Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
絶望したッッ!!
・・観たことないけど。絶望先生。
ノリがあんまり好きじゃなかった・・南国アイスは好きだったんだけどなー
アニメで観るモノじゃないよね。たぶん。
・・まぁそれは置いといて。
昨日家帰って、続きをちょこっと打ち込んで、一応カタチになったので、
エクスポート
↓
ipodに放り込む
↓
Let'sジャンカラ!(半額セール中)
行ってきましたとも。えぇまぁ。
R-09にキョウ氏の持ってるマイクを差して録ってしまおうという作戦。
R-09で直録りすると・・カラオケボックスだと、周りの音をバリバリ拾っちゃうんですよね。
スタジオ行きゃいいんだろーけど・・まぁ今回は試しに、カラオケでどれぐらい録れるものなのかを実験しに行ったってコトで。
お題は、
*ゲキテイ(Vo.&Cho.)
*星間飛行(Vo.&Cho.)
*CaptivAte(Vo.)
の3曲、5ライン。
・・まずジャンカラ着いてすぐ、マイクの前に置くアミみたいなのを忘れてきたことに気づく。
あぁ・・せっかく家にあるのに・・_| ̄|○|||
そして、イヤホン失くしたからキョウ氏の借りたんだけど、これが異常に短いことに気づく。
・・ipod置けないから、再生押したあとポケットに入れなきゃいけないというカッコ悪さwww
まぁそんなこんなを乗り越えて、何とか唄える状況に至る。
さて・・
①ゲキテイ(Vo.)
・・私、この歌こんなに下手だったっけ?www
キモい。キモすぎる。
エコーかかってないからキモく聴こえるだけなのかなぁ・・
それにしても唄いまわしがやけにキモいよーな気が・・
セリフは完璧なんだけど(笑)
しかし久々の歌だからか、高音が全然伸びてない。
サビの「ていこ~くかげきだん~」のトコとか最悪に声出てなかった。。
・・ココで、ウォーミングアップが必要だろうということに気づき(遅っ)
急いでカラオケ入れて何曲か唄う。。
手っ取り早く高音を出すために、林原をメインで。あとエルガイムと。
②ゲキテイ(Cho.)
「オペラ声」を意識して。
しかし、ゲキテイを唄う時って、常にメインボーカルだったから、ハモりなんて注意して聴いたことなかった。。
一応、楽譜に載ってたから唄ってみたけど、覚えてないから片手で楽譜持ちながら唄うことにwww
いや、これの敗因はただ一つ、覚えてないことだけかなw
オペラ声は割と得意な方だし、これは歌や声の調子と関係ないトコにあるから、覚えさえすればいつでも出来そう。
ガンバって覚えましょ。実は2ラインあるしなwww
③星間飛行(Vo.)
・・やっちゃいましたね~www
もともと、私の声質とかキャラとは合ってなさすぎる。。
どー考えても私はシェリル寄りだものwww
1回目→「キラッ☆」が恥ずかしくて言えなかった
2回目→「キラッ☆」って言うた瞬間恥ずかしさのあまり笑いが込み上げ、吹きだした
3回目→2番最後の「ぎん~が~ ながれて~く~」と「りゅうせいに~」がカブってるのをどーするか考えてなくてアワアワした
・・何回失敗すんねん、って感じでw
いやぁ、薄々気づいてたけど、星間飛行苦手やわぁwww
④星間飛行(Cho.)
これも同じく、ハモりパートなんて覚えてねぇよ!って感じで。
覚えます。それだけw
⑤CaptivAte~裁き~
いやー、コレが一番キモかったかも。。
歌詞間違いまくって録り直しまくったし。。
あと、やっぱり恥ずかしくて、唄いだし直前の
「~CaptivAte(囁き声で)」
が言えないwwwww
(ちなみに最後まで言えませんでしたwww
ってか、昨日はホント、久々だったからか、歌が調子悪いの何の。
高音・ビブラート、全滅。
「私って・・もしかして、歌下手???」
ってぐらい、散々な結果に。
しかしまぁ、一回録りに行ってみて気づいたこととか改善すべき点とかもあったし。
歌詞に蛍光ペンでライン引いて、ハモりも色変えてライン引いとくべきやな、とかさwww
セロテープ持ってって、どっか目線の高さに歌詞貼り付けて歌わないとあかんな、とか。
アミは忘れずに持っていきましょうとかw
でも、全体的に考えれば、今回のR-09+マイク、って録り方は大成功。
雑音ほとんどナシ。
(*-ω-)うむ、良い感じ。
でもR-09のLラインにマイクのジャック差し込んで歌録ったら、当然というか何というか、家でオーディオに入れて編集してみたら、左からしか聴こえないのな。
あれ、あとで何とかなるもんなんやろか・・。
録る時、
マイク
↓
キャノン⇔ジャック
↓
ミニピンジャック変換プラグ
↓
R-09
の順番で繋いでるんやけど、マイクのジャックからミニピンジャック二又になってるプラグとかないのかな。
それともやっぱ、スタジオ行ってR-09直録りするしかないんやろか。
うーーーむ。。
↓↓
↓↓
↓↓
・・って話をキョウ氏にしたら、
「だから、マイクってのはモノラルなんやってば」
って、ちょっとイラっとされたw
つまり、ヴォーカルをモノラルで録るのは当たり前のことで、受け側のSONARが「オーディオファイル=ステレオ」になってるから、左からしか聴こえんのではないのかと。
そこをモノラルにしてしまえば、ちゃんと真ん中で聴こえるはずだ、と。
うーむ、そうだったのか。。
そんなことも知らんとDTMやってる私、乙www
今日は帰ったら、まずオーディオファイルをモノラルにできないかどうか触ってみようっと。
ノリがあんまり好きじゃなかった・・南国アイスは好きだったんだけどなー
アニメで観るモノじゃないよね。たぶん。
・・まぁそれは置いといて。
昨日家帰って、続きをちょこっと打ち込んで、一応カタチになったので、
エクスポート
↓
ipodに放り込む
↓
Let'sジャンカラ!(半額セール中)
行ってきましたとも。えぇまぁ。
R-09にキョウ氏の持ってるマイクを差して録ってしまおうという作戦。
R-09で直録りすると・・カラオケボックスだと、周りの音をバリバリ拾っちゃうんですよね。
スタジオ行きゃいいんだろーけど・・まぁ今回は試しに、カラオケでどれぐらい録れるものなのかを実験しに行ったってコトで。
お題は、
*ゲキテイ(Vo.&Cho.)
*星間飛行(Vo.&Cho.)
*CaptivAte(Vo.)
の3曲、5ライン。
・・まずジャンカラ着いてすぐ、マイクの前に置くアミみたいなのを忘れてきたことに気づく。
あぁ・・せっかく家にあるのに・・_| ̄|○|||
そして、イヤホン失くしたからキョウ氏の借りたんだけど、これが異常に短いことに気づく。
・・ipod置けないから、再生押したあとポケットに入れなきゃいけないというカッコ悪さwww
まぁそんなこんなを乗り越えて、何とか唄える状況に至る。
さて・・
①ゲキテイ(Vo.)
・・私、この歌こんなに下手だったっけ?www
キモい。キモすぎる。
エコーかかってないからキモく聴こえるだけなのかなぁ・・
それにしても唄いまわしがやけにキモいよーな気が・・
セリフは完璧なんだけど(笑)
しかし久々の歌だからか、高音が全然伸びてない。
サビの「ていこ~くかげきだん~」のトコとか最悪に声出てなかった。。
・・ココで、ウォーミングアップが必要だろうということに気づき(遅っ)
急いでカラオケ入れて何曲か唄う。。
手っ取り早く高音を出すために、林原をメインで。あとエルガイムと。
②ゲキテイ(Cho.)
「オペラ声」を意識して。
しかし、ゲキテイを唄う時って、常にメインボーカルだったから、ハモりなんて注意して聴いたことなかった。。
一応、楽譜に載ってたから唄ってみたけど、覚えてないから片手で楽譜持ちながら唄うことにwww
いや、これの敗因はただ一つ、覚えてないことだけかなw
オペラ声は割と得意な方だし、これは歌や声の調子と関係ないトコにあるから、覚えさえすればいつでも出来そう。
ガンバって覚えましょ。実は2ラインあるしなwww
③星間飛行(Vo.)
・・やっちゃいましたね~www
もともと、私の声質とかキャラとは合ってなさすぎる。。
どー考えても私はシェリル寄りだものwww
1回目→「キラッ☆」が恥ずかしくて言えなかった
2回目→「キラッ☆」って言うた瞬間恥ずかしさのあまり笑いが込み上げ、吹きだした
3回目→2番最後の「ぎん~が~ ながれて~く~」と「りゅうせいに~」がカブってるのをどーするか考えてなくてアワアワした
・・何回失敗すんねん、って感じでw
いやぁ、薄々気づいてたけど、星間飛行苦手やわぁwww
④星間飛行(Cho.)
これも同じく、ハモりパートなんて覚えてねぇよ!って感じで。
覚えます。それだけw
⑤CaptivAte~裁き~
いやー、コレが一番キモかったかも。。
歌詞間違いまくって録り直しまくったし。。
あと、やっぱり恥ずかしくて、唄いだし直前の
「~CaptivAte(囁き声で)」
が言えないwwwww
(ちなみに最後まで言えませんでしたwww
ってか、昨日はホント、久々だったからか、歌が調子悪いの何の。
高音・ビブラート、全滅。
「私って・・もしかして、歌下手???」
ってぐらい、散々な結果に。
しかしまぁ、一回録りに行ってみて気づいたこととか改善すべき点とかもあったし。
歌詞に蛍光ペンでライン引いて、ハモりも色変えてライン引いとくべきやな、とかさwww
セロテープ持ってって、どっか目線の高さに歌詞貼り付けて歌わないとあかんな、とか。
アミは忘れずに持っていきましょうとかw
でも、全体的に考えれば、今回のR-09+マイク、って録り方は大成功。
雑音ほとんどナシ。
(*-ω-)うむ、良い感じ。
でもR-09のLラインにマイクのジャック差し込んで歌録ったら、当然というか何というか、家でオーディオに入れて編集してみたら、左からしか聴こえないのな。
あれ、あとで何とかなるもんなんやろか・・。
録る時、
マイク
↓
キャノン⇔ジャック
↓
ミニピンジャック変換プラグ
↓
R-09
の順番で繋いでるんやけど、マイクのジャックからミニピンジャック二又になってるプラグとかないのかな。
それともやっぱ、スタジオ行ってR-09直録りするしかないんやろか。
うーーーむ。。
↓↓
↓↓
↓↓
・・って話をキョウ氏にしたら、
「だから、マイクってのはモノラルなんやってば」
って、ちょっとイラっとされたw
つまり、ヴォーカルをモノラルで録るのは当たり前のことで、受け側のSONARが「オーディオファイル=ステレオ」になってるから、左からしか聴こえんのではないのかと。
そこをモノラルにしてしまえば、ちゃんと真ん中で聴こえるはずだ、と。
うーむ、そうだったのか。。
そんなことも知らんとDTMやってる私、乙www
今日は帰ったら、まずオーディオファイルをモノラルにできないかどうか触ってみようっと。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT