忍者ブログ

Baroque=code;

世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中古CD

職場の近くに、中古CD屋がありまして。
DTMレッスンもギターのレッスンも、職場の近くで選んでるから(笑)プライベートタイムでも堀江近辺をウロウロしてることは多いんですが。

その中古CD屋さん、中古CDってゆーよりレコード?LP?そのへん詳しくないからわからんけど、まぁ大判のアレがたくさん置いてあるお店。
CDは申し訳程度にしか置いてない感じ?
マニア御用達~って雰囲気のお店なわけです。
んで、店の表に、
「少々難アリCD、特価100円!」
ってコーナーがあるんです。
・・よっぽど売れないヤツとかレンタル落ちのとかを、とりあえず飾ってあるだけで、いつも並びが一緒だからほとんど売れてないんだろーなーって思ったりしてるわけですが。
そういえば昔、そのコーナーに桑田佳祐の「フロム イエスタデイ」が置いてあって、100円かよ・・って思った覚えがありますがまぁそれはいいとして。

なんとなく、その店の前はよく通りかかるもんで、いつもチラチラとその特価コーナーに目をやるようにはしてるんですね。
なんか意外な掘り出し物があるかもしれないし。
こないだもふと気になってジャケ買いした「東京パノラママンボボーイズ」の「マンボスパイ2」も、聴いてみたら案外良かったし。

でもって昨日、その店の前を通りかかって、チラっと見えて、思わず二度見したのが
Shampoo
どーん。

Shampooの「We Are Shampoo」ですよ奥さん!!!
思わず買ってもーたわ!!
シャンプーってアンタ・・
なつかしすぎるやろwww

いやーあったあったこんなCD。
これ・・私中学生ぐらいの時のCDちゃうかなぁ??

昨日早速家で聴いたら、あまりの懐かしさに変にテンションあがってなんかすごい楽しかったw
いやぁ、いいねーいいねー若返った気分だねぇw


CDって、このご時勢においてはもはやコレクターズアイテムっつか、買ったところですぐmp3にしてパソコンに放り込んで、あとは棚で眠ってるだけのシロモノだと思うんですが。
だったらレンタルでいいだろ・・とか思っちゃうわけですが。
サザンや桑田佳祐のCDでさえ、私はまぁ・・惰性とファン心理で買ってるものの、CD自体を使って聴くことってもうほとんど無いもんなー(*-ω-)

でも、100円ならレンタルよりも安いわけでw
返しに行く手間もいらないわけでw
問題があるとすれば収納スペースだけど、CD一枚ぐらいなら許されるだろ(たぶん

たまにこういうのがあるから、古本屋と中古CD屋って楽しいなぁと思った平日の昼下がりでしたとさ~
またちょくちょくチェックしに行かねばw
PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

なつかしすぎワロタwwwwwwwwww
  • やみくろに限りなく近い何か さん |
  • 2010/06/01 (22:56) |
  • Edit |
  • 返信

無題

やみくろ風味>>そやろーwww懐かしいってかもはやコットーヒンかと思ったよねwww

TRACKBACK

TrackbackURL

Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Profile

HN:
nazna
性別:
女性
職業:
こー見えて(?)美容業
趣味:
読書・DTM・楽器演奏
自己紹介:
「ピアノ以外の楽器がしたい」
→A.Sax始めました
「単音楽器つまんない」
→バンドやってみました
「相方みたく宅録がしたい」
→DTM始めました
「DTMってギター必須だなオイ」
→ギター始めました(今ココ

何が一番
やりたかったことなのか
もはや自分でも
全然わかりません

卵が先か鶏が先か?

今となっては
わかりませんが
とりあえず毎日何かしらの
音楽への取り組みを
したりしなかったり

グダグダな日常を
ダラダラと綴るブログ

よろしくどうぞ。

Comment

[09/14 nazna]
[09/13 ぺー]
[09/05 nazna]
[09/01 やみくろに限りなく近い何か]
[08/01 nazna]

Ranking

blogram投票ボタン にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

Horoscope

Free

Track back

Mobile URL

Search

Copyright ©  -- Baroque=code; --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]