Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パソコン復活。
『復活』ってゆーと、つい『復活の神話』って言いたくなりませんか?
(私だけか?
・・ま、それは置いといて。
パソコンが復活しました。
めでたしめでたし。
というわけで・・
星間飛行の続きをちょこっとやってみた。
なんか、TTS-1をまだ全然使いこなせてないのか何なのか、ぴったりの音が見つからない・・
他にも音源ソフトとか色々買わないとダメなものなのかな??
ピアノとかギターとかは色んな音があったんだけど、シンセ音ってか、ちょっと宇宙な音(笑)があんまりなくって、なんか違和感があるなぁと思いつつ・・ま、いっかってなモンで今は適当に打ち込みちう。
ゲキテイはねー、やらなきゃいけないのはわかってるんだけど、星間飛行はカンタンなのに、ゲキテイはストリングスとか色々難しいからさ、ついつい避けてしまうというか何というか。
いや、逃げてても何も解決しないんで、やらなきゃねw本気でwww
あ、あと、CaptivAteを唄ってみた。
なんか・・最近あんまり唄ってないからか、調子悪すぎ・・。
相方にも一応聴いてもらったけど・・
すんませんってwwwギターあんなにカッコいいのに、歌がショボすぎっすねwハイwww
もーちょい努力しますw
現段階で打ち込み終わってるとこまでだけど、一応、WAV化して相方に渡してみました。
これでギターを弾いてきてくれることでしょうw
楽しみ♪
パソコン死亡。
家のPCが死亡?したため、DTM触れないんですが・・。
_| ̄|○|||ナンデヤネン
キョウ氏のPCだけに、早く治せだの何だのってせっつくと逆ギレされる恐れがあるので、あまりワガママも言えず・・
しかし、MIDIキーボードも買って、レッツ快適DTM生活☆って思った矢先の出来事だったので、ガッカリ感もひとしおwww
その間にスクールも2回消費してしまったのにもかかわらず、家で何もやってないもんだから先生も苦笑いだし・・。
スクールの一時間程度で進む量なんて限られてるから、ゲキテイも全然終わらないし~(;´□`)
こんな調子じゃ、記念すべきファーストアルバム、
『CaptivAteが鳴らなくて』
がリリースできるのなんて何億年先やねん!って話でw
あぁもう、アルバムタイトルまで決めてるというのにwww(←単に気が早いだけw
あ、そういえば先月末の誕生日に、相方からCD-Rをプレゼントされて。
「これ、naznaのアルバムに入れてやってくれ」
って言われ、何だろう何を弾いてくれたんだろうとwktkしながら再生。
・・
・・・
・・・・
・CaptivAteですやん!!wwwww
ってか、CaptivAte練習してくれたんや、うちの相方wwwうけるwww
しかも最後めっちゃカッコ良く音が鳴り響いてますやん!!wwwww
さっすが我が相方やわぁ~。(*´ω`)
なんてカッコいいのかしら。
彼ぐらい楽器できたら、さぞかし音楽人生楽しいだろうなぁと。
・・Σ(´□`)ハッ!!!
いやいや、そんな人を羨んでばかりではいけませんね。
彼だって、生まれつき弾けたわけではないんだし。
そこには血のにじむよーな努力があったに違いない。
私も頑張らねばっ。
今日あたりちょっとジャンカラ行って練習してくっかな~。
PCR-300
EDIROL PCR-300
www.roland.co.jp/products/jp/PCR-300/index.html
ピアノの練習兼MIDIキーボードに使うつもりで以前購入したYAMAHAのキーボードが、MIDIのIN/OUT端子がなく、全く使えない(笑)ということが判明し、しょーがないので日本橋まで探しに行きましたともw
どっちみち、YAMAHAのはデカすぎたんで、まぁちょうどいいや、ってコトでw
今度はちゃんとMIDI入力できて、ステップ録音もばっちり。
ピアノ入力とか、いちいちマウスで入力するより、どー考えてもキーボードの方が早いもんなぁ~。
実に良い感じのDTM生活。うむ。
SONARの方は、新規プロジェクト開く時、『MIDI only』にしないと音が鳴らないというのがイマイチわからないままですが。。
・・なんででしょ?
ま、別に今のところ問題ないのでいいんだけども。
スクールで取ってきたメモ(速記の字が汚くてほとんど解読不能)も、
「打ち込みのみ→『MIDI only』で開く」
って読めるし。(かろうじて
大丈夫・・でしょ(たぶん
アニソンバンドスコアの新しいの買って、星間飛行が入ってたから、相方にギター弾いてもらおうっと思って、打ち込みを開始。
「キラッ☆」とかマジ恥ずかしいんですけど・・と思ってたけど、よく考えたらゲキテイのセリフのが恥ずかしいやw
しかもそれオーディオ録音して先生にも聴かれるとかマジないわ~~wwwww
なんでこんな曲選んだかな、私wwwww
・・今さら言っても仕方ないコトなのでまぁもういいんですけどねw
ギターもブラスもストリングスも入ってて、全体的なトコ流すには最適な曲・・と思って始めたはいいけど、セリフの恥ずかしさとか完全度外視してましたねwハイw
e-saxってどうなんでしょ?
たぶん、Saxを吹く人みんなそう思ってるだろうけどw
ちょっと吹きたいな、って思っても、自宅で吹くわけにもいかず、用意まとめてカラオケへ・・っての、ホントだるいんですけどー(;´□`)
ウチの相方(音楽的な意味で)は、ギタリストだから、家でちょこっと弾いたりとかさ、すぐ出来て。
そーゆー話を聞く度に、うらやましいっつーか何つーか。
(・・そもそも家で練習したいなら木管楽器なんか選ぶなっちゅー話ですがw)
でもやっぱ、家で練習できないってのはかなり痛い(;´□`)
ジャンカラ代も馬鹿になんないし~。。
・・そうだ、防音室を買えばいいんだ!!!(*´□`)ノ
なんだ、簡単なことじゃないか!!!(*´□`)ノ
↓
↓
↓
www.yamaha.co.jp/product/avitecs/product/cefine2_box/spec.html
買 え る わ け が な い
_| ̄|○|||
7桁ってアナタ(;´□`)
おかしいやろ!色々と!!(;´□`)
ネットで検索したら、自作で防音室とか色々出てきたけどさー。
無理やろ、色々と(;´□`)
やはりここは、e-saxしかないのか・・
初めて知った時、あまりのカッコ悪さに
「ギャグ?本気?どっち??」
と、散々バカにしまくったあの、e-saxに頼るしかないのか・・。
(ちなみにこんなの↓)
www.bestbrass.jp/jp/sound-t/e-sax.html
だ、ださい・・(;´□`)
重そうやし・・見た目もアレやし・・。
でもコレさえあれば、家で思い立った時にいつでも練習ができる・・。
(;´□`)悩むわぁぁ。
実は・・・
・
・・
・・・
・何気に、最近順調だったりしますw
前回、
SONAR 7 PEにグレードアップ!
↓
Cakewalk TTS-1ゲットだぜ!
↓
そしてまたしても音が鳴らず
_| ̄|○||| ナンデヤネン
・・ってとこでココロが折れかけてたんですが(笑)
ちゃんとスクールで教わった通り、
オプション
↓
オーディオ
↓
*デバイスをIN/OUT共UA-25
*ドライバモードがASIO
*ディザリングがTriangular
↓
再起動
↓
ソフトシンセの挿入
↓
TTS-1選択
↓
TTS-1のプロパティで音色選択
・・
・・・
鳴った!!ヽ(´▽`)ノ
鳴ったよ!!ヽ(´▽`)ノ
・・っとまぁそんなわけで、最近順調にDTMライフ送っております。
いやぁ、長い道程でしたwホントにww
スクールで先生と一緒に作ってる某セガサターンの例の曲は、ドラム・ベース・ブラスが完成。
今はピアノをせこせこと入力ちぅ。
他にも色々やってみたくなって、スタアの恋人とか(笑)こっそりドラムを打ち込んでみたりしています。
ヽ(´▽`)ノ楽しいぜちくしょぃ!!
でもまぁ、ドラムマニア譜面をそのまんま打ち込んでるだけだから、かなり音がショボい・・。
聴き込んで、もっと色々タイコ足さないとなぁ。。
がんばりまうす(`・ω・´)