Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
呪い・・?
昨日はDTMのレッスンに行っておりました。
「あー明日DTMだ!ちょっとでもやっとかないとヤバい!」
と思って、月曜の夜に星間飛行開いてちょこちょこ触ってたわけです。
キーボードで、ひたすら16分のシンセ音がチョロチョロと鳴ってるトラックの話なんだけど。
プラグインをRapture LEにして、1個の音に対してやたらディレイがかかる音色にしたら、長めの音が全部やたらウザくなってしまったので、歯切れ良く短めに変えてく作業。
(;´□`)やたらめんどくさい
範囲選択して、まとめて短縮・・を繰り返してるうちに、だんだん反応が悪くなってきた。。
ドラッグで囲い選択をする時はいいんだけど。
Ctrl押しながら、個別選択していく時に、クリック→反応までに3~5秒ぐらいのタイムラグが。
・・ナンデヤネン
いきなりデータ死んだりしたらヤバいなと思って、即上書き。
しかも、音縮めてくのにいちいちそんだけ時間かかるから、ちょっともう眠くなってきて途中でリタイヤw
んでもって、昨日。
nazna「実はかくかくしかじかでこうなって・・」
先生「・・そんな症例聞いたことないんですけど・・」
え、マジっすか。
・・『壊れていることを他人に証明しようとすると治ってたりする』の法則もあるし、一応携帯でムービー撮っといたんですよね。それを先生に見てもらったりして。
nazna「・・というわけなんです」
先生「うーん・・PCの空き容量とかって・・」
nazna「それは充分あるんですけど」
先生「うーん・・メモリは何GBですか?」
nazna「調べたことはないけど、製作者(キョウ氏)のことだからそんなショボい構成にはしてないと思うんですが」
先生「うーん・・」
nazna「あ、ちなみに、他のデータ触っても全然平気なんですよね」
先生「何でだろ・・」
nazna「単に、16分がずっと続くから重いのかなって思ってたんですが」
先生「いや・・それは絶対ないと思うんですけど・・もっと重い人でも全然みんな動いてるんで・・」
nazna「そういえば昔からこのトラックだけ反応ちょっとニブかったんですよねー」
先生「家PCでもここのPCでも全く同じ症状が出るってのがすごい不思議なんですけども・・」
しかも、同じこの星間飛行のデータの、別のトラックは何ともないというこのミステリーw
ASIOの設定変えたり、シンセ外したり、色々やってみたんだけど全部無理で。
先生「これは・・もう呪いというしか・・」
wwwww
何の呪いやねん!www
アレか、似合いもせんのにランカとか唄ったからか!www
ってか先生でもわからんこの現象って何なのwww
サポセンに問い合わせした方がいいかもとか、色々話し合ってたんですが、先生がとりあえず最後までガンバってみましょうって、時間かかるのにちまちまとやってて、最後に右下の拡大縮小のアイコン触って全体を見て・・で、元の縮尺に戻して全然関係ないとこクリックしたとたんに。
先生&nazna「・・あれ?」
ふつーに戻ってやんのwww
ってか最後まであのトロくさい動きで直した後にいきなり治るとか何なのナメてるのwww
拡大縮小の尺が変な具合だったとか?いやそんなエラーは無いだろ。
なんかわからんけど今だけ治ったんかもしれんから、今のうちにこのトラック終了させてバウンスまでやっとけー!ってなもんで、急いで作業してバランスみて、もうとっととオーディオにしちゃいましたw
しかし原因はいまだ不明w
・・呪い・・かなぁw
アレかな、サボりすぎたからSONARさん拗ねちゃったかなw
DTMって、ほんま時々わけわからんコト起こるわぁ~(*-ω-)
「あー明日DTMだ!ちょっとでもやっとかないとヤバい!」
と思って、月曜の夜に星間飛行開いてちょこちょこ触ってたわけです。
キーボードで、ひたすら16分のシンセ音がチョロチョロと鳴ってるトラックの話なんだけど。
プラグインをRapture LEにして、1個の音に対してやたらディレイがかかる音色にしたら、長めの音が全部やたらウザくなってしまったので、歯切れ良く短めに変えてく作業。
(;´□`)やたらめんどくさい
範囲選択して、まとめて短縮・・を繰り返してるうちに、だんだん反応が悪くなってきた。。
ドラッグで囲い選択をする時はいいんだけど。
Ctrl押しながら、個別選択していく時に、クリック→反応までに3~5秒ぐらいのタイムラグが。
・・ナンデヤネン
いきなりデータ死んだりしたらヤバいなと思って、即上書き。
しかも、音縮めてくのにいちいちそんだけ時間かかるから、ちょっともう眠くなってきて途中でリタイヤw
んでもって、昨日。
nazna「実はかくかくしかじかでこうなって・・」
先生「・・そんな症例聞いたことないんですけど・・」
え、マジっすか。
・・『壊れていることを他人に証明しようとすると治ってたりする』の法則もあるし、一応携帯でムービー撮っといたんですよね。それを先生に見てもらったりして。
nazna「・・というわけなんです」
先生「うーん・・PCの空き容量とかって・・」
nazna「それは充分あるんですけど」
先生「うーん・・メモリは何GBですか?」
nazna「調べたことはないけど、製作者(キョウ氏)のことだからそんなショボい構成にはしてないと思うんですが」
先生「うーん・・」
nazna「あ、ちなみに、他のデータ触っても全然平気なんですよね」
先生「何でだろ・・」
nazna「単に、16分がずっと続くから重いのかなって思ってたんですが」
先生「いや・・それは絶対ないと思うんですけど・・もっと重い人でも全然みんな動いてるんで・・」
nazna「そういえば昔からこのトラックだけ反応ちょっとニブかったんですよねー」
先生「家PCでもここのPCでも全く同じ症状が出るってのがすごい不思議なんですけども・・」
しかも、同じこの星間飛行のデータの、別のトラックは何ともないというこのミステリーw
ASIOの設定変えたり、シンセ外したり、色々やってみたんだけど全部無理で。
先生「これは・・もう呪いというしか・・」
wwwww
何の呪いやねん!www
アレか、似合いもせんのにランカとか唄ったからか!www
ってか先生でもわからんこの現象って何なのwww
サポセンに問い合わせした方がいいかもとか、色々話し合ってたんですが、先生がとりあえず最後までガンバってみましょうって、時間かかるのにちまちまとやってて、最後に右下の拡大縮小のアイコン触って全体を見て・・で、元の縮尺に戻して全然関係ないとこクリックしたとたんに。
先生&nazna「・・あれ?」
ふつーに戻ってやんのwww
ってか最後まであのトロくさい動きで直した後にいきなり治るとか何なのナメてるのwww
拡大縮小の尺が変な具合だったとか?いやそんなエラーは無いだろ。
なんかわからんけど今だけ治ったんかもしれんから、今のうちにこのトラック終了させてバウンスまでやっとけー!ってなもんで、急いで作業してバランスみて、もうとっととオーディオにしちゃいましたw
しかし原因はいまだ不明w
・・呪い・・かなぁw
アレかな、サボりすぎたからSONARさん拗ねちゃったかなw
DTMって、ほんま時々わけわからんコト起こるわぁ~(*-ω-)
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT