忍者ブログ

Baroque=code;

世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

覚え書き。

スクールで新しいこと教わって、聞きながらメモに殴り書きしてると、後から見て
「・・・・・・???」
ってなることが多いです・・。

・・字が汚すぎてwww

それでもやっぱ、書いてると書いてないとでは大違いで、後から見て役に立つことも結構あったりして。

「いつかコレ、ちゃんとまとめてキレイに書いといた方がええなぁ・・」
自分でちゃんとまとめて俺的SONAR攻略本をね、作ろうとは思ってるんですが・・

・・そんなことしてるヒマあったら、次々打ち込みたいっちゅーねんw
ま、やってるうちに体で覚えるとか、
「あれ?こーじゃなかったっけ??・・としたらココか・・?・・あれ?」
とか、色々ボタンクリックしてるうちに自分で勝手に覚えてったりするもんで。

だからホラ、今いきなり
「じゃぁ、音の出し方を文章にしてどーぞ」
って言われても書けないけど、SONARが開いてる状態であれば、感覚でわかるって感じかなー。
ってか、音出ない云々は、一番苦労したし一番色々触りまくったから、もうだいたいわかったw


昨日も、ギターを打ち込んでて、ピッチベンド使って音変えようと思って、

ツール
 ↓
ピアノロールの設定?(なんか一番上のやつ)
 ↓
ピアノロールの入力を『描画』にする
 ↓
コントローラの設定?とかのとこを
『ベロシティの線形入力』にする
 ↓
グリッドを外す
 ↓
ピッチベンドをマウスで描けるようになる

これの、『グリッドを外す』を忘れてて、何回やっても、レッスンの時やるみたく、みょーんって線が描けなくて、
「なんでやねん!!」
とかセルフ突っ込みしてましたけども。
もーそろそろ終わりにして、寝よかな~、と思うころになって、ふと
「・・?これって、グリッド外したら描けんじゃね?」
と思い立ってやってみたらあっさり描けたというw

・・とか、自分で考えてできるようになってるあたり、少しは成長してるんかしらw


ま、こーやってブログにも書いたりして、考えてるうちに覚えたりとかも狙ってますが。




昨日は結構ガンバって、星間飛行はほぼ終了。
入ってないパートは、ヴォーカル・コーラス・ギターのみ。
あとは相方にギター入れてもらって、自分で何ラインか唄ったら終了~♪
完成作品第一号は、ゲキテイではなく星間飛行になりそうですwww

ゲキテイは、ピアノを全部入れ終わって、ギターも音だけは入れ終わったー。
あとはストリングス2ラインの続きと、ギターの細かい調整と、間奏のマンドリンを入れるのと、歌とコーラスとセリフ(横山智佐ばりの勢いで!)を入れるだけだ!(笑)

ドラムの入力を習って、それしかできなかった頃に嬉しくておもしろくてドラムだけ入力してある、
・魔法のタルト
・からふるぱすてる
・スタアの恋人
に関しては、楽譜なし完全耳コピ曲なんで、難しいし後回しにしようw

さー、今日はゲキテイをもーちょっといい感じに詰めるぞー!
PR

ギター打ち込み修行中!

昨日はレッスンに行って、ゲキテイのギターの打ち込みをやってました。
ってなわけで、感想。

・・
・・・
・・・・
・・ギターの打ち込みって、めんどくさい・・・・・・orz

wwwww

いやまぁ、ギター弾きでもないのにDTMとかやり始めちゃったわけですから、これはどー考えても避けて通れない道。。
一番ガンバらなあかんトコやってのは重々承知しとるんですけどもーw

でも、そーとーめんどいねwギターの打ち込みw
普通、DTMって、ギター弾きの人が宅録用のオケ作りのためにやることが多い気がするんだけど、彼らはギター弾きゆえに、このめんどくささは知らないんだろうなw
ギター弾けたらなぁ・・(遠い目

・・っとまぁ、弾けないモノをグダグダ言ってもしょーがないのでw
打ち込みの話ですね。



まず、

【ハンマリングとかミュートとか、知らない音楽記号が満載】

ってのが問題。
TAB譜が読めないのはもちろんなんだけども、ギター特有の記号が全くわからないw
そしてハンマリングとかチョーキングとか言われても、それが何なのかわからないwww


例えばB⇒Cって四分ずつ弾きたい、でもC音のアタック感はなくしたい、の場合、

*二分音符でB音を入れる
  ↓
*半分あたり(四分の切れ目)から、ピッチベンドを半音(+1)上げる(+683まで手描き
  ↓
*音の最後に、ピッチベンドの0値上に黒い点つけてピッチを戻す


・・ってのは理解したんだけど。
確か前に、ベースを打ち込んでる時にそーやった覚えがあるんだけど。

昨日は、繋げたい音を予め一音で入れておいてピッチベンドで高さを変更するってのは同じだったんだけど、音の最初のトコで、マイナスからスタートして半分のトコで0に戻してたっていうか何ていうか・・


要するに、

*二分音符でC音を入れる
  ↓
*音の最初のピッチを、-683からスタート
  ↓
*半分あたり(四分の切れ目)のあたりに向けて収束。0に戻す
  ↓
*ピッチベンドの0値上に黒い点つけてピッチを戻す


・・
・・・
これの違いがわかんない(;´□`)
どっちでもええんかいな?
これは次のレッスンで先生に確認しなきゃなー。。


まぁでも確かに、ギターって、
『押さえて→弾く』
ばっかりじゃなく、相方見てても真さん見てても、左手は忙しそうにスライドしたり何だりしてるもんなー。
スライドどころか弦を上下にうにうに動かしたりとか、ギターってほんま難しそう・・。
私には無理と思ったw
私は白黒鍵盤と、愛器A-902のお世話だけでいっぱいいっぱいですわwww

しかし打ち込みでギターをもっと色々やっていくなら、奏法だの(昨日は「ストローク」って言われて何のことかわからなかったwww)記号だのってのだけでも、覚えていかなきゃダメなのかもしれませんなぁ。
DTM道は深く険しいっす・・。

サボってた・・

サボってましたねぇ、DTM。
いや、バンドの方がライブ前で忙しかったから・・ってのは言い訳ですががが。

そして気づけば今日はDTMのレッスン日。。
・・当然のように、ゲキテイはな~んも進んでおりませんw
先生ごめんなさい状態ですw

ま、久々にレッスン行って、ちょっとやる気出して、今日から家でガンバろっと。


バンドの方は、7割~8割の確率で、おそらく解散だろうとw
・・久々に、サザン以外の曲を練習できる環境になるぞー、っというわけで、とりあえず今の時点で吹きたい曲を、覚書程度に列挙しておこう。
・・やる気を維持するためにw

・Dickey's Theme
・One Phrase Blues
・Ska Ska No.1(original edition)
・スターダストボーイズ
・妄想学園ino-koi組
・魔法のタルト
・Take Five
・Sing sing sing

ま、Dickey's Themeは実はちょっと吹けたりもするんだけど・・合間にちょこっと吹く練習してみたりもしてたしw
しかし本格的に録るとなれば話は別w
もっともっと練習しないとねw

しかもまたコレ、最後の二つ以外は全部、オケ作らなあかんやんけ、みたいなwww
さー私のこの今のDTM力で、こーんな音ゲー曲の耳コピ打ち込みなんて、できるんでしょーか?
・・ガンバるけどさw

めずらしくw

2日連続でサックスの練習に行っていますw
いや、さすがに5/4に小さいとはいえライブやるんだし・・人前で恥かくのは嫌だから(笑)

去年の夏ライブでやった曲は、まぁ・・何とかなりそう。
「マンピーのG★SPOT」とかね。
アレのSaxソロは、レパートリーの中でも一・二を争うぐらい難しいんだが、去年の夏に300回ぐらい練習した甲斐あってか、今でもちゃんと吹ける。
・・練習って重要ですねwww

「匂艶THE NIGHT CLUB」がなぁ・・。
昨日も下唇の裏側の粘膜がシワシワになるまでガンバったんだが・・。
吹く箇所が多すぎて、連続しすぎてて、なんかもーソロに到達する前に口が疲れて緩んできて・・
サボってたからかしら(;´□`)

・・いや、ホント、練習って重要ですねwww


ま、でも全体的に、今週気合い入れて練習すれば、何とかなるんじゃないでしょうか。
ラストライブになるかもしれんのだし・・ガンバっていきましょうw

やべぇ。

いや、本気でサックスの練習してなさすぎ、私。
冷静に考えたら、もう夏のライブまで3ヶ月しかないのにwww
いや、笑い事ちゃうねんけどwww

なんか、忙しいを理由につい練習をサボってしまいがちというか。。
ってのは嘘で、ほんまはめんどくさい&ナナドラやりたいというか。。

まぁ、どっちみちスロースターターやから、1ヶ月切ったらマジ練するとは思うけど。俺。

「今日こそジャンカラ行こう!」
って思いつつ~、気づいたら家でごろごろしながらナナドラやってる。俺。

う~ん・・ダメだなぁw

バンドが今、グダグダで、辞めたいってのもあるけど、それはまぁ・・言い訳にはならんよねw
楽器は自分との戦いだなぁとつくづく思いまする(*-ω-)

・・って書いてる間は、
「今日こそ!!!」
って思ってるんだけど・・いざ仕事終わるとさ、ついゴロゴロしちゃうっていうか。

ま、今東京だから物理的に無理ってのもあるんですけどねっw

あまりにも吹いてないと、楽器も可哀相だもんね~。
帰ったら、今度こそ練習しよっと。
ってか、早くキョウ氏e-sax買ってくれないかなぁ。
そしたら家でするのにー。
(とか言ってしない恐れもあるけどさw)
 ↑
いや、さすがにこれはないだろう、誕生日プレゼントで買ってもらうんだしww
とゆーことは・・・

*誕生日プレゼントとして買ってもらう予定
 ↓
*嬉しそうに家で練習してる姿をキョウ氏に見せてあげなくては

イコール、毎日練習する気になるかもしれない!
そして吹けるようになってきて、面白くなってきたら余計に毎日練習する気分になる可能性大!!

ビバ!!e-sax!!

・・とゆーわけで、e-saxを待とうっとwww

基本やる気ねぇな。俺。(笑)
  

Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Profile

HN:
nazna
性別:
女性
職業:
こー見えて(?)美容業
趣味:
読書・DTM・楽器演奏
自己紹介:
「ピアノ以外の楽器がしたい」
→A.Sax始めました
「単音楽器つまんない」
→バンドやってみました
「相方みたく宅録がしたい」
→DTM始めました
「DTMってギター必須だなオイ」
→ギター始めました(今ココ

何が一番
やりたかったことなのか
もはや自分でも
全然わかりません

卵が先か鶏が先か?

今となっては
わかりませんが
とりあえず毎日何かしらの
音楽への取り組みを
したりしなかったり

グダグダな日常を
ダラダラと綴るブログ

よろしくどうぞ。

Comment

[09/14 nazna]
[09/13 ぺー]
[09/05 nazna]
[09/01 やみくろに限りなく近い何か]
[08/01 nazna]

Ranking

blogram投票ボタン にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

Horoscope

Free

Track back

Mobile URL

Search

Copyright ©  -- Baroque=code; --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]