忍者ブログ

Baroque=code;

世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰ってきたのす

やっと出張終わったー
というわけで紅蓮の焔の続きをしなければ・・と思いつつ、昨日はなんかしんどかったのでさぼたーじゅさんw

今日はやるよ。うん。

ところで、キョウ氏がなぜかいきなりこの本をくれた。
何かわからんけど本棚にあったとか何とか。
間違って買ったとか言うてたけどwww

昔、DTMを始めたいけどでもPC音痴だし云々・・って言ってた頃、本読んでも何のことか全然わかんなくて、
「やっぱ、習いに行かないとダメだー!」
って思ったから今のスクールに通い始めたわけですが。
時の経つのは早いもので、もう一年半・・
完成したのといえばゲキテイのみ、まだ二曲目の星間飛行であくせくガンバってるよーな、なんかスクール通っても全然進んでないじゃん!的なご意見も多々ある私のDTMライフなんですががが。

・・
・・・
・・・・
・なんかね、このテの本を読んでね、
「あ、面白いな」
って。理解できるようになった自分がいましたね'`ィ(・ω・∩

(*-ω-)感無量


いやほんまに。

専門用語といいますか、DTM用語といいますか、そういうのに『慣れつつある』自分がいました。
一年半前では考えられんかったコトです'`ィ(・ω・∩

「デュレーションのタイミングで曲のノリが云々」
(*-ω-)あぁ、消え際の音の調整ね、大事だよね。
「アルペジオのベロシティは大小中小が基本で」
(*-ω-)そだね、抑揚つけないとイモいしね。

なんか、こーゆー本読んで、
「日本語で喋れやボケー!!!」
って言わなくなったってコトが、我ながら成長したなぁとか思うわけですwww
(レベル低いとか言わないようにwww

確かこのブログ始めた当初は
「宇宙語かこいつら!ボケー!!!」
とか言うてた記憶があるねw
でもこういう本見て、普通に理解してなおかつ
「おもろいな、あぁこういうの今度取り入れてみたいな」
って、思えるようになった・・

(*-ω-)感無量

人間、ガンバれば何とかなるもんなんですねぇ。
なんかちょっと調子乗っちゃったから、また色々ガンバろう。うん。
とりあえず明日は金曜だから、夜中に色々DTMするぞー(と今の時点では思っている(ぁ
PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Profile

HN:
nazna
性別:
女性
職業:
こー見えて(?)美容業
趣味:
読書・DTM・楽器演奏
自己紹介:
「ピアノ以外の楽器がしたい」
→A.Sax始めました
「単音楽器つまんない」
→バンドやってみました
「相方みたく宅録がしたい」
→DTM始めました
「DTMってギター必須だなオイ」
→ギター始めました(今ココ

何が一番
やりたかったことなのか
もはや自分でも
全然わかりません

卵が先か鶏が先か?

今となっては
わかりませんが
とりあえず毎日何かしらの
音楽への取り組みを
したりしなかったり

グダグダな日常を
ダラダラと綴るブログ

よろしくどうぞ。

Comment

[09/14 nazna]
[09/13 ぺー]
[09/05 nazna]
[09/01 やみくろに限りなく近い何か]
[08/01 nazna]

Ranking

blogram投票ボタン にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

Horoscope

Free

Track back

Mobile URL

Search

Copyright ©  -- Baroque=code; --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]