忍者ブログ

Baroque=code;

世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナゾトキ×出会いの物語。

っちゅーわけで表題の通り。
レイトン教授やり始めちゃった・・てへ♪

毎度のことながら、レイトン教授はマジ危険。
寝ても覚めても問題のことで頭いっぱいになるし、夜もベッドでゴロゴロしながらナゾトキしとるわけですが
「あと一問だけやったら寝よう・・」
って思いながら就寝予定時刻を大幅に過ぎることもしばしば(ってか毎日

読みかけの本もほったらかし(『沈まぬ太陽』読み始めてたのに・・)、昼休みもDS、帰宅後即DS、トイレでもDS、風呂もシャワーで済ませて空いた時間でDS・・

そんな状況の中、この私がSONARなんか立ち上げるわけもなく!(ぁ

・・完全に放置プレイしまくってますwwwウケルwww(フクナガ風に
(笑い事ちゃうねんけどw

ホントは昨日、今年初レッスンだったのだけど、たまたま会社の新年会が重なってしまい、泣く泣くキャンセル。
・・ま、ゲキテイに関しては、去年最後のレッスン以降、なーんも触ってないから(笑)ある意味助かったのかもしれませんが。



あーなんかもー毎度毎度のコトながらー。
「さくっとレイトン終わらせて、環境整えてから真剣に取り組むぜ!DTM!」

①公言した通りレイトン終わらせてマジでDTMを始める
②終わったら次は沈まぬ太陽の続き読み始めて止まらなくなる

・・naznaの明日はどっちだ!(たぶん②(たぶんじゃなく確実に②(FA
PR

年末年始。

年明けましたねー。
アケマシテオメデトウゴザイマス。
今年はもっとマジメに色々ガンバろうと思ってます。
・・現時点では。

今年は三が日が金土日だったし、早めの仕事始めだった人多いっぽいすねー。
うちの会社はちょっぴりのんびりめ、1/6からのスタートでした。
8日間のお休み。。ウットリしちゃいますなーw
社会人になると、まとまったお休みなんて盆と正月しかないもんなー。
『長期休暇』って字面だけで浮かれちゃいますねw

食べて寝て、飲んで寝て、寝ながら本読んで、家で友達と遊んで、買い物(心斎橋:チャリ圏内)行って・・
Σ(´□`)ザ・引きこもり!!www


・・あーそーいえばー・・
「まとまった休みを有効利用!年末年始はDTMやるぜぇぇ!ガリガリやっちゃうぜぇ!」
って思ってた時期が私にもありました←

結論:全くやってませんwwwww

12/29~31 家族旅行
1/1 キョウ氏のご実家にお年始のご挨拶に
1/2 ママンと初売り
1/3 昼間にママンのエクステやってあげる→実家で晩ご飯
1/4 住吉大社→ママンとONE PIECEの映画観に行く→夜から相方が家遊びに来る
1/5 夕方起きて音楽やろうとしたけどいつの間にかLIAR GAME観てる←

オッオウ...

SONAR開くことさえしてなかったよね・・
やっと開いたと思ったらShe is my wifeの耳コピとかやってたよね・・
ダメすぎるwww

「しっぽのロック」やろーとか「Desert rain」のギター耳コピしよーとか「OVER THE LIMIT!」セッションしよーとか、色々計画してたはずなのにフタ開けてみたらただLIAR GAME観てただけっていうね!

・・楽しかったからまぁいっか(よくない


あんまし大きい目標を立てると、どーしよーもなくなって全投げしちゃうので、今年は
・とりあえずギターを始める(弾けるようになるかどうかは別
・たまにはサックスを練習する(せめて一曲ぐらいは宅録したい
・耳コピ精度アップに邁進する(ギターが聴き取れるようになりたい
・気が向いたらDTMもがんばる(はよゲキテイ完成させようぜ

・・ぐらいにしとこうw
ってなわけでこんなグダグダですがみなさま今年もどうぞ宜しくお願いいたしますです~

naznaオン・ステージw

先週土曜、友人の結婚式に行って参りました。
いやー、感動して泣いたり、久々の友人たちとの逢瀬を楽しんだり、色々あったわけですが。

・・吹いてきましたよー。Saxソロ。
いちお、みなさまには
「naznaめっちゃ上手いやん!」
っと、お褒めの言葉をいただきました。
(*-ω-)頑張った甲斐があったにゃん。

時間にして20秒程度のソロですけども。
なんだかんだ言って本番が一番上手く吹けるあたり、オレの舞台度胸も捨てたもんじゃねぇなwww

人前で演奏するのは、実に1年3ヶ月ぶりでございました。
いやぁ、やっぱ発表の場があると人間って必死になれるモンですねっ!
逆に言うと、発表の場がなくなると途端にやらなくなるんですけどねっ!w
だって結婚式から帰ってきて、まだケースから出してないからねー・・

楽器だけに限ったことじゃないけど、やる気を維持するのは本当に難しいことですたい・・。




誰か私に吹く機会を与えてください(ぇ

V-Vocal(←おもろい

火曜、レッスンに行ってきたぜ~。
でも、今回の私は、いつもの臆病な私じゃないのさっ!

先生「あっ、更新の日付が新しい・・」
nazna「えぇまぁw昨日なんかちょっとやってみましたわからないなりに」
先生「おぉぉ。」

・・普段出来ない子ってのは、ちょっとやってきただけで誉めてもらえるからいいよねぇw
うひひ。

ま、やったっつっても
①マンドリンの高音・低音パートの音量調整(Trim)
②間奏ストリングスのオク上げコピー(Pitch/Time)
③ドラムのライン分け、オーディオ化

ってゆー宿題が出されてたわけで、そのうち①と③(しかもMIDI分けただけ・オーディオ化は未完)しかできてないしw
いや、でも、Pitch/Timeがなかったんだも・・。
なんでやろー?
うちのSONARさん、アヤシイからかなぁw

ま、時間のかかる作業はレッスン中はしないので、他のことを教わったり。
今回面白かったのは、V-Vocal。
こんなん↓

V.Vocal


ヴォーカルトラックを選んで、右クリ→オーディオFXからV-Vocalを選択。
するとこーゆー画面に。
左下のボタン四つを選択してから色々触るんだけども。
『Pitch』
→ちょっとハズシたとことか、そのままドラッグで引き上げてやれば音が変わる。
『Time』
→タイミングズレを修正
『Formant』
→声質が変わる。上行くとコロ助、下行くと警察24時の悪いヒト(笑)みたいになる。
『Dynamics』
→リップノイズとかの音量調整を細かく補正

いや、これほんまおもろいw
私はまた、違う使い方ばっか考えてしまうんだけど、コレって、自分の声の波形が出て、左に音程がちゃんと書いてあるんだけど、
①自分のビブラートの癖が、だいたいどの幅なのかわかる
②高音で「あ、ハズシたかな・・」って思った音が、どれぐらい届いてないかわかる
・・とかこういうのが、視覚的にわかるんですねー。
これは良いアイテムを手に入れたw
自分の限界まで低い声が、いったいどのキーなのか、とかさ。
調べてみたら面白いかもねw

今回、ゲキテイに関しては、
『後ろのコーラスのオペラ声が、複数人数なのに全部オレ、的な感じがバレバレ』
ってのを、フォルマントでちょっと低い声のヒトを作り出してコーラスっぽくしてみた。
自分の声がこーなるって思ったら、すげぇ面白かったー。

はっΣ(´□`)
これはもしや、
『フツーに「キラッ☆」を言うて、コレで高い可愛い声に変換すればいい』フラグ?!
そ、そんなズルしちゃっていいのかなw

(意外と)ヤレデキな私。

今週は月曜~金曜まで、キョウ氏のギター練習強化週間とのことで、毎日仕事帰りにうちの相方が家に来るとのこと。
・・私はギター関係ないので、ちょっぴり孤独でちょっぴりジェラシーぎみですがね!w

ま、関係ない私がリビングにいると、二人とも気が散るだろーと思い、パソコン部屋の方に引きこもり。
ってか、実は私もSaxの練習せなあかんのだわw

来週の土曜、友達の結婚式があってですね、余興で福山雅治の『HELLO』って曲を唄うことになったんですが。
nazna「間奏のSaxソロ吹いたら面白いかなぁな~んて。あ、でも持ってくとなると色々ややこしいし、私のライブ用マイクが披露宴会場で使えるかは甚だ疑問だし、まぁ小粋なアメリカンジョークだよハハハ」
友人M「それいいなぁ!ぜひ!」
友人S「naznaのサックス聴いてみたいわぁ!」

・・えぇっと。。
・・ちょっと言うてみただけっていうか。。
・・軽いジョークのつもりで。。

友人M「じゃぁ、間奏のとこは、Saxにマイク向けるから!」
友人S「naznaは練習があって大変やろから、小道具作りは私らでやるから!」

・・えぇえぇわかりましたよw
やりますよやらせていただきますよw
余興終わるまでドッキドキで酒飲めなくなるけど(歌だけだったら友人(飲めない子)の分のシャンパンとか、浴びるほど飲むんだけど(笑))せっかくですからやらせていただきますがなw

ウカツにいらんこと言うたら痛い目みるって教訓ですね!


ってなわけで、キョウ氏も相方もガンバってるんだし、私もそろそろ本気で練習しないと、今週末旅行で練習できないことを考えると、のんびりはしてられん・・と焦りはじめたわけで。

まず『HELLO』を聴きこむ
 ↓
iTunesで聴いてたが、間奏だけをリピート再生したいなぁと思い始める
 ↓
SONARに放り込む
 ↓
間奏部分だけ範囲指定でリピ

・・便利・・。
SONARマジ便利・・。
最近、DTM本体は停滞気味やけど、採譜だのこんなんだのって、SONAR活用してんなぁ。。私。
(・・そんなモノのためにあるんじゃないのは重々承知しておりますwすんませんw

久々すぎて最初はわけわからんかったけど、何回か吹いてるうちに、案外早くカタチになってきたりして。

・・やるなぁ、オレw

リビングの二人からも、
「なんか、吹けてたやん」
って言ってもらえましたし。

あとは今週できるだけ練習して、緊張しても指だけは覚えてて動くように訓練すれば、なんとかなるでしょw
いやぁ、なんだかんだ言って、あんまり最近Sax触ってなかったけど、やったらできるもんやねー。
ふふふ(*-ω-)


このまま勢いに乗って、もーちょっとちゃんと練習再開しよっかな。
せっかくだし~。
バーローのテーマでもw(それかいw
  

Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Profile

HN:
nazna
性別:
女性
職業:
こー見えて(?)美容業
趣味:
読書・DTM・楽器演奏
自己紹介:
「ピアノ以外の楽器がしたい」
→A.Sax始めました
「単音楽器つまんない」
→バンドやってみました
「相方みたく宅録がしたい」
→DTM始めました
「DTMってギター必須だなオイ」
→ギター始めました(今ココ

何が一番
やりたかったことなのか
もはや自分でも
全然わかりません

卵が先か鶏が先か?

今となっては
わかりませんが
とりあえず毎日何かしらの
音楽への取り組みを
したりしなかったり

グダグダな日常を
ダラダラと綴るブログ

よろしくどうぞ。

Comment

[09/14 nazna]
[09/13 ぺー]
[09/05 nazna]
[09/01 やみくろに限りなく近い何か]
[08/01 nazna]

Ranking

blogram投票ボタン にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

Horoscope

Free

Track back

Mobile URL

Search

Copyright ©  -- Baroque=code; --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]