Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Ohanaライブ♪
うぉう。
PC修理に出してた上会社も引越しのバタバタでしばらくネットのない生活送ってたから、今月初めての日記やw
こないだからさんざん言うてましたけども。
昨夜はOhana食堂でライブがありましてー。
ちょこっとだけやけど参加してきました。
相方もやみくろタンも観に来てくれましたー(*´ω`)
真夏のOhanaライブは実は室温の点で色々危険なので(笑)、ほんま申し訳ないなぁとか思いましたが、それでもきっちり観に来てくれるお二人には感謝でいっぱいです(ノー`)。
久々に人前で演奏するってのは、ちょっと気合いも入ったり入らなかったり、まぁ何にせよ良い刺激になるって再認識。
何だかんだ言うても昔よりは上達してる・・のかなぁ。
ちょっとだけならアドリブっつーかその場で何となく吹くっつーか、ある程度遊べるぐらいには使いこなせてきてるっぽい(*´ω`)
・・ま、いきなり「きよしのズンドコ節」を吹く羽目になるとは予想外だったけどなっww
たまにSaxやると、
「あぁやっぱ私、もっとSax練習せなあかんわー!ガンバろー!」
って思うねんけどね。
ギターは選手層が厚いからなかなか出番なんて回ってこないけどSaxはむしろ必要とされるコトが多いもんなw
有難いハナシでゴザイマス(ノー`)。
今回演奏したのは、ビリージョエルの「ガラスのニューヨーク」と研ナオコの「かもめはかもめ」の間奏アドリブ。
ほんまにちょこーっとだけやったけど、やっぱ楽しいー!
音楽は、セッションしてナンボやなぁと、ほんまに思いまするー
バンド最高。Ohana最高。ヽ(´▽`)ノ
さー次は11月ですよ(*´ω`)
今度は「ゲスト参加」じゃなく、たぶんもっとガッツリ色々やることになるので、楽しみっす。
某ギタリストは割と無理難題をふっかけてくるから、注意が必要www
いやーホンマSax楽しいなー!ガンバるぜー!!!
あれ、ギターは・・?wwwww
PC修理に出してた上会社も引越しのバタバタでしばらくネットのない生活送ってたから、今月初めての日記やw
こないだからさんざん言うてましたけども。
昨夜はOhana食堂でライブがありましてー。
ちょこっとだけやけど参加してきました。
相方もやみくろタンも観に来てくれましたー(*´ω`)
真夏のOhanaライブは実は室温の点で色々危険なので(笑)、ほんま申し訳ないなぁとか思いましたが、それでもきっちり観に来てくれるお二人には感謝でいっぱいです(ノー`)。
久々に人前で演奏するってのは、ちょっと気合いも入ったり入らなかったり、まぁ何にせよ良い刺激になるって再認識。
何だかんだ言うても昔よりは上達してる・・のかなぁ。
ちょっとだけならアドリブっつーかその場で何となく吹くっつーか、ある程度遊べるぐらいには使いこなせてきてるっぽい(*´ω`)
・・ま、いきなり「きよしのズンドコ節」を吹く羽目になるとは予想外だったけどなっww
たまにSaxやると、
「あぁやっぱ私、もっとSax練習せなあかんわー!ガンバろー!」
って思うねんけどね。
ギターは選手層が厚いからなかなか出番なんて回ってこないけどSaxはむしろ必要とされるコトが多いもんなw
有難いハナシでゴザイマス(ノー`)。
今回演奏したのは、ビリージョエルの「ガラスのニューヨーク」と研ナオコの「かもめはかもめ」の間奏アドリブ。
ほんまにちょこーっとだけやったけど、やっぱ楽しいー!
音楽は、セッションしてナンボやなぁと、ほんまに思いまするー
バンド最高。Ohana最高。ヽ(´▽`)ノ
さー次は11月ですよ(*´ω`)
今度は「ゲスト参加」じゃなく、たぶんもっとガッツリ色々やることになるので、楽しみっす。
某ギタリストは割と無理難題をふっかけてくるから、注意が必要www
いやーホンマSax楽しいなー!ガンバるぜー!!!
あれ、ギターは・・?wwwww
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT