Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライブおわったー
ライブ、無事終了ー。
あー楽しかった♪
目立ったミスもなく、ソロも良い感じに吹けたし、なんか今までのライブの中でダントツ一番上手くいった!
うひひ。
ココでこれを書いてもまたアレやしアレな感じやけど、ライブまとめなぞ。
全体的なことはあんまりわからんねんけど(僕センス無いからwww)自分のコトだけねw
ま、覚書っつーことで~
********************
1. 恋するレスポール / Southern all stars
〔担当:シンセベース,コーラス〕
シンセベース初体験だったのだけど、まぁまぁ上手くいったんじゃないかな~
ベースって、リズム大事やから、実は私には向いてないと思うんだけどさw
サビのリズムが特に難しい。
ほんまはコーラスも入りたかったんやけど、コーラスとベースの両立はほんま難しいね。
今後の課題ですな。
2. 走れ!トーキョー・タウン / Southern all stars
〔担当:コーラス〕
コーラスしかやらんでいい曲って、ほんまラクやわ~w
他メンバーの演奏を聴く余裕もあるしね。
てんすはこの曲退屈や~って言うてたけど、私実はこの曲の、てんすが弾いてるギターの音結構好きやったりしますw
3. 本当は怖い愛とロマンス / 桑田佳祐
〔担当:アルトサックス,コーラス〕
サックスを使う曲としてはこのライブ一曲目。
マイク音量がちっちゃくて、あとで音源聴いたらほとんど聴こえてなかった・・
かなり悔しいけど、まぁしゃーないねw
コレはまぁ、12月のEEEライブでもやってる曲やから、特に不安も無く良い感じにいけたんじゃないかなー
4. 女呼んでブギ / Southern all stars
〔担当:アルトサックス〕
なにげにサックスずーっと吹きっぱなしで忙しい曲w
これも12月にやったばっかやから、割と余裕~
サックスとコーラスは両立できないので(当たり前やけど)「もう一丁!」が言えないことが悲しいぐらいかな~
5. 鰐 / KUWATA BAND
〔担当:シンセ,コーラス〕
音色4種類使わなあかんかったから、音変えでバタバタしたー。
あと、音源聴いたら、ストリングスの音の強弱がなさすぎてのっぺりしててダサい・・。
キーボード今後もやってくなら、そのあたりが課題ですなぁ。
6. そんなヒロシに騙されて / Southern all stars
〔担当:ボーカル〕
これなぁ、ちょっとキー低いねんなw
「泣いたり~したら~」のあたりとかな。
もーちょいラクな歌が良かったばい・・
唄ってる時はすげー不安やったけど、あとで聴いてみたらまぁまぁやった。
すごく良かった!ってほどではないけど、まぁ一応面目は保てたかな、ぐらい。
7. 海 / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,シンセ〕
うーーみーーー!
これはもうイントロが過去最高の出来やった!
もう自画自賛と言われようが何だろうが言わせてくだい!
最高にエエ音で、1ミリのミスも無く、もーほんますっげぇ良い出来やった!
やるな!俺!!
ソロも、ピロピロ吹くんじゃなく、マッタリとロングトーンにして、余裕があったしエエ音鳴ってたと思う!
8. HAIR / Southern all stars
〔担当:シンセ,コーラス〕
途中、ブラス音入ってるけど、バタバタするんイヤやしコーラスもあったから、あえてシンセ一本にしぼってみた。
まぁこれは譜面も簡単やったからな・・こんなもんでしょ。
9. リボンの騎士 / Southern all stars
〔担当:シンセベース〕
C#mで相当キーがややこしい感じで、フジシン的には「トランスかけてやれ」って指示やったんやけど、私やっぱりトランスあかんわー・・気持ち悪くて。
っつーわけで、男は黙って原キー!ぃぇぁ!!
本来、コーラスもやらなあかんかったんやけど、3上のハモりはすぐやけど、3下のハモりって私、苦手やねんな~。。
更にサビはリズムも難しかったので、聞き苦しいハモりになってまうぐらいなら・・と、ここはコーラス省略させていただきました。。
10. それいけベイビー! / 桑田佳祐
〔担当:コーラス〕
担当ってほどでもないなw
「ウ~♪」とかちょこっと入れてただけやしw
11. 月光の聖者達 / 桑田佳祐
〔担当:シンセ〕
「音が途切れないように弾け」というフジシンの指示。
G→Eとかの時、「ソシレ→ミソシ」にいくと途切れるから、「ソシレ→ソシミ」にしてみたりとか、どの組み合わせにするかを自分で色々考えたりして、勉強になった。
高さがあんまり変化しない方が良い場合とそうでない場合があるなぁとか、コードのベタ弾きにも色々工夫が必要だったりするのね・・鍵盤って奥が深いにゃん。
12. LOVE KOREA / Southern all stars
〔担当:コーラス〕
ここはアコースティックコーナーだったので、コーラスのみ参加。
この曲実は結構好きなんだよなー
ピアノとか弾いてみたいな。いつか。
13. 黄昏のサマー・ホリデイ / 桑田佳祐
〔担当:コーラス〕
これもアコースティックでコーラスのみ参加。
これ、実は去年の11月にOhana食堂5周年ライブん時にコーラスしててんけど、
「前やってるから、できるやろ~」
と思って本番一発勝負で行ったら、案外覚えてなくってアタフタしたっていうねw
いや、やっぱ準備必要。すんませんでしたw
14. MICO / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,コーラス〕
あーこれもなんかほんま前日までグダグダやったくせに、いきなり本番で吹けるんやからなぁー。
たいしたもんだ!俺!ww
あとで音源聴いた時、これのソロで吹き始めてすぐ高音までピロピロリ~ってあがってくとこで、お客さんが
「おぉ~~~!!!!」
って言うてるのがばっちり聴こえて、トリ肌立つぐらい嬉しかったw
海みたくマッタリ吹くのもええけど、やっぱこういうピロピロ吹くのの方が、
「すごい技術で吹いてるように見える」
ってのは否めないw
ラッパ吹きにとっては、ものっすごくオイシイ曲でしたねw
またやりたいなぁ~
15. 匂艶 the Night club / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,コーラス〕
MICOで全力投球しすぎて、実はこれグダグダでしたww
事故音がピーピー鳴ってるし、早いとこ音ミスってるしさ・・。
ほんまは二番のあとのサビ繰り返しんとこ、アドリブでカッコ良くしたかってんけど、練習不足で余裕がなかったため、平坦な伴奏音(無難)を選択してしもたしな・・。
コレは盛り上げ曲の中でも、サックスがオイシイ曲やから、もっとちゃんとやらないと勿体無かったなぁ。
いつかリベンジしたい。うむ。
16. HOTEL PACIFIC / Southern all stars
〔担当:シンセ,コーラス〕
昔コレやった時はサックス吹いたんやけど、この曲ってば他のよりもっとちゃんと「ブラス音」って感じで、アルト一本ではどないもならんとゆーわけで、今回はシンセにチャレンジ。
いやー、アルトで参加した時の10倍ぐらい難しかったよwww
でも楽しかった。シンセってほんまハマってまうかもしれんなー。
相方のベースもめちゃくちゃカッコ良かったし、良い感じやったと思われる。
17. ボディ・スペシャルⅡ / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,コーラス〕
「ふた~りで絡んだRock'n Rollが~♪」のとこで、てんすと一緒にはしゃいだ。
楽しーーー!!
しかし「動きながら吹き」は難しいね・・。
二つのことをしよーとすると、絶対どっちががおろそかになるなー。
踊りながら唄う人とか、弾きながら唄う人とかって、いつもフツーに見てるけど、実は相当すごいんやなと思った。
18. 銀河の星屑 / 桑田佳祐
〔担当:シンセ,コーラス〕
これもオルガンベタ弾き。コードをいかに切れないよーに流すかを研究するのが割と楽しかった。
これのストリングス風ギターは、Ohana食堂でてんすが練習してる時から知ってるから、本番でまた感慨深いものがあったなぁ。。
っつか、あんなん弾けるとかすごいなぁ。
私・・鍵盤やったら弾けると思うけど、ギターであんなんとか一生かかっても無理な気がするよww
19. LOVE AFFAIR~秘密のデート~ / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,コーラス〕
ほんまはピアノ弾くことになってたんだが、もう余裕がなさすぎてギブアップwww
というわけで、フジシンが代わりに弾いてくれたー。
サックスだけやと、まぁラクっちゃぁラクやねんけど、次はちゃんとピアノも弾きたいな。
次があるかどうかは知らんけどなww
あ、でもこの曲は結構好きやったりする。ソロあってオイシイから(そればっかりかww
20. ありがとう / 桑田佳祐
〔担当:シンセ〕
これがこのライブで唯一、めっちゃくちゃ失敗した曲・・。
っつか、前のラブアフェアでフジシンがトランスかけたままになってて、弾き出した瞬間に音違うことに気づいて頭まっしろになった・・
すぐ電プチして、音変えて・・ってやってるうちに、もうどこ弾いてんのか全くわからなくなって、しゃーないから聴こえてくる音に合わせて適当に弾いてもーた。
あぁ・・悔いが残るな・・
もっときっちり練習しとけば、トラブルあっても復帰できたんやろなぁって思うと余計に。
21. わすれじのレイド・バック / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,シンセ,コーラス〕
出だしのサブイントロを、てんすのギターとハモったのがめちゃ楽しかったー。
他はまぁコーラスぐらいしかやることなかったんやけどね。でもこの曲割と好き。
「ラ~ラ~ラ~♪」のとこで、前々日の金クラで指示あったフレーズを吹くことになったんだが、アレもすごい楽しかったなぁ。
あ、あと金クラでもいっこ指示されたシンセのとこ、オルガン音でって言われたのにちゃんとメモってなかったから(だって飲んでたし)ド忘れしてストリングスで弾いてもた。(反省
********************
・・とまぁ、こんな感じだ!
全体的な評価としては、かなりイケてたんじゃないかと!
(自分に甘いとか言わないでねw
ちょっと自信ついちゃったので、今後もこんな感じにガンバっていきたいなっ♪
でもライブってさー、終わっちゃうと、なんか文化祭のあとみたいで淋しいのよなー。
練習練習・・ってなってた時間をいきなり持て余しちゃうしw
(いや、持て余してないでギターなり何なりやれよって話なんですがww
次は月末、てんすのソロライブのピアノを頑張るぞ~!
あー楽しかった♪
目立ったミスもなく、ソロも良い感じに吹けたし、なんか今までのライブの中でダントツ一番上手くいった!
うひひ。
ココでこれを書いてもまたアレやしアレな感じやけど、ライブまとめなぞ。
全体的なことはあんまりわからんねんけど(僕センス無いからwww)自分のコトだけねw
ま、覚書っつーことで~
********************
1. 恋するレスポール / Southern all stars
〔担当:シンセベース,コーラス〕
シンセベース初体験だったのだけど、まぁまぁ上手くいったんじゃないかな~
ベースって、リズム大事やから、実は私には向いてないと思うんだけどさw
サビのリズムが特に難しい。
ほんまはコーラスも入りたかったんやけど、コーラスとベースの両立はほんま難しいね。
今後の課題ですな。
2. 走れ!トーキョー・タウン / Southern all stars
〔担当:コーラス〕
コーラスしかやらんでいい曲って、ほんまラクやわ~w
他メンバーの演奏を聴く余裕もあるしね。
てんすはこの曲退屈や~って言うてたけど、私実はこの曲の、てんすが弾いてるギターの音結構好きやったりしますw
3. 本当は怖い愛とロマンス / 桑田佳祐
〔担当:アルトサックス,コーラス〕
サックスを使う曲としてはこのライブ一曲目。
マイク音量がちっちゃくて、あとで音源聴いたらほとんど聴こえてなかった・・
かなり悔しいけど、まぁしゃーないねw
コレはまぁ、12月のEEEライブでもやってる曲やから、特に不安も無く良い感じにいけたんじゃないかなー
4. 女呼んでブギ / Southern all stars
〔担当:アルトサックス〕
なにげにサックスずーっと吹きっぱなしで忙しい曲w
これも12月にやったばっかやから、割と余裕~
サックスとコーラスは両立できないので(当たり前やけど)「もう一丁!」が言えないことが悲しいぐらいかな~
5. 鰐 / KUWATA BAND
〔担当:シンセ,コーラス〕
音色4種類使わなあかんかったから、音変えでバタバタしたー。
あと、音源聴いたら、ストリングスの音の強弱がなさすぎてのっぺりしててダサい・・。
キーボード今後もやってくなら、そのあたりが課題ですなぁ。
6. そんなヒロシに騙されて / Southern all stars
〔担当:ボーカル〕
これなぁ、ちょっとキー低いねんなw
「泣いたり~したら~」のあたりとかな。
もーちょいラクな歌が良かったばい・・
唄ってる時はすげー不安やったけど、あとで聴いてみたらまぁまぁやった。
すごく良かった!ってほどではないけど、まぁ一応面目は保てたかな、ぐらい。
7. 海 / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,シンセ〕
うーーみーーー!
これはもうイントロが過去最高の出来やった!
もう自画自賛と言われようが何だろうが言わせてくだい!
最高にエエ音で、1ミリのミスも無く、もーほんますっげぇ良い出来やった!
やるな!俺!!
ソロも、ピロピロ吹くんじゃなく、マッタリとロングトーンにして、余裕があったしエエ音鳴ってたと思う!
8. HAIR / Southern all stars
〔担当:シンセ,コーラス〕
途中、ブラス音入ってるけど、バタバタするんイヤやしコーラスもあったから、あえてシンセ一本にしぼってみた。
まぁこれは譜面も簡単やったからな・・こんなもんでしょ。
9. リボンの騎士 / Southern all stars
〔担当:シンセベース〕
C#mで相当キーがややこしい感じで、フジシン的には「トランスかけてやれ」って指示やったんやけど、私やっぱりトランスあかんわー・・気持ち悪くて。
っつーわけで、男は黙って原キー!ぃぇぁ!!
本来、コーラスもやらなあかんかったんやけど、3上のハモりはすぐやけど、3下のハモりって私、苦手やねんな~。。
更にサビはリズムも難しかったので、聞き苦しいハモりになってまうぐらいなら・・と、ここはコーラス省略させていただきました。。
10. それいけベイビー! / 桑田佳祐
〔担当:コーラス〕
担当ってほどでもないなw
「ウ~♪」とかちょこっと入れてただけやしw
11. 月光の聖者達 / 桑田佳祐
〔担当:シンセ〕
「音が途切れないように弾け」というフジシンの指示。
G→Eとかの時、「ソシレ→ミソシ」にいくと途切れるから、「ソシレ→ソシミ」にしてみたりとか、どの組み合わせにするかを自分で色々考えたりして、勉強になった。
高さがあんまり変化しない方が良い場合とそうでない場合があるなぁとか、コードのベタ弾きにも色々工夫が必要だったりするのね・・鍵盤って奥が深いにゃん。
12. LOVE KOREA / Southern all stars
〔担当:コーラス〕
ここはアコースティックコーナーだったので、コーラスのみ参加。
この曲実は結構好きなんだよなー
ピアノとか弾いてみたいな。いつか。
13. 黄昏のサマー・ホリデイ / 桑田佳祐
〔担当:コーラス〕
これもアコースティックでコーラスのみ参加。
これ、実は去年の11月にOhana食堂5周年ライブん時にコーラスしててんけど、
「前やってるから、できるやろ~」
と思って本番一発勝負で行ったら、案外覚えてなくってアタフタしたっていうねw
いや、やっぱ準備必要。すんませんでしたw
14. MICO / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,コーラス〕
あーこれもなんかほんま前日までグダグダやったくせに、いきなり本番で吹けるんやからなぁー。
たいしたもんだ!俺!ww
あとで音源聴いた時、これのソロで吹き始めてすぐ高音までピロピロリ~ってあがってくとこで、お客さんが
「おぉ~~~!!!!」
って言うてるのがばっちり聴こえて、トリ肌立つぐらい嬉しかったw
海みたくマッタリ吹くのもええけど、やっぱこういうピロピロ吹くのの方が、
「すごい技術で吹いてるように見える」
ってのは否めないw
ラッパ吹きにとっては、ものっすごくオイシイ曲でしたねw
またやりたいなぁ~
15. 匂艶 the Night club / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,コーラス〕
MICOで全力投球しすぎて、実はこれグダグダでしたww
事故音がピーピー鳴ってるし、早いとこ音ミスってるしさ・・。
ほんまは二番のあとのサビ繰り返しんとこ、アドリブでカッコ良くしたかってんけど、練習不足で余裕がなかったため、平坦な伴奏音(無難)を選択してしもたしな・・。
コレは盛り上げ曲の中でも、サックスがオイシイ曲やから、もっとちゃんとやらないと勿体無かったなぁ。
いつかリベンジしたい。うむ。
16. HOTEL PACIFIC / Southern all stars
〔担当:シンセ,コーラス〕
昔コレやった時はサックス吹いたんやけど、この曲ってば他のよりもっとちゃんと「ブラス音」って感じで、アルト一本ではどないもならんとゆーわけで、今回はシンセにチャレンジ。
いやー、アルトで参加した時の10倍ぐらい難しかったよwww
でも楽しかった。シンセってほんまハマってまうかもしれんなー。
相方のベースもめちゃくちゃカッコ良かったし、良い感じやったと思われる。
17. ボディ・スペシャルⅡ / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,コーラス〕
「ふた~りで絡んだRock'n Rollが~♪」のとこで、てんすと一緒にはしゃいだ。
楽しーーー!!
しかし「動きながら吹き」は難しいね・・。
二つのことをしよーとすると、絶対どっちががおろそかになるなー。
踊りながら唄う人とか、弾きながら唄う人とかって、いつもフツーに見てるけど、実は相当すごいんやなと思った。
18. 銀河の星屑 / 桑田佳祐
〔担当:シンセ,コーラス〕
これもオルガンベタ弾き。コードをいかに切れないよーに流すかを研究するのが割と楽しかった。
これのストリングス風ギターは、Ohana食堂でてんすが練習してる時から知ってるから、本番でまた感慨深いものがあったなぁ。。
っつか、あんなん弾けるとかすごいなぁ。
私・・鍵盤やったら弾けると思うけど、ギターであんなんとか一生かかっても無理な気がするよww
19. LOVE AFFAIR~秘密のデート~ / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,コーラス〕
ほんまはピアノ弾くことになってたんだが、もう余裕がなさすぎてギブアップwww
というわけで、フジシンが代わりに弾いてくれたー。
サックスだけやと、まぁラクっちゃぁラクやねんけど、次はちゃんとピアノも弾きたいな。
次があるかどうかは知らんけどなww
あ、でもこの曲は結構好きやったりする。ソロあってオイシイから(そればっかりかww
20. ありがとう / 桑田佳祐
〔担当:シンセ〕
これがこのライブで唯一、めっちゃくちゃ失敗した曲・・。
っつか、前のラブアフェアでフジシンがトランスかけたままになってて、弾き出した瞬間に音違うことに気づいて頭まっしろになった・・
すぐ電プチして、音変えて・・ってやってるうちに、もうどこ弾いてんのか全くわからなくなって、しゃーないから聴こえてくる音に合わせて適当に弾いてもーた。
あぁ・・悔いが残るな・・
もっときっちり練習しとけば、トラブルあっても復帰できたんやろなぁって思うと余計に。
21. わすれじのレイド・バック / Southern all stars
〔担当:アルトサックス,シンセ,コーラス〕
出だしのサブイントロを、てんすのギターとハモったのがめちゃ楽しかったー。
他はまぁコーラスぐらいしかやることなかったんやけどね。でもこの曲割と好き。
「ラ~ラ~ラ~♪」のとこで、前々日の金クラで指示あったフレーズを吹くことになったんだが、アレもすごい楽しかったなぁ。
あ、あと金クラでもいっこ指示されたシンセのとこ、オルガン音でって言われたのにちゃんとメモってなかったから(だって飲んでたし)ド忘れしてストリングスで弾いてもた。(反省
********************
・・とまぁ、こんな感じだ!
全体的な評価としては、かなりイケてたんじゃないかと!
(自分に甘いとか言わないでねw
ちょっと自信ついちゃったので、今後もこんな感じにガンバっていきたいなっ♪
でもライブってさー、終わっちゃうと、なんか文化祭のあとみたいで淋しいのよなー。
練習練習・・ってなってた時間をいきなり持て余しちゃうしw
(いや、持て余してないでギターなり何なりやれよって話なんですがww
次は月末、てんすのソロライブのピアノを頑張るぞ~!
PR
えっ何それ怖い
明後日にライブを控え、準備万端、練習もバッチリ!のはずなんだけど・・
なんかね、朝からね、
寒気がするんだよね・・
(´□`)(´□;.::..;:;.(´.::..;:;.::..;:;;:..:..
えぇぇぇぇぇ
いやいやいやマジそれはヤバい
熱出なくても、鼻咽喉やられたら歌唄われへんがな!
ヤバいよヤバいよ
なんなんでしょうこの不穏な空気・・
さきほど、ランチにかす汁食べてちょっと体あったまってみたりとかしましたけど、これで気合で乗り切れたらええねんけど・・
そうだしょうが湯でも飲もうそうしよう
あぁぁどうかどうか風邪ではありませんように!
なんかね、朝からね、
寒気がするんだよね・・
(´□`)(´□;.::..;:;.(´.::..;:;.::..;:;;:..:..
えぇぇぇぇぇ
いやいやいやマジそれはヤバい
熱出なくても、鼻咽喉やられたら歌唄われへんがな!
ヤバいよヤバいよ
なんなんでしょうこの不穏な空気・・
さきほど、ランチにかす汁食べてちょっと体あったまってみたりとかしましたけど、これで気合で乗り切れたらええねんけど・・
そうだしょうが湯でも飲もうそうしよう
あぁぁどうかどうか風邪ではありませんように!
気づけば
ライブまで一週間切ってるー!
ってか、今日入れてあと5日しかないぞ!
大丈夫か!私!!ww
昨日はOhana食堂にて練習してまいりましたー。
(お休みなのにわざわざお店開放してくれた店主に感謝)
今日から木曜までの三日間で、とりあえずキーボード系を完璧にしておいて、金曜はOhana食堂でサックスの練習をして、土曜の日中も天気良ければ青空練習に行こう。
なにげにコーラスが難しいんだよねー。
楽器弾きながら唄うと、つい弾いてる音で唄ってしまいそうになるw
弾き語りする人ってマジ尊敬するわぁ・・。
なんとかなるとは思うんだけどー
いや、なんとかせねばなんだけどw
キンチョーしますなぁ!!
がんばりまっしょい!!
ってか、今日入れてあと5日しかないぞ!
大丈夫か!私!!ww
昨日はOhana食堂にて練習してまいりましたー。
(お休みなのにわざわざお店開放してくれた店主に感謝)
今日から木曜までの三日間で、とりあえずキーボード系を完璧にしておいて、金曜はOhana食堂でサックスの練習をして、土曜の日中も天気良ければ青空練習に行こう。
なにげにコーラスが難しいんだよねー。
楽器弾きながら唄うと、つい弾いてる音で唄ってしまいそうになるw
弾き語りする人ってマジ尊敬するわぁ・・。
なんとかなるとは思うんだけどー
いや、なんとかせねばなんだけどw
キンチョーしますなぁ!!
がんばりまっしょい!!
祈り
まず、東北地方太平洋沖地震によって被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
********************
金曜、
「今日乗り切ったら週末~何して遊ぼっかな~」
ってウカレまくってて、15時ちょっと前。
なんか、眩暈がするよーな気が・・と思って、おかしいな?って思ったら、会社に飾ってある絵が倒れて、カバーガラスが割れて粉々に・・
「え、地震?」
って思って。でも感じ的に、「どっかで起きた地震の余波」な、すごく嫌な感じがして、すぐ会社のテレビをつけて。
そしたらあれよあれよという間にこんな状況に・・。
阪神大震災があった時、私はまだ中学生で、あまりの状況に呆然としたのを覚えてるけど。
あの時まで、
「地震って、ちょっとグラっとするだけやん~、それやったら、火事の方がよっぽど怖いよね」
とか思ってたけど。
震災以降、地震ってのはホントに恐ろしいものだと、認識を改めた。
今回は、津波の映像を見て、こんな恐ろしいことが現実に起こるなんて、信じられなくて。
映像見るだけで、怖くて、胸が苦しくて、涙が出そうになる。
そんな中、義援金詐欺だのチェーンメールだのってのが横行してたりして、なんだかなぁ・・と思ったり。
『関西電力からのお願い!電力を向こうに送るから、節電して!』
ってメール、友人知人から何通も来た。
それに対して、
「チェーンメールって気づけやボケ」
みたいなのがネットで流れたり、なんかもう色々。
また、
「何か力になりたい!」
って言う人のことを、偽善だの何だの言う人もいたり、なんかぐちゃぐちゃでわけわからない。
募金が一番だよーって言う人もいる。
私もそう思う。
とりあえず土曜日の朝、ジャスコ行って募金箱見かけたから募金しといた。
でも、ニュースでは、今この瞬間にも、避難所では食料も毛布も足りなくて・・ってのをばんばん流してる。
私が土曜にジャスコの募金箱に入れたお金が、巡り巡って被災地の方々に届くのに、どれぐらい時間がかかるんだろう?
何かしてあげたい!助けになりたい!って思ったって、今ここにある毛布を送ってあげることはできないし、食料も同じ。
献血センターも、今はパンク状態らしいね。
長期的な協力を、って、テレビのテロップで流れてるのを見た。
でも「何かしたい」→募金、献血、っていう優しさのある人達は、ホント素敵だなって思った。
まぁ私は、ブログ等であまりこういう主義思想を語るのは好きじゃないんだけど・・
何をしていいかわからないけど何かしたいどうしたらいいかわからないどうしようってなったら。
私は、とりあえず、『祈り』だと思う。
私の周りでは、例えば誰かがライブやるとして、でも遠方だから直接見には行けないよ・・って時、みんな、
「マインド送るよ!」
って言う習慣がある。
私はこの習慣がすごく好きで。
私がライブに出るって決まった時、遠方のみんなはメールやmixiでいつも
「マインド送るからね!成功を祈ってるよ!」
って言ってくれる。
そういう『想い』があって、ライブが上手くいったり、色んなことに作用してると思う。
mixiニュースでも、ローマ法王が「日本の方達のために、祈りましょう」って仰ってたって書いてあった。
(↑ま、これに関しては「祈りなんか何の足しにもならねーよバーカ」とかって日記書いてる人がいて、すごく悲しくなったんだけど・・)
『祈り』は、もちろん被災地の方々のお腹を満たすことはできないし、毛布になって寒さを防ぐこともないかもしれない。
でも、例えば。
救助隊がその地域に来た時、もうだめかもしれない・・って思ってた人が、たまたま発見され、無事救助されたってニュースとか。
そういうの見ると、もしかしたら、みんなの『祈り』が通じたのかな、って思うことがある。
きっとそういうこともあると思う。
だから、「何もできない自分」とか思わず、とにかく、祈ろうと。マインドを送ろうと。
一人でも多くの人が救助されますように。
厳しい状況が続きますが、被災地の皆様のご無事と、一刻も早い復興を心からお祈り申し上げます。
********************
金曜、
「今日乗り切ったら週末~何して遊ぼっかな~」
ってウカレまくってて、15時ちょっと前。
なんか、眩暈がするよーな気が・・と思って、おかしいな?って思ったら、会社に飾ってある絵が倒れて、カバーガラスが割れて粉々に・・
「え、地震?」
って思って。でも感じ的に、「どっかで起きた地震の余波」な、すごく嫌な感じがして、すぐ会社のテレビをつけて。
そしたらあれよあれよという間にこんな状況に・・。
阪神大震災があった時、私はまだ中学生で、あまりの状況に呆然としたのを覚えてるけど。
あの時まで、
「地震って、ちょっとグラっとするだけやん~、それやったら、火事の方がよっぽど怖いよね」
とか思ってたけど。
震災以降、地震ってのはホントに恐ろしいものだと、認識を改めた。
今回は、津波の映像を見て、こんな恐ろしいことが現実に起こるなんて、信じられなくて。
映像見るだけで、怖くて、胸が苦しくて、涙が出そうになる。
そんな中、義援金詐欺だのチェーンメールだのってのが横行してたりして、なんだかなぁ・・と思ったり。
『関西電力からのお願い!電力を向こうに送るから、節電して!』
ってメール、友人知人から何通も来た。
それに対して、
「チェーンメールって気づけやボケ」
みたいなのがネットで流れたり、なんかもう色々。
また、
「何か力になりたい!」
って言う人のことを、偽善だの何だの言う人もいたり、なんかぐちゃぐちゃでわけわからない。
募金が一番だよーって言う人もいる。
私もそう思う。
とりあえず土曜日の朝、ジャスコ行って募金箱見かけたから募金しといた。
でも、ニュースでは、今この瞬間にも、避難所では食料も毛布も足りなくて・・ってのをばんばん流してる。
私が土曜にジャスコの募金箱に入れたお金が、巡り巡って被災地の方々に届くのに、どれぐらい時間がかかるんだろう?
何かしてあげたい!助けになりたい!って思ったって、今ここにある毛布を送ってあげることはできないし、食料も同じ。
献血センターも、今はパンク状態らしいね。
長期的な協力を、って、テレビのテロップで流れてるのを見た。
でも「何かしたい」→募金、献血、っていう優しさのある人達は、ホント素敵だなって思った。
まぁ私は、ブログ等であまりこういう主義思想を語るのは好きじゃないんだけど・・
何をしていいかわからないけど何かしたいどうしたらいいかわからないどうしようってなったら。
私は、とりあえず、『祈り』だと思う。
私の周りでは、例えば誰かがライブやるとして、でも遠方だから直接見には行けないよ・・って時、みんな、
「マインド送るよ!」
って言う習慣がある。
私はこの習慣がすごく好きで。
私がライブに出るって決まった時、遠方のみんなはメールやmixiでいつも
「マインド送るからね!成功を祈ってるよ!」
って言ってくれる。
そういう『想い』があって、ライブが上手くいったり、色んなことに作用してると思う。
mixiニュースでも、ローマ法王が「日本の方達のために、祈りましょう」って仰ってたって書いてあった。
(↑ま、これに関しては「祈りなんか何の足しにもならねーよバーカ」とかって日記書いてる人がいて、すごく悲しくなったんだけど・・)
『祈り』は、もちろん被災地の方々のお腹を満たすことはできないし、毛布になって寒さを防ぐこともないかもしれない。
でも、例えば。
救助隊がその地域に来た時、もうだめかもしれない・・って思ってた人が、たまたま発見され、無事救助されたってニュースとか。
そういうの見ると、もしかしたら、みんなの『祈り』が通じたのかな、って思うことがある。
きっとそういうこともあると思う。
だから、「何もできない自分」とか思わず、とにかく、祈ろうと。マインドを送ろうと。
一人でも多くの人が救助されますように。
厳しい状況が続きますが、被災地の皆様のご無事と、一刻も早い復興を心からお祈り申し上げます。
ちょーやばい
キーボードって面白いな!(いきなりか
最近、深夜にヘッドホンしてライブの練習してるわけですがー。
キーボードは、ヘッドホンすれば夜中でも練習できる!
キーボードは、一人で練習してても和音で鳴るからなんか気分が盛り上がる!
キーボードは、長時間弾いても肉体へのダメージが少ない!
キーボードは、思ったフレーズをすぐ弾ける!
どうしようめっちゃハマってしまったww
ピアノ
↓飽きた
サックス
↓単音つまんない
ギター
というふうに歩んできたはずなのに、コードで弾けるからと思ってギターを始めたはずなのに、なんかここにきていきなり鍵盤に逆戻りを・・
どうしてこうなったww
でもま、マジな話今後はコーラス+キーボードになるかもしれん現実を見据え、今ハマってるうちに昔の勘を少しでも取り戻しておこう←
そしてこうなるとまた私の衝動買いの虫がね・・うずうずとね・・
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/X50/
これがねー、再販かかってんのよねー
昔、生産終了した時に
「終了かぁ、じゃぁいっか」
って諦めたはずだったんだけどね・・
(*-ω-)ほっしw
最近、深夜にヘッドホンしてライブの練習してるわけですがー。
キーボードは、ヘッドホンすれば夜中でも練習できる!
キーボードは、一人で練習してても和音で鳴るからなんか気分が盛り上がる!
キーボードは、長時間弾いても肉体へのダメージが少ない!
キーボードは、思ったフレーズをすぐ弾ける!
どうしようめっちゃハマってしまったww
ピアノ
↓飽きた
サックス
↓単音つまんない
ギター
というふうに歩んできたはずなのに、コードで弾けるからと思ってギターを始めたはずなのに、なんかここにきていきなり鍵盤に逆戻りを・・
どうしてこうなったww
でもま、マジな話今後はコーラス+キーボードになるかもしれん現実を見据え、今ハマってるうちに昔の勘を少しでも取り戻しておこう←
そしてこうなるとまた私の衝動買いの虫がね・・うずうずとね・・
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/X50/
これがねー、再販かかってんのよねー
昔、生産終了した時に
「終了かぁ、じゃぁいっか」
って諦めたはずだったんだけどね・・
(*-ω-)ほっしw