Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボケ防止。
なーんか最近うちのPCの調子が悪いー
・・間違えた。
PCは絶好調なんだけど、ネット回線が本気でヤバい。
こないだまで、私の部屋が親機で下のリビングには無線でとばしてたんだけども、お父さんが何故か勝手にNTTの光回線か何かを申し込んでて親機がリビングに奪われてしまい、私のが子機に・・!
(;´□`)ナンデヤネン
・・まぁお金払ってるのは家なんで文句の言いようがありませんけども。
しっかしコレがですね、遅い。遅すぎる。
ページ開くのに、余裕で1分以上かかる。
下手したら開かん時さえある。
(;´□`)いやあの、こんなんインターネットつながってるうちに入らないっすよ・・
世界と繋がってないPCなんてただのゴミっすよゴミ。゚.(ノ□`)゚。゜
しかもこれまた、タイミング悪く会社のPCもネットつながってないからなぁ・・
ブログの更新もできひんし、mixiその他モロモロも、こんな遅かったら見る気も起こらんわー
いやマジで。
全然やる気ないから何とも思わんけど、この回線状況ではきっと、MMOとかは無理やろな~w
・・やらんから関係ないけどふとそう思った。
コレはいずれ改善しないことには、色々支障ありすぎ。
別回線を自分で支払って保有するのも・・視野か・・
********************
話は変わりますが。
今日の夕方、某DJ君からメールがきて、
「ちょっと助けて欲しいことがありまして」
彼が私に何か頼むとしたらSONARさん関係しかないわけで(*-ω-)
話聞いてみると、まぁ編集した音楽の最後のシンバルに1拍のディレイをかけてフェイドアウトさせてどうとか・・って話だったんで、最後のシンバル音にだけリバーブをセンドで送ってエンベロープ最大にしてディレイを・・とか色々考えたんだけど。
・・
・・・
・・・・センドリバーブの設定方法を忘れてしまってましたwwwww
めっちゃカッコ悪い、私wwwww
べ、別にできないとかじゃないんだからねっ!
実家のノートPCはWindows7やから、ちょっと勝手が違うっていうか、SONARも入れただけやから設定とかがイマイチうまくいってなくて、それでちょっとできないだけなんだからねっ!!(;´□`)
(ほんまはほんまにド忘れしてていまだに思い出せないわけだが
っつーわけで、
「あーコレねー、後ろにシンバル以外の音も入っちゃってるからさぁ、どーせやったらシンバル音だけMIDIで打ち込んで、そのラインだけにディレイその他かけた方が、キレイに出ると思うんよね~」
とか何とか誤魔化して、別トラにシンバルだけ打ち込んでその他モロモロのエフェクトがけを施して何とかカタチにしてみましたよ。
ちなみに、あーだこーだとセンドリバーブかける方法を探してた時はホンマにどーなることかと思ったけど、シンバル別打ちにしてオーディオ化→エフェクト→エクスポートするまで所要時間10分。
(*-ω-)やればできるもんだ(いや色々できてないわけだが
最近、ギター始めてから急速にDTM離れしちゃってて、ほとんど触ってなかったから、ほんまに忘れてる・・!
っつか、もうエエ年なんやから、そんな色々すんなり頭に入らんのやから、もっともっと精進せなあきまへんなぁ・・
(;・ω・)ちょっと反省。
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT