Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事早く終わって帰宅すると
「もったいない」って思って、とりあえず早い時間(っつっても19時ぐらいやけど)にはサックスを吹くように心がけておりまする。
昨日は何の予定もなく、早く帰れた上、帰ったら誰もいなかったので、こっそり練習しようとw
特に今「絶対これを練習しなきゃ!」ってのが無いので、とりあえずコレ見てなんか練習するべーと思って、自室をゴソゴソ探して、久々に引っ張り出してきたわけですが。
買っただけで、ほとんど中身を見てもいなかったこの「超絶アルト・サックス」www
丁度コレ買ったぐらいが、DTM始めたぐらいで、急激なサックス離れが起こってた時期ですねぇw
サックスの咥え方、一番最初にヤマハ音楽教室の体験レッスンで習ったのが、
「下の歯の上に下唇をかぶせて、歯の力でリードを押さえて吹く」
・・教えられた通りに今までやってきましたが。
この本の一番最初のページで、
「『オ』の発音の口で咥え、口と頬の筋肉全体で支えて吹くようにすると劇的に音が変わるよ」
「チャーリー・パーカーなんかもよく見るとそうやってるんだよ」
おぉーそーなのかーじゃぁやってみよう。
・・
・・・
・・・・
・無ー理っ!www
音ひっくり返りすぎ!無理!!www
今さらそんなん言われたって無理!!www
「最初はしんどいかもですが、慣れるよう努力しましょう」
えぇあぁハイそーですか。
がんばります一応。
しかしあまりの吹けなさにイラっとしたんですぐ飽きて(笑)
「あーなんかもーこういう練習は今度またやろう、そうだ何か曲吹こう曲」(←ダメっ子
久々に『Take Five』とか吹いてみましたよ。
(*-ω-)たまにはジャズも良いね。
『Sing Sing Sing』もちゃんと吹けるようになりたいんだけど、ってか習いに行ってた当時はアレやったけど、今ならもうちっとカッコつけて吹けると思うんだよね。
でも楽譜どっか行ったwww探そw
今日もちょっと早く帰れたら、練習しよっかなー。
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT