りすると・・カラオケボックスだと、周りの音をバリバリ拾っちゃうんですよね。
スタジオ行きゃいいんだろーけど・・まぁ今回は試しに、カラオケでどれぐらい録れるものなのかを実験しに行ったってコトで。
お題は、
*ゲキテイ(Vo.&Cho.)
*星間飛行(Vo.&Cho.)
*CaptivAte(Vo.)
の3曲、5ライン。
・・まずジャンカラ着いてすぐ、マイクの前に置くアミみたいなのを忘れてきたことに気づく。
あぁ・・せっかく家にあるのに・・_| ̄|○|||
そして、イヤホン失くしたからキョウ氏の借りたんだけど、これが異常に短いことに気づく。
・・ipod置けないから、再生押したあとポケットに入れなきゃいけないというカッコ悪さwww
まぁそんなこんなを乗り越えて、何とか唄える状況に至る。
さて・・
①ゲキテイ(Vo.)
・・私、この歌こんなに下手だったっけ?www
キモい。キモすぎる。
エコーかかってないからキモく聴こえるだけなのかなぁ・・
それにしても唄いまわしがやけにキモいよーな気が・・
セリフは完璧なんだけど(笑)
しかし久々の歌だからか、高音が全然伸びてない。
サビの「ていこ~くかげきだん~」のトコとか最悪に声出てなかった。。
・・ココで、ウォーミングアップが必要だろうということに気づき(遅っ)
急いでカラオケ入れて何曲か唄う。。
手っ取り早く高音を出すために、林原をメインで。あとエルガイムと。
②ゲキテイ(Cho.)
「オペラ声」を意識して。
しかし、ゲキテイを唄う時って、常にメインボーカルだったから、ハモりなんて注意して聴いたことなかった。。
一応、楽譜に載ってたから唄ってみたけど、覚えてないから片手で楽譜持ちながら唄うことにwww
いや、これの敗因はただ一つ、覚えてないことだけかなw
オペラ声は割と得意な方だし、これは歌や声の調子と関係ないトコにあるから、覚えさえすればいつでも出来そう。
ガンバって覚えましょ。実は2ラインあるしなwww
③星間飛行(Vo.)
・・やっちゃいましたね~www
もともと、私の声質とかキャラとは合ってなさすぎる。。
どー考えても私はシェリル寄りだものwww
1回目→「キラッ☆」が恥ずかしくて言えなかった
2回目→「キラッ☆」って言うた瞬間恥ずかしさのあまり笑いが込み上げ、吹きだした
3回目→2番最後の「ぎん~が~ ながれて~く~」と「りゅうせいに~」がカブってるのをどーするか考えてなくてアワアワした
・・何回失敗すんねん、って感じでw
いやぁ、薄々気づいてたけど、星間飛行苦手やわぁwww
④星間飛行(Cho.)
これも同じく、ハモりパートなんて覚えてねぇよ!って感じで。
覚えます。それだけw
⑤CaptivAte~裁き~
いやー、コレが一番キモかったかも。。
歌詞間違いまくって録り直しまくったし。。
あと、やっぱり恥ずかしくて、唄いだし直前の
「~CaptivAte(囁き声で)」
が言えないwwwww
(ちなみに最後まで言えませんでしたwww
ってか、昨日はホント、久々だったからか、歌が調子悪いの何の。
高音・ビブラート、全滅。
「私って・・もしかして、歌下手???」
ってぐらい、散々な結果に。
しかしまぁ、一回録りに行ってみて気づいたこととか改善すべき点とかもあったし。
歌詞に蛍光ペンでライン引いて、ハモりも色変えてライン引いとくべきやな、とかさwww
セロテープ持ってって、どっか目線の高さに歌詞貼り付けて歌わないとあかんな、とか。
アミは忘れずに持っていきましょうとかw
でも、全体的に考えれば、今回のR-09+マイク、って録り方は大成功。
雑音ほとんどナシ。
(*-ω-)うむ、良い感じ。
でもR-09のLラインにマイクのジャック差し込んで歌録ったら、当然というか何というか、家でオーディオに入れて編集してみたら、左からしか聴こえないのな。
あれ、あとで何とかなるもんなんやろか・・。
録る時、
マイク
↓
キャノン⇔ジャック
↓
ミニピンジャック変換プラグ
↓
R-09
の順番で繋いでるんやけど、マイクのジャックからミニピンジャック二又になってるプラグとかないのかな。
それともやっぱ、スタジオ行ってR-09直録りするしかないんやろか。
うーーーむ。。
↓↓
↓↓
↓↓
・・って話をキョウ氏にしたら、
「だから、マイクってのはモノラルなんやってば」
って、ちょっとイラっとされたw
つまり、ヴォーカルをモノラルで録るのは当たり前のことで、受け側のSONARが「オーディオファイル=ステレオ」になってるから、左からしか聴こえんのではないのかと。
そこをモノラルにしてしまえば、ちゃんと真ん中で聴こえるはずだ、と。
うーむ、そうだったのか。。
そんなことも知らんとDTMやってる私、乙www
今日は帰ったら、まずオーディオファイルをモノラルにできないかどうか触ってみようっと。
ノリがあんまり好きじゃなかった・・南国アイスは好きだったんだけどなー
アニメで観るモノじゃないよね。たぶん。
・・まぁそれは置いといて。
昨日家帰って、続きをちょこっと打ち込んで、一応カタチになったので、
エクスポート
↓
ipodに放り込む
↓
Let'sジャンカラ!(半額セール中)
行ってきましたとも。えぇまぁ。
R-09にキョウ氏の持ってるマイクを差して録ってしまおうという作戦。
R-09で直録りすると・・カラオケボックスだと、周りの音をバリバリ拾っちゃうんですよね。
スタジオ行きゃいいんだろーけど・・まぁ今回は試しに、カラオケでどれぐらい録れるものなのかを実験しに行ったってコトで。
お題は、
*ゲキテイ(Vo.&Cho.)
*星間飛行(Vo.&Cho.)
*CaptivAte(Vo.)
の3曲、5ライン。
・・まずジャンカラ着いてすぐ、マイクの前に置くアミみたいなのを忘れてきたことに気づく。
あぁ・・せっかく家にあるのに・・_| ̄|○|||
そして、イヤホン失くしたからキョウ氏の借りたんだけど、これが異常に短いことに気づく。
・・ipod置けないから、再生押したあとポケットに入れなきゃいけないというカッコ悪さwww
まぁそんなこんなを乗り越えて、何とか唄える状況に至る。
さて・・
①ゲキテイ(Vo.)
・・私、この歌こんなに下手だったっけ?www
キモい。キモすぎる。
エコーかかってないからキモく聴こえるだけなのかなぁ・・
それにしても唄いまわしがやけにキモいよーな気が・・
セリフは完璧なんだけど(笑)
しかし久々の歌だからか、高音が全然伸びてない。
サビの「ていこ~くかげきだん~」のトコとか最悪に声出てなかった。。
・・ココで、ウォーミングアップが必要だろうということに気づき(遅っ)
急いでカラオケ入れて何曲か唄う。。
手っ取り早く高音を出すために、林原をメインで。あとエルガイムと。
②ゲキテイ(Cho.)
「オペラ声」を意識して。
しかし、ゲキテイを唄う時って、常にメインボーカルだったから、ハモりなんて注意して聴いたことなかった。。
一応、楽譜に載ってたから唄ってみたけど、覚えてないから片手で楽譜持ちながら唄うことにwww
いや、これの敗因はただ一つ、覚えてないことだけかなw
オペラ声は割と得意な方だし、これは歌や声の調子と関係ないトコにあるから、覚えさえすればいつでも出来そう。
ガンバって覚えましょ。実は2ラインあるしなwww
③星間飛行(Vo.)
・・やっちゃいましたね~www
もともと、私の声質とかキャラとは合ってなさすぎる。。
どー考えても私はシェリル寄りだものwww
1回目→「キラッ☆」が恥ずかしくて言えなかった
2回目→「キラッ☆」って言うた瞬間恥ずかしさのあまり笑いが込み上げ、吹きだした
3回目→2番最後の「ぎん~が~ ながれて~く~」と「りゅうせいに~」がカブってるのをどーするか考えてなくてアワアワした
・・何回失敗すんねん、って感じでw
いやぁ、薄々気づいてたけど、星間飛行苦手やわぁwww
④星間飛行(Cho.)
これも同じく、ハモりパートなんて覚えてねぇよ!って感じで。
覚えます。それだけw
⑤CaptivAte~裁き~
いやー、コレが一番キモかったかも。。
歌詞間違いまくって録り直しまくったし。。
あと、やっぱり恥ずかしくて、唄いだし直前の
「~CaptivAte(囁き声で)」
が言えないwwwww
(ちなみに最後まで言えませんでしたwww
ってか、昨日はホント、久々だったからか、歌が調子悪いの何の。
高音・ビブラート、全滅。
「私って・・もしかして、歌下手???」
ってぐらい、散々な結果に。
しかしまぁ、一回録りに行ってみて気づいたこととか改善すべき点とかもあったし。
歌詞に蛍光ペンでライン引いて、ハモりも色変えてライン引いとくべきやな、とかさwww
セロテープ持ってって、どっか目線の高さに歌詞貼り付けて歌わないとあかんな、とか。
アミは忘れずに持っていきましょうとかw
でも、全体的に考えれば、今回のR-09+マイク、って録り方は大成功。
雑音ほとんどナシ。
(*-ω-)うむ、良い感じ。
でもR-09のLラインにマイクのジャック差し込んで歌録ったら、当然というか何というか、家でオーディオに入れて編集してみたら、左からしか聴こえないのな。
あれ、あとで何とかなるもんなんやろか・・。
録る時、
マイク
↓
キャノン⇔ジャック
↓
ミニピンジャック変換プラグ
↓
R-09
の順番で繋いでるんやけど、マイクのジャックからミニピンジャック二又になってるプラグとかないのかな。
それともやっぱ、スタジオ行ってR-09直録りするしかないんやろか。
うーーーむ。。
↓↓
↓↓
↓↓
・・って話をキョウ氏にしたら、
「だから、マイクってのはモノラルなんやってば」
って、ちょっとイラっとされたw
つまり、ヴォーカルをモノラルで録るのは当たり前のことで、受け側のSONARが「オーディオファイル=ステレオ」になってるから、左からしか聴こえんのではないのかと。
そこをモノラルにしてしまえば、ちゃんと真ん中で聴こえるはずだ、と。
うーむ、そうだったのか。。
そんなことも知らんとDTMやってる私、乙www
今日は帰ったら、まずオーディオファイルをモノラルにできないかどうか触ってみようっと。
ゲキテイ→完成に向けて
昨日は、スクールに行ってきました。
先々週のレッスンの後、なんか知らんけどハマりまくってた時期にストリングスもギターもピアノも最後まで入れ終わってたから、あとは間奏のマンドリンを先生に教わりつつ入力、んでもって全体の微調整をかけていくような感じ。
なんか、音的に違和感があるところが数箇所あるんだよねー。
ちゃんと楽譜通り打ち込んでるんだけど・・。
ま、楽譜自体が間違ってる、ってのも、結構(かなり?)あるらしく、そこは自分の耳を信じてw
先生「そろそろ大詰めですね~」
nazna「そーですねー」
先生「歌もそろそろ入れてかないとですね。あ、ここはホント、恥ずかしがっちゃダメですよ」
nazna「えっなにそれこわい」
・・じゃなくてw
nazna「え・・あ・・はい・・、そうですよね・・」
恥 ず か し い に 決 ま っ て る だ ろ う
・・いや、いいんですけど。
この曲選んだん私ですし。
そろそろ歌録りに行くかな~。
しばらくカラオケ行ってないからなぁ。唄えるかしら。
そいや昨日、全体通して聴いてた時に、サビ部分のギターがやけに五月蝿くて。
別に、そこだけベロシティが高いわけでも何でもないんだけど、単に6音重なってるから音が大きいみたい。
だからってギター全体のボリュームを下げたらサビがショボくなるし、でも6音地帯は結構色んなとこにあるので、全部今からベロシティを下げて回るのはあまりにもめんどくさい。
「あ、こーゆーのは、SONARでやると非常にめんどくさいので、コレを使いましょう」
って、先生が開いたのがSinger Song Writer。
「これをね、こーやって・・」
・・って、初めて使うソフトな上、先生がササッとサラッとやっちゃったので、何が行われたか全然わかんなかったんですけど・・
とりあえず一回エクスポート?して、それをSinger Song Writerで開いて、そしたら何か知らんけど五線譜で出てきて(ギター打ち込み部が)、それのベロシティを思しき部分をドラッグで囲んだら、なんか勝手にガタガタになって自然な感じになるという。
・・全然わからんかったwww
しかもそのあとそれをもっかいSONARに放り込もうとしたのに、なんか知らんけどギター打ち込みが全消えしてて、でも先に保存してあった元々のSONAR打ち込み分を開きなおしてあけたら大丈夫になってて、しかもバラパーツじゃなくて一個にまとまってて、ギターだけ消えてたってコトは、ギターだけソロでエクスポートしてSinger Song Writerに入れたってコトなのか?・・だんだん何言うてるかわからんくなってきたけども、自分でも全然わかってないことを表現するとこうなってしまうんですねすいませんw
・・?
うーん・・
質問するタイミングを逸してしまった。。
ま、今後同じことが起こってから勉強しようw今はいいやwそんな余裕ないしwww
だいたいSinger Song Writer持ってねぇしwww
さて、今日はマンドリンを最後まで入れて、もーちょっと微調整かけよう。
んでもってエクスポートしてipodに入れて、一回ジャンカラ行って歌録ってみようかな。
今週ジャンカラ安いしなwww
それで、雑音があまりにひどいようであれば・・スタジオ行くしかないかなぁ。。
ま、とりあえずはカラオケでいいや。うん。
先々週のレッスンの後、なんか知らんけどハマりまくってた時期にストリングスもギターもピアノも最後まで入れ終わってたから、あとは間奏のマンドリンを先生に教わりつつ入力、んでもって全体の微調整をかけていくような感じ。
なんか、音的に違和感があるところが数箇所あるんだよねー。
ちゃんと楽譜通り打ち込んでるんだけど・・。
ま、楽譜自体が間違ってる、ってのも、結構(かなり?)あるらしく、そこは自分の耳を信じてw
先生「そろそろ大詰めですね~」
nazna「そーですねー」
先生「歌もそろそろ入れてかないとですね。あ、ここはホント、恥ずかしがっちゃダメですよ」
nazna「えっなにそれこわい」
・・じゃなくてw
nazna「え・・あ・・はい・・、そうですよね・・」
恥 ず か し い に 決 ま っ て る だ ろ う
・・いや、いいんですけど。
この曲選んだん私ですし。
そろそろ歌録りに行くかな~。
しばらくカラオケ行ってないからなぁ。唄えるかしら。
そいや昨日、全体通して聴いてた時に、サビ部分のギターがやけに五月蝿くて。
別に、そこだけベロシティが高いわけでも何でもないんだけど、単に6音重なってるから音が大きいみたい。
だからってギター全体のボリュームを下げたらサビがショボくなるし、でも6音地帯は結構色んなとこにあるので、全部今からベロシティを下げて回るのはあまりにもめんどくさい。
「あ、こーゆーのは、SONARでやると非常にめんどくさいので、コレを使いましょう」
って、先生が開いたのがSinger Song Writer。
「これをね、こーやって・・」
・・って、初めて使うソフトな上、先生がササッとサラッとやっちゃったので、何が行われたか全然わかんなかったんですけど・・
とりあえず一回エクスポート?して、それをSinger Song Writerで開いて、そしたら何か知らんけど五線譜で出てきて(ギター打ち込み部が)、それのベロシティを思しき部分をドラッグで囲んだら、なんか勝手にガタガタになって自然な感じになるという。
・・全然わからんかったwww
しかもそのあとそれをもっかいSONARに放り込もうとしたのに、なんか知らんけどギター打ち込みが全消えしてて、でも先に保存してあった元々のSONAR打ち込み分を開きなおしてあけたら大丈夫になってて、しかもバラパーツじゃなくて一個にまとまってて、ギターだけ消えてたってコトは、ギターだけソロでエクスポートしてSinger Song Writerに入れたってコトなのか?・・だんだん何言うてるかわからんくなってきたけども、自分でも全然わかってないことを表現するとこうなってしまうんですねすいませんw
・・?
うーん・・
質問するタイミングを逸してしまった。。
ま、今後同じことが起こってから勉強しようw今はいいやwそんな余裕ないしwww
だいたいSinger Song Writer持ってねぇしwww
さて、今日はマンドリンを最後まで入れて、もーちょっと微調整かけよう。
んでもってエクスポートしてipodに入れて、一回ジャンカラ行って歌録ってみようかな。
今週ジャンカラ安いしなwww
それで、雑音があまりにひどいようであれば・・スタジオ行くしかないかなぁ。。
ま、とりあえずはカラオケでいいや。うん。