忍者ブログ

Baroque=code;

世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女子力向上委員会(お買い物♪お買い物♪

近年、だぁいぶ”ふくよか”になってきてから、自分のサイズを認識するのが怖くて(笑)洋服とか買いに行くのを無意識に避けてたみたいなんだけどw
買い物といえばイシバシ楽器か紀伊国屋書店の二択やったもんな・・(*-ω-)フー
・・オシャレなんて遠い遠い銀河の果てのハナシやと思ってたわい(それは大げさ

しかしまぁ、ふとした瞬間に出会いってのはあるもんで。
びーさん
ちょっと前の話になってまうんですが、家族で日本橋の一芳亭(http://www.ippoutei.com/)にランチに行き、帰りにブラっとなんばCITYを歩いてて、思わず二度見したビーサン。
か、かわいい・・
hotflops(http://www.hotflops.jp/top.html)ってメーカーのなんですが、通り過ぎてもっかいもどって二度見してしまうほどのインパクトw
他にも色々あって、上の写真でゆーところのマスカットの部分が青色で、オモチャのアヒルとかボディブラシとかが付いてる、お風呂っぽいバージョンとめちゃくちゃ悩んだんだけど、結局このマスカットのを買ってしまった・・
しかしコレ買ってすぐ梅雨入りし、まだ全然履けてないんだけど・・まぁいいけど・・

んでもってこのビーサン買った時、同じお店に置いてて、そん時から気にはなってたんだけどでもまぁそんないっぺんに色々買うなんてゼイタクだわっ!と思って忘れようとしてたのがこのブレスレット。
ブレス1
割と華奢なデザインで、まぁこの大きさで見ると分かりづらいんだけど、コレってば
ブレス2
ぺんぺん草デザインなんですよ!ぺんぺん草!!
ぺんぺん草、つまり、ナズナですよナズナ!
もう私のためにあるとしか思えない!(←勘違い

「うっわ、これ欲っしー」
って思ったんだけど、どうしようか結構悩んでたんだけど、先週落ち込んでたし、ちょっと臨時収入もあったし、もう元気出すためとお守りのつもりで、買おう!って思って平日仕事終わってからわざわざなんば回りで買いに行きましたww
勢いで買った!でも後悔はしていない!!

コレのおかげ(?)で、ちゃんと弾けたしなー
うむうむ。幸運のお守りっつーことで。

なにげに気に入って毎日つけております。
(*-ω-)フフフ
たまにはこーやって可愛らしいお買い物をするのも悪くない。ふむ。




・・シンセやら譜面台やらギターピックしか買わないってのも女子としてどーかと思うしねぇww
PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Profile

HN:
nazna
性別:
女性
職業:
こー見えて(?)美容業
趣味:
読書・DTM・楽器演奏
自己紹介:
「ピアノ以外の楽器がしたい」
→A.Sax始めました
「単音楽器つまんない」
→バンドやってみました
「相方みたく宅録がしたい」
→DTM始めました
「DTMってギター必須だなオイ」
→ギター始めました(今ココ

何が一番
やりたかったことなのか
もはや自分でも
全然わかりません

卵が先か鶏が先か?

今となっては
わかりませんが
とりあえず毎日何かしらの
音楽への取り組みを
したりしなかったり

グダグダな日常を
ダラダラと綴るブログ

よろしくどうぞ。

Comment

[09/14 nazna]
[09/13 ぺー]
[09/05 nazna]
[09/01 やみくろに限りなく近い何か]
[08/01 nazna]

Ranking

blogram投票ボタン にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

Horoscope

Free

Track back

Mobile URL

Search

Copyright ©  -- Baroque=code; --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]