忍者ブログ

Baroque=code;

世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DTM漬け

月曜はギターのレッスン終わって帰宅後、すぐ部屋に入って笑顔のまんまの仕上げ。
一個ずつ手打ちで、例の『16分2連符→16分3連符で比率2:1』をやりましたよ・・!
きっともっと効率の良いやり方があるんだろーけど、時間さえかければ今の私でもできるコトなら逃げずにやるべき!(*´□`)ノ

めっっっちゃしんどかったけどな!
コレがさぁ、全部打ち変えたと思っても、後で聴き直してみると微妙にズレてるとこがあって、違和感感じて止めて確認したら打ち漏らしがあって・・
・・イラっとするわーww

ようやくSONAR8.5にも慣れてきた。
エフェクト挿入欄が、一番左側のマスター部分にしか出ないのな・・
8PEの方が使いやすかったぞww
Ctrl+ドラッグでポイポイっとコピーできたもんなー・・。
今でもできるんかな、まぁわからんけどとりあえずいっか。
きっともっと効率の良いやり方があるんだろーけど、時間さえかければ(以下略


んでもってー、昨日、DTMのレッスンに行ったんですが。

ちっさいHDDの中に、いつもは
「檄!帝國華撃団」
「星間飛行」
ってフォルダがふたつ、肩身せまそーに鎮座ましましてるわけですが。
そこに
「笑顔のまんま」
が増えてることが先生にバレてw、

先生「あれ、コレなんですかー?」
nazna「いやあのそれがかくかくしかじかで・・」
先生「ほうほうなるほどー。じゃぁ今日は気分を変えてちょっと見てみましょうか?」
nazna「ぜひ。」

というわけで笑顔のまんま、ちょっとチェックしてもらえることに。


ま、言うてもちょろっとミキシングの調整してもらっただけ。
正確にゆーと、SONARからWAVファイルにエンコードしてそのままCubaseに入れて何種類かコンプレッサかけただけ。

あぁ、こういうシンプルなヤツやったら、私のミキシングセンスもそこそこ世間的に大丈夫なのね、って思った瞬間でござったwww

よぉわかったわ・・星間飛行はちょっと複雑すぎるねんなw
まず声が中島愛とかけ離れてるからイメージが合わなくて、声質いじるのに一苦労、あとは楽譜がクソすぎて入ってない音が山盛りてんこ盛りやったせいで色々聴いて取って入力せなあかんかったこともあったしな。。
今やもう、何がなんだかわからん状態になってるからなぁ・・
一回整理したいと思いつつ、どこ触っていいのかわからなくて恐くて触れない現状w
しかも歌も微妙やねんなぁ・・録り直したいけど家で唄うのイヤやなーと思って放置しまくってるしな・・

(*-ω-)んーまぁライブのことがひと段落ついてヒマできたらやろう。うん。
PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Profile

HN:
nazna
性別:
女性
職業:
こー見えて(?)美容業
趣味:
読書・DTM・楽器演奏
自己紹介:
「ピアノ以外の楽器がしたい」
→A.Sax始めました
「単音楽器つまんない」
→バンドやってみました
「相方みたく宅録がしたい」
→DTM始めました
「DTMってギター必須だなオイ」
→ギター始めました(今ココ

何が一番
やりたかったことなのか
もはや自分でも
全然わかりません

卵が先か鶏が先か?

今となっては
わかりませんが
とりあえず毎日何かしらの
音楽への取り組みを
したりしなかったり

グダグダな日常を
ダラダラと綴るブログ

よろしくどうぞ。

Comment

[09/14 nazna]
[09/13 ぺー]
[09/05 nazna]
[09/01 やみくろに限りなく近い何か]
[08/01 nazna]

Ranking

blogram投票ボタン にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

Horoscope

Free

Track back

Mobile URL

Search

Copyright ©  -- Baroque=code; --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]