忍者ブログ

Baroque=code;

世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えっなにそれ欲しい

こんなん見つけた。
  ↓
Prime Note Beatribe debut!
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1024

ドスパラすげぇ。
なんてピンポイントなモノ作るんだwww

\79,980かぁぁ。。
買えない金額ではない。。
しかもわざわざ名指しでSONAR動作確認済みって。。
何かの陰謀としか。。

んでもって動作確認情報に
*SONAR 7 Pro
*EDIROL UA-25
*ROLAND PCR-300
が入ってるwww

マジ何の陰謀ですかコレwww
どれもこれも私のDTM周辺環境に使用されてるものばっかじゃないかwww

しかもなんか、外装も白くてラブリーだしなw
いかにも
「ノパソでござい!!」
みたいな、無骨なデザインはあまり好かんのだが、これは可愛いぞw


・・ま、家でやる時は今までどおり、キョウ氏のPCでやりたいけどね。
画面の大きさが違いすぎますからw
絶対、12.1インチとかより家のバカでかいモニタの方が見やすいだろjkw

でも、コレがあればレッスンに行った時も、
「家のPCでやると、ここがこーなっててあーでこーで・・」
って、わけわからん説明を先生にしなくて済むなw

あぁぁぁぁあぁぁ
悩むーーー!!!
PR

咳が治らない・・

熱やら何やらは完治したものの、咳が未だひどい。
今朝も職場まで山手線乗ってる間、超!不健康そーな痰咳が止まらなくて、周りの人にめっちゃくちゃ嫌そーな顔されたし・・。
アレって、
「ヤバい!」
と思って止めようとすればするほど咳出てしんどくて、もー何が何だかわかんなくなるんですよねw

コレ、、せっかくだから東京来てる間に治しちゃわないとなぁ。
帰ったら今度こそゲキテイの歌録りに行かないと、今度のレッスンもやることなくなってしまふ。

今日寝て起きたら明日には治ってたりしないかなぁ(無理

マウスピースを

買い替えようかなぁと。

お道具に凝るより先にもっと練習しろよって感じかもですがー。
私ごときのウデでそんなの生意気かもしれないですがー。

でもでも、Saxって、マウスピースとかリガチャーとかリードとか替えたりするとだいぶ音違うって言うしー。
確かに、リードも、最初使ってた2 1/2から3に硬さ変更したら、音変わったっつーか、高音でひっくり返ることが少なくなったもんね。
ま、単純に硬さを変更したらそりゃわかるでしょって話で、メーカーの違いはまだわからんままですがwww

シロートだからこそ、道具だけでも良いの使って、音良くしたいんだもの(←甘え

ピアノって、ある程度ちゃんと調律されてれば、誰が押したって同じ音するけどさ、管楽器って、シロートの音はショボいんやもんなぁぁ。。
こないだ、B.AIRの『SWING CHIP』(www.b-air.jp/jp/products/swingchip)を買って装着したら、なんか音良くなった気がして(気のせいかもしれんが)、調子乗っちゃって(笑)
「こんなちっぽけなパーツくっつけただけでコレなら・・」
マウスピースを良いのにしたら、どんだけ音が変わるのかな?と。

ネットとかで見る限りでは、
「初心者が、最初に買った楽器に同梱されてるマウスピースから、初めて買い換えるならメイヤーの5MM」
ってのが定説みたいね。。
そうなんかなぁ、どんだけ音違うんかなぁって、興味深々www

あ、そいや思い出したけど、『SWING CHIP』と同じB.AIRで、
『NANO LIQUID』(http://www.b-air.jp/jp/products/nano-liquid-st
『Seamless Ligature』(http://www.b-air.jp/jp/products/ligature
この二つもめっちゃくちゃ気になるんですがががwww

どんだけ私のココロをくすぐる気ですかwB.AIRさんwww
どんだけ管楽器の音のストレスなくすのに命かけてるんですかwww
このシロート殺しめwww


NANO LIQUIDはともかく、マウスピースとリガチャーは決して安い買い物ではないし、お金貯めつつちょこちょこガンバるかなぁ・・。
とりあえず先にマウスピースやろけど。
マウスピース買えば、メイヤー製のリガチャーは付属でついてくるわけやし。
(割と造りショボい、ってブログで書いてる人いたけど)

イシバシ楽器とかでマウスピースのバーゲンとかやらんかしらw

ぅぉぇぁ。

この一週間、なーんもDTM進んでねー。
月曜からまた東京なのにー。゚.(ノ□`)゚。゜

ま、週半ばにぶっ倒れて、金曜は飲み会行って、土日はギターマニア(笑)三昧では、進むわけもないか・・。
こんな時もあらぁね。

楽器の練習をしようかなとも思ったのだけど、いかにe-saxとはいえ、夜中に吹くとやっぱり五月蠅いし・・。
昼間は会社行ってるか、週末は寝てるかゲセンではねぇw
なんか方法を考えねば。
・・結局毛布かぶる羽目になるんですかいのぅwww


ってか、オカマバーのため歌が唄えないというハンデはかなーり大きいので、DTMできてないできてないってイライラするのはやめにしてー、東京行ってまた楽譜見直しながらゆっくり考えようw
せっかく見つけた趣味だのに、やらなきゃやらなきゃって義務になってしまっては嫌気がさしてしまい、勿体ないですものね(*-ω-)ウム

びっくりしたー

いや、なんか知らんけど水曜から高熱で倒れていましたw
・・笑い事ちゃうねんけどさwww

たとえ風邪をひいても、鼻風邪に留まり、熱とかは滅多に出ないのがウリのnaznaさんだのにー。
なんの予兆もなかったのにいきなり熱出て、二日間もうなされてましたよw
びっくりですねー

木曜の深夜ごろには一応、一段落ついたんですけどね。
水曜はマジで一日ワープしたかのような感じですw

水曜早朝
 ↓
会社に休む連絡
 ↓
一時間ごとに目が覚めるが夢うつつ
 ↓
気づいたら木曜の昼間w

その間の記憶がないwww
いや~こりゃおぢさんびっくりだー

せっかく、火曜にレッスン行って、色々日記書きたいこととかあったのに、全部ぶっ飛んでしまったwww
ってか、歌唄いに行かなきゃいけないのに風邪とかマジありえないんですけどwww

Σ(´□`)豚フルだったらどうしようwww
市販の風邪薬飲んだら治ったんで、たぶん違うけどねっw


ってか、全然関係ないけど昨日、病み上がり(しかもあがりきってない)のに、元バンドメンバー(一部)と『解散おめでとう打ち上げ(笑)』に行っちゃいまして。
いや、前々から約束してたし、名古屋からシンセの姉さん来るのに風邪ごときで私が欠席などもってのほか!と思って、ガンバって参加してきましたよ。えぇまぁ。
ま、ぶり返すこともなく、平和に終了したんですががが。

飲み食いしたのち、当たり前のよーに梅田の某サザンBarに行ったわけで。
「いやホラ、私風邪ひいてるしさぁ・・」
とか言いつつ、やっぱカラオケ行ったらそりゃちょっとは唄いたいですわw

・・
・・・
・・・・
「ちょっとwwどこのオカマバーやねんwwwww」

しゃーないやんけ!風邪ひいとんねんwww

いやいや。
風邪ひいて声出ないとはいえ、私がビーゼットの「愛のままに(以下略」で声がかすれるとはね!
衰えたもんですね!!_| ̄|○|||

ふと、この声ならいつもより椎名林檎とか情感あふるる感じになるのでは?と思って唄ってみる・・
・・
・・・
・・・・
「歌舞伎町ってか・・新宿二丁目って感じやな」

どこまでいってもオカマバーですかい!!_| ̄|○|||

それでも上手いからええやんとか、よくわからないフォローをいただきつつ、まぁ面白かったのでよしとすw


今日は土曜だし、めずらしく家に誰もいなくて静かなので、絶好のDTM日和なんですがー。
「歌、入れたいな・・。」
って思ってるのにノドはこの調子、何もテンションあがらんwww

さすがにオカマバーでゲキテイだの星間飛行だの唄うのは犯罪なのでやめませうwww
・・しゃーねーなー、バーローのテーマの続きでもすっかー(;´□`)
  

Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Profile

HN:
nazna
性別:
女性
職業:
こー見えて(?)美容業
趣味:
読書・DTM・楽器演奏
自己紹介:
「ピアノ以外の楽器がしたい」
→A.Sax始めました
「単音楽器つまんない」
→バンドやってみました
「相方みたく宅録がしたい」
→DTM始めました
「DTMってギター必須だなオイ」
→ギター始めました(今ココ

何が一番
やりたかったことなのか
もはや自分でも
全然わかりません

卵が先か鶏が先か?

今となっては
わかりませんが
とりあえず毎日何かしらの
音楽への取り組みを
したりしなかったり

グダグダな日常を
ダラダラと綴るブログ

よろしくどうぞ。

Comment

[09/14 nazna]
[09/13 ぺー]
[09/05 nazna]
[09/01 やみくろに限りなく近い何か]
[08/01 nazna]

Ranking

blogram投票ボタン にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

Horoscope

Free

Track back

Mobile URL

Search

Copyright ©  -- Baroque=code; --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]