Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライブ終わったにょん
不安で不安で不安でもうダニになりたい状態で迎えた昨日のライブでしたが。
・・先週の平日昼間、職場に鍵盤持ち込んでまで練習しまくった甲斐があって、何とかなりもうしたー
そのせい(?)で、シャンプーしよーとして腕をあげると四十肩のよーに痛みがはしるとゆー事態に陥っておりますけど、まぁそれもひとつの勲章だと思いましょうw
今回、サックスを全く練習せずにピアノだけに必死になってたわけですが、その割にはまぁサックスの方もそれなりにちゃんと吹けたかなぁと。
ソロはちゃんと決めないで常にアドリブでいこーって決めて、コード追って吹いたらそれなりにちゃんとなってて。
・・何とかなってヨカッタw
まぁ、前から何回かやってる曲やからなー。コレぐらいはバッチリ決めとかんとね。
っつーわけで恒例(?)の、らいぶれびゅぅ(但し個人的な
********************
1. innocent world / Mr.Children
〔担当:キーボード〕
出だしの音担当だったのでちょっぴり緊張したー
他はまぁまぁかな。。音色の切り替えにちょっと手間取ったぐらいかなー。
2. 365日 / Mr.Children
〔担当:キーボード〕
コレっすよコレ!ダニになりたくなった原因!!ww
一回だけヤバいミスタッチがあったけども、全体的には一応ちゃんと弾けた感じかなぁ。
終わった瞬間ホッとしてちょっと涙ぐんでしまったわっ!ww
しかしかなり簡素化したので、もっとちゃんと弾けるよーになりたいなぁ。
3. フレンズ / レベッカ
〔担当:キーボード〕
コード譜+イメージだけで、アドリブで弾く!をテーマにチャレンジした曲。
イメージは「砂漠でサーカス(但し2・3人)が興業しながら練り歩く感じ」らしい。
手前味噌ながら、練習で何回かやった時よりアドリブソロがいい感じに弾けたのではないかと。
このあたり、自分愛が発動しちゃうんだけど、なにげに本番強いよなー、私。
4. M / 山崎まさよし
〔担当:キーボード〕
可も無く不可もなく的な・・
・・たぶん。
5. 三日月 / コブクロ
〔担当:キーボード〕
最後、アウトロんとこがソロだったので緊張したー
しかも♭多いからミスったらえらいコトになるー!と思ってドキドキしもうした。
間違えず何とかなって、ヨカッタヨカッタ。
6. 慕情 / Southern All Stars
→出番ナシw
7. 海 / Southern All Stars
〔担当:アルトサックス〕
まぁこれは前回のE★スポライブと一緒やからなー
キーボードで弾いてたトコを、ちょこちょこサックスに切り替えたのと、ソロが増えてちょっとドキドキしたけど、まぁまぁな出来だったのではないでしょーか。たぶん。
8. 本当は怖い愛とロマンス / 桑田佳祐
〔担当:アルトサックス〕
っつかこの曲3回目やからなwもうかなり慣れてまいりまして、安心して吹けるレパートリーと化しつつありますなw
9. 銀河の星屑 / 桑田佳祐
〔担当:コーラス〕
前回はシンセ弾いたけど、今回はスペースの関係上キーボード2台は置けないので、コーラスに専念。
もっとちゃんと聴き込んでもっとちゃんと唄いたかったけど、今回は直前まで『365日』に全精力を注いでたので若干中途半端な感じに・・反省。
10. HANABI / Mr.Children
〔担当:コーラス〕
みっちるのコーラスは難しいね!
何がって、「3度下」が多いってところがね!
低すぎて唄いにくいねんってばよー。。
11. 真夏の果実 / Southern All Stars
12. シャ・ラ・ラ / Southern All Stars
13. 奇跡の地球 / 桑田佳祐&Mr.Children
→出番ナシ~
********************
っつーわけでございましたー
あーほんま今回のライブは色々大変やったけど色々勉強になりもうした。
教訓①:なんでもかんでも手をあげてはいけません
自分に出来る範囲でやっていかんと、ってコトっすわー。
社会人やねんから、そんな練習ばっかしてられへんのやから、色々無理が出てくるのは分かってたんやけどねー。
でも、出来ることばっかりやってても面白くないんよな。
人間、チャレンジしていかんとな。
まぁでもそれは、皆様にご迷惑のかからん程度に抑えとかななw
教訓②:しかし、出来なかったことを努力でやり遂げたあとのビールは美味い
・・っつーコトですね、ハイw
適度なチャレンジ、適度な手抜き、ライブは楽しくやりましょうw
さて、6・7月、ちょっと間休憩っすねー。
その間に今度はギターを練習せねばなのですわい。
たまには何かDTMでも触ろうかなとも思ったり思わなかったりですわい。
なにげに忙しいのっすわー
・・ま、ぼちぼちガンバりましょ~
・・先週の平日昼間、職場に鍵盤持ち込んでまで練習しまくった甲斐があって、何とかなりもうしたー
そのせい(?)で、シャンプーしよーとして腕をあげると四十肩のよーに痛みがはしるとゆー事態に陥っておりますけど、まぁそれもひとつの勲章だと思いましょうw
今回、サックスを全く練習せずにピアノだけに必死になってたわけですが、その割にはまぁサックスの方もそれなりにちゃんと吹けたかなぁと。
ソロはちゃんと決めないで常にアドリブでいこーって決めて、コード追って吹いたらそれなりにちゃんとなってて。
・・何とかなってヨカッタw
まぁ、前から何回かやってる曲やからなー。コレぐらいはバッチリ決めとかんとね。
っつーわけで恒例(?)の、らいぶれびゅぅ(但し個人的な
********************
1. innocent world / Mr.Children
〔担当:キーボード〕
出だしの音担当だったのでちょっぴり緊張したー
他はまぁまぁかな。。音色の切り替えにちょっと手間取ったぐらいかなー。
2. 365日 / Mr.Children
〔担当:キーボード〕
コレっすよコレ!ダニになりたくなった原因!!ww
一回だけヤバいミスタッチがあったけども、全体的には一応ちゃんと弾けた感じかなぁ。
終わった瞬間ホッとしてちょっと涙ぐんでしまったわっ!ww
しかしかなり簡素化したので、もっとちゃんと弾けるよーになりたいなぁ。
3. フレンズ / レベッカ
〔担当:キーボード〕
コード譜+イメージだけで、アドリブで弾く!をテーマにチャレンジした曲。
イメージは「砂漠でサーカス(但し2・3人)が興業しながら練り歩く感じ」らしい。
手前味噌ながら、練習で何回かやった時よりアドリブソロがいい感じに弾けたのではないかと。
このあたり、自分愛が発動しちゃうんだけど、なにげに本番強いよなー、私。
4. M / 山崎まさよし
〔担当:キーボード〕
可も無く不可もなく的な・・
・・たぶん。
5. 三日月 / コブクロ
〔担当:キーボード〕
最後、アウトロんとこがソロだったので緊張したー
しかも♭多いからミスったらえらいコトになるー!と思ってドキドキしもうした。
間違えず何とかなって、ヨカッタヨカッタ。
6. 慕情 / Southern All Stars
→出番ナシw
7. 海 / Southern All Stars
〔担当:アルトサックス〕
まぁこれは前回のE★スポライブと一緒やからなー
キーボードで弾いてたトコを、ちょこちょこサックスに切り替えたのと、ソロが増えてちょっとドキドキしたけど、まぁまぁな出来だったのではないでしょーか。たぶん。
8. 本当は怖い愛とロマンス / 桑田佳祐
〔担当:アルトサックス〕
っつかこの曲3回目やからなwもうかなり慣れてまいりまして、安心して吹けるレパートリーと化しつつありますなw
9. 銀河の星屑 / 桑田佳祐
〔担当:コーラス〕
前回はシンセ弾いたけど、今回はスペースの関係上キーボード2台は置けないので、コーラスに専念。
もっとちゃんと聴き込んでもっとちゃんと唄いたかったけど、今回は直前まで『365日』に全精力を注いでたので若干中途半端な感じに・・反省。
10. HANABI / Mr.Children
〔担当:コーラス〕
みっちるのコーラスは難しいね!
何がって、「3度下」が多いってところがね!
低すぎて唄いにくいねんってばよー。。
11. 真夏の果実 / Southern All Stars
12. シャ・ラ・ラ / Southern All Stars
13. 奇跡の地球 / 桑田佳祐&Mr.Children
→出番ナシ~
********************
っつーわけでございましたー
あーほんま今回のライブは色々大変やったけど色々勉強になりもうした。
教訓①:なんでもかんでも手をあげてはいけません
自分に出来る範囲でやっていかんと、ってコトっすわー。
社会人やねんから、そんな練習ばっかしてられへんのやから、色々無理が出てくるのは分かってたんやけどねー。
でも、出来ることばっかりやってても面白くないんよな。
人間、チャレンジしていかんとな。
まぁでもそれは、皆様にご迷惑のかからん程度に抑えとかななw
教訓②:しかし、出来なかったことを努力でやり遂げたあとのビールは美味い
・・っつーコトですね、ハイw
適度なチャレンジ、適度な手抜き、ライブは楽しくやりましょうw
さて、6・7月、ちょっと間休憩っすねー。
その間に今度はギターを練習せねばなのですわい。
たまには何かDTMでも触ろうかなとも思ったり思わなかったりですわい。
なにげに忙しいのっすわー
・・ま、ぼちぼちガンバりましょ~
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT
無題
が、今回は、「より難しいキーボードの担当」「アドリブを強化」と言う、ワタクシの勝手なテーマを、見事にクリアしとったと思いますよ。うん。まずまず お疲れ様。よくがんばりました。 日本一~ … 次は、世界一目指していきましょうWWW
無題
今回の反省点は、難しいことにチャレンジしたことではなく、単に時間が短かったことだと思うのw
気合入れて頑張れば、ちゃんと順を追って練習すれば、何がし何とかなるってことがわかったので、また今後も色々ガンバるでありんす~
11月に向けて、また何かステップアップできるよーに色々一緒に考えておくんなまし~