Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
真夜中ハイテンション
最近、
*あー、採譜しなきゃー
↓
*PCスイッチオン
↓
*えーっと、牧場の世話を・・
↓
*牧場の世話終わったし、次はメガテンの攻略サイトを・・
↓
*ぉ、もう0時過ぎてんじゃん。寝よ寝よ
・・ダメすぎるwwwww
ってコンボが続いてたんですが。
なんかねー、mixiアプリにハマっちゃうと、ダメですね。色々。
まだリアルマネーをツッコむには至ってないのでギリセーフかなとは思ってるんだが。
そんでもって、メガテンにハマっちゃったのが最大の敗因ですわねー。
・・だがしかし。
色々悪魔作って楽しんでたんですが、一昨日、木下半太の新刊「悪夢のギャンブルマンション」を買っちゃって、昨日一気読みしてから、またしても読書のターンに入ってしまい、もうすっかりメガテン放置プレイっていうね!
なんか移り気すぎてホントだめな子ですね!!
先週ダンダリの採譜が終わってひと段落、なんかもー上記のよーな感じでマッタリしまくっておったわけですが・・
昨日、急に思い立って
「そうだ、セーラームーンやろう。せめて新規プロジェクト作って、シンセ放り込んで、MIDIパート作って、音色決めるぐらいはw」
という、何とも消極的ながら、やり始めたわけです。
・・すると。
・・
・・・
・・・・
・案外やり始めたらハマるもんで(笑)
何だかんだで3時ぐらいまで起きて、ドラムの打ち込みがほぼ終わっちゃいましたよw
やるやん、オレw
セラムン、二番終わってからギターソロ入れようかなーとか、Cメロのあとで転調しようとか、色々計画してるんだが、まず全体で何小節になるのか、どういう構成かだけでも早く決めてドラムさんに言わないと何も始まらんと思ったので、とりあえず作ってみよう的な感じでやり始めたら・・
・・久々にドラムの打ち込みやったら、なにげに楽しかったというw
しかしこれ、キーボードは両手必須やな。。
だいじょうぶかな。
ギターはまぁ相方に丸投げなんで、いいとして、問題はベースだわな。。
Bメロをどう簡略化するか・・
・・考えなあかんこと、実はめっちゃくちゃあることに気づいてちょっと焦ったのと、昨日やって意外とハマったので、今日も仕事終わったら速攻帰って続きやろうっと。
・・この流れの時にやってしまわんかったら、たぶんもう年内ムリやしなwwwww
がんばるぞー
連休あれこれ
・・ま、だいたい予想はしてたけどね・・w
たまにはいいんじゃないですか~
新規メンバーも入ったことですし~
どっちみち私が譜面仕上げないことにはどーにも←
そん時、久々に星間飛行なんか立ち上げちゃったりなんかして。
なんでそーゆー流れになったのか、酔っ払ってたので全然覚えてませんが。。
相方のギターをめでようと思ったのかしら。きっとそうでしょう。
しかーし。
こないだSONAR立ち上げた時、iTunesが立ち上がってたのがまずかったのか、また音出ない病にかかる→なんか色々触りまくってなぜか回復した、って事件から引きずってたのか、星間飛行、全くの無音状態w
もうイヤDTMwww
酔っ払ってたのもあって(たぶん)なんか色々オーディオの設定見てみたり、再起動してみたりしたものの、全く回復せず・・
あーもーホンマにウザいわーw
・・っと思ってたら、オーディオのOUTがなぜか-None-になってて、
「あ?これをUA-25にしたらいいんじゃね?」
って思っていじくり回したら、オーディオデータ(歌5ライン&ギター)だけは鳴ったw
MIDIは全滅のままwなんでやねんwww
結局その日はオーディオしか鳴らんままやって、でも気になるから(だってやり直しとかなったら、あんだけ全部MIDI打ったのに、全部ムダになるとかマジ死ねる)次の日の朝にまたこねくり回してたら・・
・・あ。
TTS-1、ささってるけどこっちもOUTが-None-のままでやんの。
・・こんなとこ、勝手に-None-になるとか、今までなったことないから眼中なかったわ・・。
結局よぉわかってへんけど、たぶん
・iTunesが立ち上がってる状態
→何かわからんけどSONAR上でUA-25をうまいこと認識してくれない
・その状態からやと
→認識してないから全部OUTが-None-になってる
・・ってことなんやろか。。
でもそれにしては、ゲキテイはそんなんなってなかったしなぁ。。
なんで星間飛行だけやねん。
意味わからんわー
(あ、ゲキテイはレッスンで色々触ってる、星間飛行は完全放置プレイやったからか?
まだまだ全然使いこなせてないんやけど、でも音鳴らない病から、色々いじくり回して、
『自分でなんとかできる』
ってとこまで来れてるんやな、一応・・と思ったら、ちょっと嬉しくなったw
・・簡単すぎるトラブルやったかもしれんけどさー。
昔やったら、自分でこんな風に治せたりとか、絶対無理やったもんなー。
・・ちゃんと成長してるのねー(感動
よーしこの勢いで、DTM頑張っちゃうぞー、とか思ったら思わぬところでDSの女神転生にハマってしまい、またしてもDS漬けに・・
・・ダメだこいつ早く何とかしないとwww
うわーん
先週末休み返上で東京出張行って帰ってきて、明日は日帰り長崎出張だぜ!
(マジな話、台風で欠航とかにならんか心配でしょーがないぜ!
あまりの忙しさに、倒れないよう寝坊しないよう、自分の体気遣うこと優先してて、DTMも採譜もなーんも触ってないのに今日はこれからDTMのレッスンだぜ!
・・先生ごめんなさい。orz
また、レッスンの終わり際に
「・・じゃぁ、次までにこれをもう一度宿題として・・」
って、軽く怒られるわー・・
ヤル気ないわけじゃないんだけど・・
ま、実際SONAR開いてる時、ゲキテイじゃなくて別のことばっかしてるけど・・
だって・・エフェクトむずいんだも・・
(結局まだそこから抜け出せてない
テンションさがるわー
ってか、何が何やらわからんうちに色々進んでてさ、なんかまた
「すいませんわかりません」
って言いづらい雰囲気なんだもんなー・・
はっきり言える性格ならよかったんだが。
先生「~って感じで変えてみたりとかですねー、」
nazna「・・はぁ・・」
先生「こんな感じにもできちゃったりなんかですねー、」
nazna「・・はぁ・・」
先生「じゃ、ちょっとやってみましょっか」
nazna「えっ何それこわい」
先生「えっ」
nazna「えっ」
・・この空気がやなんだよなー
「自分の思うとおりにやってみて」
って言われてもさ、わかんねんだも。
お金払ってるから、一応レッスンは行かなきゃだけど、実際一時間がちょっと苦痛・・
PCの右下に出てる時間の表示をチラチラ見てしまうwww
行ったら行ったで色々とわかることもあるし、そのテンションを維持して家でやれば、ちゃんと身につくんだろーけどね。
帰ったらつい他のことしちゃうし、今日なんか即寝しないと、明日は朝5:30起きですぜ。
・・ま、期限決まってるコトではないから、ゆっくりやりましょ。
でも気づいたんだけど・・
・・気づいてて気づかないフリしてたんだけど・・
・・実は去年の12月からDTMのスクール通ってるんだよね・・
・・ってことはさ・・
・・一年経って、まだ一曲もできてないって計算なのよね・・
・・
・・・
・・・・
・ま、うだうだ言うても始まらんから、仕事終わったらさっさとレッスンいこ。うん。
連休中のルナ茶あれこれ。
連休中、とりあえずしょっぱな19日にスタジオ行って練習。
・相方の「きゅいーん」がカッコいい。
・やみくろタンが上手くなってて嬉しい。
・アカサカさんは相変わらず自分の仕事はきっちりするなぁ。
ま、Daisukeしかやる曲なかったから、途中適当に遊んでましたけども。
22日の夜も、nazna宅で練習&採譜。
・・肉焼きまくってましたけども。(モンハン的な意味で
Daisukeにしても、今後の曲にしても、採譜はSONARでやってるから、一応全体の音は聞いてるはずなんやけど、実際に楽器で合わせてみると、
「ココんとこ、淋しいねぇ」
「もーちょっとこのあたり、コード音だけでも欲しいねぇ」
って、色々思うことがあるなぁと。
うむむ。バンドって難しいなぁ。
あ、そういえばなぜかいきなり、同居人キョウ氏がルナ茶に加入するという出来事があったw
ギター2本欲しいって相方が言うから、テキトーに
「じゃぁキョウ氏やればいいんじゃね」
とか言うてたら、ほんまに弾くことにw
チョーウケるんですケドwwwww(サンディ風にw
ま、そんなこんなで三度笠ルナ茶は今日も行く、的な。(特に意味なし
がんばりまっしょい。
帰ったら次の曲の採譜をがんばらねばー。
もしかしたら久々に愛器の出番が来るかもしれない話
mixiでの話なのですが。
マイミク真夜ちゃん(ルナ茶期間限定キーボード:Kyoくんの彼女さん)の日記で
「うちのバイト先の喫茶店(確か新地の)で、JAZZライブをやるかもしれないので興味のある方は・・」
的な日記があがっていて。
「わ~、下手でもいいなら吹きたいっすわ~」
ってコメントしちゃった私。。
「naznaさんさえよければ是非!」
みたいな話になってね。
ええまぁ今更
「・・実はマジでド素人で、下手どころの騒ぎじゃない」
とか言い出せる状況じゃなくなったりしたりなんかして・・
いや、吹きたいってのは本音な話。
実際ね、何か目標がないと、楽器の練習ってホントさぼりがちで。
例のサザコピバンドの練習があった時は、あんなに必死こいてやってたSaxも、なくなったとたん放置プレイですもの。
「やらなきゃなぁ・・」
って思ってても、何もない状況だとホント、人間って弱いなぁって実感しちゃうわけでw
(相方のモンハン狂いを責める資格の無いワタシ
DTMのスクールに通うため(だけじゃないけど)Saxのスクールをやめて以降、急いで吹く必要性がなくなったのもあって、愛器マジ放置プレイですものね。。
実際、歌の方が世間的に必要とされてるのはわかってるんですよ。
歌→それなりみんなが「ほぅ・・」って言うレベル
楽器→「「あー、naznaさん、ガンバってるんですねぇ」って失笑を買うレベル
ですからねっっ!!
わかってらぁ!下手だってことぐらいよぉ!!
それを何とか覆したくてガンバったさ!
でも・・どうガンバっても、歌の方が誉められる率高いんだもの!
しょーがねーだろ!!
・・あー、テンパってすんませんって。
ピアノや歌ほどうまくはいかねぇんだよ!ごめんねっっ!!www
人前で演奏するって機会があるなら、それこそ死ぬ気でガンバれるのにね。
それは、自分なりに去年の夏ライブで実証済みだと思ってるのだけれど。
そのへん、
「ホントにその楽器したいの?上手くなりたいと思ってるの?」
って言われちゃ返すコトバもないですが。。
・・楽器ってそーゆーモンじゃないすか?(勝手な言い訳
・・話それましたが。
ま、そんなわけで、よっぽどのことがない限り、何だかんだでそのJAZZライブ、参加する確率高いです。
そーなりゃ、必死こいて(一応の)レパートリーであるトコロの、
「TAKE FIVE」
「Sing Sing Sing」
「FLY ME TO THE MOON」
あたりをね、血ぃ出るまで練習するしか。。
サザコピん時でもさんざお世話になった、某シンセのねーさんに
「ピアノ頼めないっすかね・・」
って打診はしてみたけど。。どーなることかわからず。
最悪、打ち込みも視野か・・のレベル。
大丈夫かな、俺・・www(DTM的な意味でもwww
・・とか言いつつさ、ほんまに実現したら、すげースキルアップにはなるだろなって、思ってるんですよ。
そりゃこのままくすぶってるより、何かあった方がいいに決まってる。
でも、それが、真夜ちゃんに恥かかす結果にだけはしたくないから・・。
叶えば、何度も言うけど血吐くまで練習しますさ。
徹夜して打ち込みますさ。
どーなるだろね?まだわかんないけど。。
チャンスを逃したくない自分と、自分を信じきれない自分w
あー、どうしよ。。