Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祝☆ばーじょんあっぷ!
先週、うちのSONARさんが、7から8になりますた。
・・えぇまぁ、私みたいなド素人には、違いがイマイチわからないんですがね!www
むしろ頭出しのボタンがなくなって不便極まりないんですけどね!www
でもま、7より8のがいいんでしょう、たぶん。
何より、Time/Pitchなんちゃらが入ったから、これでうちのSaxで吹いた音もオク上げでトランペットの代わりにしちゃったりできるってモンですよ!(ズルいwww
ばーじょんあっぷして嬉しかったっつーか、
「また、新しくなったから設定とかが微妙で、音出ない病になってたらどうしよう」
って思って(笑)、久々に色々触りましたわん。
触りだすと何だかんだでハマってくるもんで、ゲキテイ触ったりムーンライト伝説唄い直してみたり、なんか結構楽しかったw
しかも、ずっと昔、6 LEだった頃にキョウ氏が買ってくれたガイドブック的なモノを読み始めましたよ・・!
1年前チャレンジした時は「日本語でおk。」ってなってた分厚い本ですが。
(参考日記:http://baroquecode.blog.shinobi.jp/Entry/2/)
今読むと結構わかるっつーか何つーか。
・・成長したなぁ。。(ほろり
んでもって、ずーっとずーっとほったらかしにしてた、セラムンのキーボード譜面。
とっくの昔に出来上がってたのに、キーボード担当の子にもずっとせっつかれてたのに。
渡す渡す詐欺でずっと放置プレイしとったわけですが、このせっかくの機会にPDFあーんど参考音源のエンコードしとくべーと思ってぽちぽちっとな。
キーボード・ベース・ドラムだけソロにして、ファイルからエンコード・・っと。
Media Playerで試聴・・っと。
・・
・・・
・・・・
・しーーーーーん。
ナンデヤネン
以前だったらココで心折れて、諦めてねねちゃんのママのごとくぬいぐるみ殴ってた私ですが。
「あ、そうだ。エンコードする時に16bitにしなきゃいけないのでわ」
・・
・・・
ヽ(´▽`)ノ
鳴った!!鳴ったよ!!!
いやぁ、やっぱ1年もやってりゃ、何だかんだで色々と身についてるモンですなぁ。。
しょーもないコトやけど、
『何かトラブルがあった時、自分で考えて対処ができる』
って、すごく嬉しいのですw
そして昨日はなんと、久々にちゃんと打ち込みやりましたよう。
ずーっと放置してたバーローのテーマ、ドラム残り20小節ほどと、ベースを打ち込み完了。
すごいな!やればできるんじゃん、私www
やりだしたら楽しいんだよね、ホント。
エンジンかかるまでがすげー時間かかるんだけどw
今日は今年初レッスン日だしー、昨日ちゃんとゲキテイも触ってるからなんとなく安心だしー、仕事終わるのが待ち遠しいですのぅ。
ゲキテイも、嫌々やってたから全然どーでもいいしーとか思ってロクに聴いてなかったんだけど、改めて聴き直したらなにげにすげー完成度高い(気がする)のな!
さすがレッスンで先生と一緒にやってるだけのことはあるw
このクオリティを、自分一人でも作れたらなぁ。。
精進せねば。うむ(*-ω-)
・・えぇまぁ、私みたいなド素人には、違いがイマイチわからないんですがね!www
むしろ頭出しのボタンがなくなって不便極まりないんですけどね!www
でもま、7より8のがいいんでしょう、たぶん。
何より、Time/Pitchなんちゃらが入ったから、これでうちのSaxで吹いた音もオク上げでトランペットの代わりにしちゃったりできるってモンですよ!(ズルいwww
ばーじょんあっぷして嬉しかったっつーか、
「また、新しくなったから設定とかが微妙で、音出ない病になってたらどうしよう」
って思って(笑)、久々に色々触りましたわん。
触りだすと何だかんだでハマってくるもんで、ゲキテイ触ったりムーンライト伝説唄い直してみたり、なんか結構楽しかったw
しかも、ずっと昔、6 LEだった頃にキョウ氏が買ってくれたガイドブック的なモノを読み始めましたよ・・!
1年前チャレンジした時は「日本語でおk。」ってなってた分厚い本ですが。
(参考日記:http://baroquecode.blog.shinobi.jp/Entry/2/)
今読むと結構わかるっつーか何つーか。
・・成長したなぁ。。(ほろり
んでもって、ずーっとずーっとほったらかしにしてた、セラムンのキーボード譜面。
とっくの昔に出来上がってたのに、キーボード担当の子にもずっとせっつかれてたのに。
渡す渡す詐欺でずっと放置プレイしとったわけですが、このせっかくの機会にPDFあーんど参考音源のエンコードしとくべーと思ってぽちぽちっとな。
キーボード・ベース・ドラムだけソロにして、ファイルからエンコード・・っと。
Media Playerで試聴・・っと。
・・
・・・
・・・・
・しーーーーーん。
ナンデヤネン
以前だったらココで心折れて、諦めてねねちゃんのママのごとくぬいぐるみ殴ってた私ですが。
「あ、そうだ。エンコードする時に16bitにしなきゃいけないのでわ」
・・
・・・
ヽ(´▽`)ノ
鳴った!!鳴ったよ!!!
いやぁ、やっぱ1年もやってりゃ、何だかんだで色々と身についてるモンですなぁ。。
しょーもないコトやけど、
『何かトラブルがあった時、自分で考えて対処ができる』
って、すごく嬉しいのですw
そして昨日はなんと、久々にちゃんと打ち込みやりましたよう。
ずーっと放置してたバーローのテーマ、ドラム残り20小節ほどと、ベースを打ち込み完了。
すごいな!やればできるんじゃん、私www
やりだしたら楽しいんだよね、ホント。
エンジンかかるまでがすげー時間かかるんだけどw
今日は今年初レッスン日だしー、昨日ちゃんとゲキテイも触ってるからなんとなく安心だしー、仕事終わるのが待ち遠しいですのぅ。
ゲキテイも、嫌々やってたから全然どーでもいいしーとか思ってロクに聴いてなかったんだけど、改めて聴き直したらなにげにすげー完成度高い(気がする)のな!
さすがレッスンで先生と一緒にやってるだけのことはあるw
このクオリティを、自分一人でも作れたらなぁ。。
精進せねば。うむ(*-ω-)
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT