Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中途半端な音?
知ってる人は知っている、知らない人は一生関わることもないであろうゲーム、ギタァフリィクス。
大好きなギタァフリィクスも、最近はXGとかって5鍵になっちゃって、まぁ難しいことこの上ないわけですが。
そんな新作XGの中に、めっちゃ好きな曲が現れ、相方と二人でいいねーいいねーこの曲いいよねーって盛り上がってたわけです。
『紅蓮の焔』って曲なんですがー。
一瞬、MAKIかなって思うぐらい良い感じにエロい声のボーカルと、ちょっと和な雰囲気が素敵。
歌も丁度私に合うぐらいのアレやしアレやから(何?(キーとかね・・雰囲気とか(←ここ重要
サントラが手に入ったので、聴きまくりです。
更にSONARさんという名の採譜ソフト(笑)にポイっと。
しょっぱなのギターがまたカッコいいんだー。
これを相方が弾くと思うと今からワクワクが止まりません(*´ω`)
採譜にも気合が入るってもんです。
しかーし。
そのギターの音を耳コピして打ち込みをしてたわけですが。
・・なんか、ちょっとズレてるような気がするんだよねー。。
でも合ってるはずなんだよねー。
って思い、色々悩んでおりました。
なんかさ、ギターの音って、構造上理解はできるんだけど、音と音の間の高さっていうか・・
「ミより高いっぽいけどファよりは低い」
みたいな、割り切れない音があるよね?
それが私には理解できないっつーか何つーか。
割り切れてくれよ!wwwピアノみたいにすっきりと!!www
ミとファの間には、音は無いんですよ!!
あーまた意外な私の弱点が見つかってしまったw
「ピアノで表現できない音は音じゃない」
っていうこの頑固親父的思い込みww
その話を今日相方とやみくろタンにしたら、
「いや、それはそういうモンやからさ・・」
って言われたよ(´・ω・`)
それが弦楽器の良さっつか、味なんだろーと思うんだけどねー
でもなんか、そういうのが出てくると弱いな、私。。
まーでもそういうのを克服するっつー目的もあってギター習い始めたわけだし。
いつか理解できるようになるさー(たぶん
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT