忍者ブログ

Baroque=code;

世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

尚之ナメてたごめん

4/24のOhana食堂でのライブ。
メインは鍵盤なんだけど、てんすが
「一曲ぐらい吹きなはれ~」
って言うてくれて、チェッカーズの「涙のリクエスト」を吹くことになったのですけども。

チェッカーズはねー、わかりやすくサックスが入ってて、しかも常にソロ扱いで目立つし、サックス吹きにはオイシすぎるっつーか何つーか。

昔、まだアルト買って間もない、習い始めて間もない頃に、
「そうだ、チェッカーズとか吹いてみたいにゃん」
ってなって、E★SPOTに持ってってチャレンジしたけど全然吹けなくて大恥かいたことがあるんですけども。
(・・まぁそんな苦い思い出もあるけどそれはそれとして)
そん時に、
「どれやったら吹ける(=簡単そう)かなぁ?」
って思って色々聴き比べてみたところによると・・

*ギザギザハートの子守唄
→メインフレーズぐらいしか吹くとこがなく、そのフレーズも大して難しくなく、しかもメインフレーズなだけに非常に目立つのでかなりオイシイ

*涙のリクエスト
→実はチェッカーズの中ではこの曲はそんなに好きランキング上位で無いため(笑)この頃はこれを割愛して聴いてた

*哀しくてジェラシー
→これも割と簡単(何が簡単って運指が簡単)な割にエエ感じのフレーズでオイシイ感じで

*星屑のステージ
→これも「なみリク」と同じく、そんなに好きでもなかったので(以下略

*ジュリアに傷心
→この歌大好きー♪サックス的には前奏、唄いだし直前のトリルっぽいのがちょっと難しいかな?ぐらい。他んとこはまぁ別にな・・

・・とまぁそういうわけで、基本チェッカーズはオイシイわけですが(趣旨かわっとる
ギザギザハートからとりあえず順番に色々聴いてみて、そしてそのあといきなり「ONE NIGHT GIGOLO」とか聴くとね、

・・Σ(´□`)ナオユキめっちゃうまなっとる!!

www
そーなんですよ。
時を経るごとに、ナオユキの上達具合ハンパない。
ってか、「ONE NIGHT GIGOLO」ぐらいまでくると、もはや私の手にはおえないレベルw
ナオユキかっこええww

まぁ、徐々に上手くなってってるってコトは、かなり初期の頃の曲である「なみリク」は、きっとナオユキもそんなピロピロ吹いてるわけじゃなかろ~。
それよかピアノ!ピアノを練習せねばのう!
・・って思って、ライブメンバーに入ってからずーっとピアノの練習ばっかりやってました。正直。
その甲斐あってか、ピアノもだいぶ勘が戻ってきて、最近めっちゃおもろくなってきて、めっちゃくちゃテンションあがっててんけど・・

土曜、ちょっとまぁ吹いてみないとね~とか思って、ちゃんとやってみたら・・

意外と・・難しかったorz

ナオユキごめん、ちょっとナメてたわ・・
実は結構カッコええフレーズ吹いてるやん!「なみリク」!



あーなんかこれはマジ予定外やぞ・・
今週はちょっと、吹きモノの練習せねば・・ヤバいなぁ。

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Profile

HN:
nazna
性別:
女性
職業:
こー見えて(?)美容業
趣味:
読書・DTM・楽器演奏
自己紹介:
「ピアノ以外の楽器がしたい」
→A.Sax始めました
「単音楽器つまんない」
→バンドやってみました
「相方みたく宅録がしたい」
→DTM始めました
「DTMってギター必須だなオイ」
→ギター始めました(今ココ

何が一番
やりたかったことなのか
もはや自分でも
全然わかりません

卵が先か鶏が先か?

今となっては
わかりませんが
とりあえず毎日何かしらの
音楽への取り組みを
したりしなかったり

グダグダな日常を
ダラダラと綴るブログ

よろしくどうぞ。

Comment

[09/14 nazna]
[09/13 ぺー]
[09/05 nazna]
[09/01 やみくろに限りなく近い何か]
[08/01 nazna]

Ranking

blogram投票ボタン にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

Horoscope

Free

Track back

Mobile URL

Search

Copyright ©  -- Baroque=code; --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]