Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マウスピースを
買い替えようかなぁと。
お道具に凝るより先にもっと練習しろよって感じかもですがー。
私ごときのウデでそんなの生意気かもしれないですがー。
でもでも、Saxって、マウスピースとかリガチャーとかリードとか替えたりするとだいぶ音違うって言うしー。
確かに、リードも、最初使ってた2 1/2から3に硬さ変更したら、音変わったっつーか、高音でひっくり返ることが少なくなったもんね。
ま、単純に硬さを変更したらそりゃわかるでしょって話で、メーカーの違いはまだわからんままですがwww
シロートだからこそ、道具だけでも良いの使って、音良くしたいんだもの(←甘え
ピアノって、ある程度ちゃんと調律されてれば、誰が押したって同じ音するけどさ、管楽器って、シロートの音はショボいんやもんなぁぁ。。
こないだ、B.AIRの『SWING CHIP』(www.b-air.jp/jp/products/swingchip)を買って装着したら、なんか音良くなった気がして(気のせいかもしれんが)、調子乗っちゃって(笑)
「こんなちっぽけなパーツくっつけただけでコレなら・・」
マウスピースを良いのにしたら、どんだけ音が変わるのかな?と。
ネットとかで見る限りでは、
「初心者が、最初に買った楽器に同梱されてるマウスピースから、初めて買い換えるならメイヤーの5MM」
ってのが定説みたいね。。
そうなんかなぁ、どんだけ音違うんかなぁって、興味深々www
あ、そいや思い出したけど、『SWING CHIP』と同じB.AIRで、
『NANO LIQUID』(http://www.b-air.jp/jp/products/nano-liquid-st)
『Seamless Ligature』(http://www.b-air.jp/jp/products/ligature)
この二つもめっちゃくちゃ気になるんですがががwww
どんだけ私のココロをくすぐる気ですかwB.AIRさんwww
どんだけ管楽器の音のストレスなくすのに命かけてるんですかwww
このシロート殺しめwww
NANO LIQUIDはともかく、マウスピースとリガチャーは決して安い買い物ではないし、お金貯めつつちょこちょこガンバるかなぁ・・。
とりあえず先にマウスピースやろけど。
マウスピース買えば、メイヤー製のリガチャーは付属でついてくるわけやし。
(割と造りショボい、ってブログで書いてる人いたけど)
イシバシ楽器とかでマウスピースのバーゲンとかやらんかしらw
お道具に凝るより先にもっと練習しろよって感じかもですがー。
私ごときのウデでそんなの生意気かもしれないですがー。
でもでも、Saxって、マウスピースとかリガチャーとかリードとか替えたりするとだいぶ音違うって言うしー。
確かに、リードも、最初使ってた2 1/2から3に硬さ変更したら、音変わったっつーか、高音でひっくり返ることが少なくなったもんね。
ま、単純に硬さを変更したらそりゃわかるでしょって話で、メーカーの違いはまだわからんままですがwww
シロートだからこそ、道具だけでも良いの使って、音良くしたいんだもの(←甘え
ピアノって、ある程度ちゃんと調律されてれば、誰が押したって同じ音するけどさ、管楽器って、シロートの音はショボいんやもんなぁぁ。。
こないだ、B.AIRの『SWING CHIP』(www.b-air.jp/jp/products/swingchip)を買って装着したら、なんか音良くなった気がして(気のせいかもしれんが)、調子乗っちゃって(笑)
「こんなちっぽけなパーツくっつけただけでコレなら・・」
マウスピースを良いのにしたら、どんだけ音が変わるのかな?と。
ネットとかで見る限りでは、
「初心者が、最初に買った楽器に同梱されてるマウスピースから、初めて買い換えるならメイヤーの5MM」
ってのが定説みたいね。。
そうなんかなぁ、どんだけ音違うんかなぁって、興味深々www
あ、そいや思い出したけど、『SWING CHIP』と同じB.AIRで、
『NANO LIQUID』(http://www.b-air.jp/jp/products/nano-liquid-st)
『Seamless Ligature』(http://www.b-air.jp/jp/products/ligature)
この二つもめっちゃくちゃ気になるんですがががwww
どんだけ私のココロをくすぐる気ですかwB.AIRさんwww
どんだけ管楽器の音のストレスなくすのに命かけてるんですかwww
このシロート殺しめwww
NANO LIQUIDはともかく、マウスピースとリガチャーは決して安い買い物ではないし、お金貯めつつちょこちょこガンバるかなぁ・・。
とりあえず先にマウスピースやろけど。
マウスピース買えば、メイヤー製のリガチャーは付属でついてくるわけやし。
(割と造りショボい、ってブログで書いてる人いたけど)
イシバシ楽器とかでマウスピースのバーゲンとかやらんかしらw
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT