Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モンハン部
最近その『+1氏』が仕事忙しくて全然部活に来れないため、結果的にただの「しまながしモンハン会」になっちゃってたわけですがー。
昨日は久々に四人揃って狩り。
(*-ω-)んーやっぱ四人だとラクだなー
私がね、あんまり上手くないもんで(笑)三人でやると実質二人でやってもらってるのにちょこちょこ乗っかってるだけっていうね!w
すいませんって、ゲームの才能ないんですってww
一時、ライブライブで忙しかった時にはピタっとモンハンやめてたんですけどねー
その後、以前のよーな情熱は持てなくなっちゃって、ずっと放置してたんですけどねー
・・なんとなーくまたやり始めてしまったw
やっぱモンハンは大勢でやると楽しいよねっ
********************
最近微妙に楽器のモチベが下がってるなー
家に帰ると、積みも積んだり30~40冊程度の(←多っ)積読本が私をお出迎えしてくれるもんで、消化するのに必死。
いやー、ほんま、前のを消化してないのにポイポイ買う癖やめなあきまへんなぁ。
一気に読みすぎてなんかもー頭ん中入ってけーへんわー(あかんがな
「これはっ!」ってゆー一冊にも最近巡り会ってない気もするしなー
雨やしなんかヤル気でーへんし何げに予定詰まっててけっこーいっぱいいっぱいやし、どっかで一回ぴしっとリセットしたいなぁ。
・・髪でも切ろうかしら~
ひきこもりワッショイ
週末、土曜に全ての予定を詰め込んで、日曜は一日中ひきこもったぜ!
(ひきこもりワッショイ!
近所のマッサージ屋行ってー、駅前でラーメン食べてー、ジャスコ行ってー、雨降って来たから家帰って、そっから一歩も外出せず!
(ひきこもりワッショイ!
この際だからもう部屋からも出ないぜ!自室で一人きり!これぞ真のひきこもり!
(ひきこもりワッショイ!
・・のはずだったんですけど。
現在、諸事情により叔母(母の妹)が同居してまして。
まぁそれは全然構わんのですが、
(むしろ何でも話せる姉的なヒトなので私は嬉しいのですが)
うちの家は客間にネット回線ひいてませんので、
(まぁ普通の家庭はそうでしょうけど)
叔母がネット使いたい時は、リビングPCか私のPCのLANケーブルを引っこ抜いて使うしかないわけで。
んで、これまた諸事情により、現在母が友人と旅行に行ってるため、火曜まで期間限定で父と叔母と三人暮らし(?)なもんで、父がリビングPCでフリーセルをしてるとなると、叔母は必然的に私の部屋に来ることになるわけで。
フリーセルやってる=ネット使ってないんで、リビングで一緒に並んでPCってのも、可能は可能なんですけど、叔母は母の妹なんで、父と同じ空間にいても会話続かないので気まずいらしい(お互い
まぁ、なにげにうちの父は難しいヒトなんで、私も二人っきりはちょっとキツいんですけどねw
母がいないと微妙に何喋っていいかわからんというww
・・とまぁそんな状況の中。
ほんまは、夏のライブに備えてアレとかアレのドラム打ち込みをやらなきゃ~と思ってたんだけど、上記諸事情により叔母が私の部屋のPC(というかPCデスク)を占領してたもんで、昨日SONAR一切触れずwww
いやーだってさぁ、アメリカ在住の娘と連絡取り合うためにSkypeの設定とかしよーとしてるヒトにさぁ、
「打ち込みやりたいんで席変わってくれないか」
とか言えねぇよww
昨日どうしてもやらなあかん!ってほど切羽詰ってもないしさw
っつーわけで。
仕方ないので(?)ギターの練習とかしてみたよ。
そしたら案外ハマって、ちまちまとさくらんぼのソロとか弾いてみたり。
・・ちょっと弾けるよーになってきたかも。
・・あぁ、やっぱ休日はこうやって時間取って、ライブ前じゃなくっても楽器の練習せなあかんねぇ。
最近、ライブ前には楽器に必死になりすぎて、合間は楽器以外のことをしようとしてしまうループに入ってるからな・・
(*-ω-)ヨクナイネ
もっとこう・・楽しくやらんとねぇ(切実
とか言うてる間に8月のライブが迫ってきて、きっとバタバタ練習しだすことになるんでしょーけども・・
・・どーなりますことやら。
女子力向上委員会(お買い物♪お買い物♪
買い物といえばイシバシ楽器か紀伊国屋書店の二択やったもんな・・(*-ω-)フー
・・オシャレなんて遠い遠い銀河の果てのハナシやと思ってたわい(それは大げさ
しかしまぁ、ふとした瞬間に出会いってのはあるもんで。
ちょっと前の話になってまうんですが、家族で日本橋の一芳亭(http://www.ippoutei.com/)にランチに行き、帰りにブラっとなんばCITYを歩いてて、思わず二度見したビーサン。
か、かわいい・・
hotflops(http://www.hotflops.jp/top.html)ってメーカーのなんですが、通り過ぎてもっかいもどって二度見してしまうほどのインパクトw
他にも色々あって、上の写真でゆーところのマスカットの部分が青色で、オモチャのアヒルとかボディブラシとかが付いてる、お風呂っぽいバージョンとめちゃくちゃ悩んだんだけど、結局このマスカットのを買ってしまった・・
しかしコレ買ってすぐ梅雨入りし、まだ全然履けてないんだけど・・まぁいいけど・・
んでもってこのビーサン買った時、同じお店に置いてて、そん時から気にはなってたんだけどでもまぁそんないっぺんに色々買うなんてゼイタクだわっ!と思って忘れようとしてたのがこのブレスレット。
割と華奢なデザインで、まぁこの大きさで見ると分かりづらいんだけど、コレってば
ぺんぺん草デザインなんですよ!ぺんぺん草!!
ぺんぺん草、つまり、ナズナですよナズナ!
もう私のためにあるとしか思えない!(←勘違い
「うっわ、これ欲っしー」
って思ったんだけど、どうしようか結構悩んでたんだけど、先週落ち込んでたし、ちょっと臨時収入もあったし、もう元気出すためとお守りのつもりで、買おう!って思って平日仕事終わってからわざわざなんば回りで買いに行きましたww
勢いで買った!でも後悔はしていない!!
コレのおかげ(?)で、ちゃんと弾けたしなー
うむうむ。幸運のお守りっつーことで。
なにげに気に入って毎日つけております。
(*-ω-)フフフ
たまにはこーやって可愛らしいお買い物をするのも悪くない。ふむ。
・・シンセやら譜面台やらギターピックしか買わないってのも女子としてどーかと思うしねぇww
ライブ終わったにょん
・・先週の平日昼間、職場に鍵盤持ち込んでまで練習しまくった甲斐があって、何とかなりもうしたー
そのせい(?)で、シャンプーしよーとして腕をあげると四十肩のよーに痛みがはしるとゆー事態に陥っておりますけど、まぁそれもひとつの勲章だと思いましょうw
今回、サックスを全く練習せずにピアノだけに必死になってたわけですが、その割にはまぁサックスの方もそれなりにちゃんと吹けたかなぁと。
ソロはちゃんと決めないで常にアドリブでいこーって決めて、コード追って吹いたらそれなりにちゃんとなってて。
・・何とかなってヨカッタw
まぁ、前から何回かやってる曲やからなー。コレぐらいはバッチリ決めとかんとね。
っつーわけで恒例(?)の、らいぶれびゅぅ(但し個人的な
********************
1. innocent world / Mr.Children
〔担当:キーボード〕
出だしの音担当だったのでちょっぴり緊張したー
他はまぁまぁかな。。音色の切り替えにちょっと手間取ったぐらいかなー。
2. 365日 / Mr.Children
〔担当:キーボード〕
コレっすよコレ!ダニになりたくなった原因!!ww
一回だけヤバいミスタッチがあったけども、全体的には一応ちゃんと弾けた感じかなぁ。
終わった瞬間ホッとしてちょっと涙ぐんでしまったわっ!ww
しかしかなり簡素化したので、もっとちゃんと弾けるよーになりたいなぁ。
3. フレンズ / レベッカ
〔担当:キーボード〕
コード譜+イメージだけで、アドリブで弾く!をテーマにチャレンジした曲。
イメージは「砂漠でサーカス(但し2・3人)が興業しながら練り歩く感じ」らしい。
手前味噌ながら、練習で何回かやった時よりアドリブソロがいい感じに弾けたのではないかと。
このあたり、自分愛が発動しちゃうんだけど、なにげに本番強いよなー、私。
4. M / 山崎まさよし
〔担当:キーボード〕
可も無く不可もなく的な・・
・・たぶん。
5. 三日月 / コブクロ
〔担当:キーボード〕
最後、アウトロんとこがソロだったので緊張したー
しかも♭多いからミスったらえらいコトになるー!と思ってドキドキしもうした。
間違えず何とかなって、ヨカッタヨカッタ。
6. 慕情 / Southern All Stars
→出番ナシw
7. 海 / Southern All Stars
〔担当:アルトサックス〕
まぁこれは前回のE★スポライブと一緒やからなー
キーボードで弾いてたトコを、ちょこちょこサックスに切り替えたのと、ソロが増えてちょっとドキドキしたけど、まぁまぁな出来だったのではないでしょーか。たぶん。
8. 本当は怖い愛とロマンス / 桑田佳祐
〔担当:アルトサックス〕
っつかこの曲3回目やからなwもうかなり慣れてまいりまして、安心して吹けるレパートリーと化しつつありますなw
9. 銀河の星屑 / 桑田佳祐
〔担当:コーラス〕
前回はシンセ弾いたけど、今回はスペースの関係上キーボード2台は置けないので、コーラスに専念。
もっとちゃんと聴き込んでもっとちゃんと唄いたかったけど、今回は直前まで『365日』に全精力を注いでたので若干中途半端な感じに・・反省。
10. HANABI / Mr.Children
〔担当:コーラス〕
みっちるのコーラスは難しいね!
何がって、「3度下」が多いってところがね!
低すぎて唄いにくいねんってばよー。。
11. 真夏の果実 / Southern All Stars
12. シャ・ラ・ラ / Southern All Stars
13. 奇跡の地球 / 桑田佳祐&Mr.Children
→出番ナシ~
********************
っつーわけでございましたー
あーほんま今回のライブは色々大変やったけど色々勉強になりもうした。
教訓①:なんでもかんでも手をあげてはいけません
自分に出来る範囲でやっていかんと、ってコトっすわー。
社会人やねんから、そんな練習ばっかしてられへんのやから、色々無理が出てくるのは分かってたんやけどねー。
でも、出来ることばっかりやってても面白くないんよな。
人間、チャレンジしていかんとな。
まぁでもそれは、皆様にご迷惑のかからん程度に抑えとかななw
教訓②:しかし、出来なかったことを努力でやり遂げたあとのビールは美味い
・・っつーコトですね、ハイw
適度なチャレンジ、適度な手抜き、ライブは楽しくやりましょうw
さて、6・7月、ちょっと間休憩っすねー。
その間に今度はギターを練習せねばなのですわい。
たまには何かDTMでも触ろうかなとも思ったり思わなかったりですわい。
なにげに忙しいのっすわー
・・ま、ぼちぼちガンバりましょ~
くぅちゃんありがとう。
仕事してても、ちょっと技術で手間取ったりするたびに
「あーなんかもう私って、何一つ満足にできひんのよな・・もう・・ダニになりたい・・」
って、ネガティブホロウ(↓)喰らったヒトみたくなってたw
ペローナかわいいよペローナ
ダニになりたいっつかまぁ、もう楽器やめたいとか色々考えた。
「車にでもはねられて腕の一本も折りゃぁ、もう弾かずに済むのにな・・」
とさえ考えたねw正直w
ネガティブなってストレスすぎてお腹下すわ夜は寝れんわw
どんだけ打たれ弱いねん私ww
***
↑面白おかしく書いてるけど、昨日の時点ではホンマにヤバくて、
「昨日の私のあの状態って、ネガティブホロウ喰らったみたいやったわ~あはは~」
って思えてる今が不思議なぐらいやってんってww
昨日UPするつもりで書いてた日記、今読んで軽くひいたもんw
***
・・でもまぁ、そんなテンションにも関わらず、予定ってのは勝手に押し寄せてくるもんで。
だいぶ前から決まってた予定、昨日はグランキューブにて倖田來未のライブ。
「こんなテンションで行ってもなぁ・・」
って思って、ほんまに行きたくなくなって、もうお金だけ払って行かんとこかなとさえ思ったけど、せっかくチケット取ってくれた人に申し訳ないしなー・・とか思って、若干嫌々ながら行くことにした。
雨がひどかったってのも、テンションの低下に拍車をかけ、グランキューブ着いた時にはもうほんま顔死んでたと思うわ~。我ながら。
そんな私の事情とは関係なく、ライブが始まりまして、
・・
・・・
・・・・
・めーーっちゃ楽しかったっ!!www
倖田來未のライブは去年の城ホールと今回で二回目やってんけど、前行った時めっちゃ楽しかったんさー。
ライブっつか、ショーやね、アレは。
衣装の早変わりとかダンスとか宙吊りとか映像とシンクロしてくぅちゃんが唄ったり踊ったりとか、もうとにかくすっげー楽しいの。
なので、今回も「行く?」って聞かれた時、迷わず「行く!」って返事して、でも直前で色々あったんで嫌々行ったけど、ライブがあまりにも楽しかったため、元気になった私ww
・・単純と笑うなかれ。
それだけ、倖田來未のライブにはパワーがあったってことさね~
「被災された方々に、音楽で元気を届けたい」
とかって、今色んな人らが言うてはるけど、
「んー、まぁそれで経済が活性化すりゃ廻り回って被災地にも何か届くこともあるかもね~」
ぐらいに思ってた。正直。
もちろん私が悩んでたのは震災みたいな大変なことではなく、単に自分が悪いだけの、めちゃめちゃちっさいコトやけどさ。
でもあんなに落ち込んでたのに、ライブ行くのさえちょっと嫌やったのに、行ってこんなに元気になって、
「またガンバればええやん、だいじょぶだいじょぶ、私デキる子!」
って思えるまでに至ったのはすごい。
いやほんまに感謝。
表題のとおり、くぅちゃんありがとう(ノー`)。
そーいや昔、恋愛上で不幸な感じになってネガティブになって泣いて泣いてウジウジしまくってた時、立ち直ったキッカケも倖田來未の『Selfish』だったなー
PVのカッコ良さも曲の良さもあるけど、歌詞がとにかくスゴかった。
Selfishに出会って、私の恋愛感は変わった気がする。それぐらいスゴい衝撃やったわー
落ち込んだ時はくぅの曲を聴くのがいいな。うん。
今日の会社帰りにも、もっかい駄目押しでくぅ聴いて、もっと元気&ヤル気出そうっと(*´ω`)