忍者ブログ

Baroque=code;

世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末久々に歌を唄ったら、ノドが痛くなりもうした。
あんなちょっと唄っただけで、次の日起きたらノド痛いとか、衰えすぎやろ、私ww

そーいえば、最近ちゃんと歌唄ってないなー(*-ω-)

昔はホント、何がそんなに面白かったんだろって不思議に思うぐらい歌唄いに行ってたな。
毎週のよーに、金曜土曜の夜にオールでカラオケとか。
サザカラ行って昼間っから飲んで騒いで唄って、気づいたら日付変わってたよ、とか。
長時間唄うとか連続していっぱい唄うとか、そういうシチュエーションが多かったね。
最近全然そういうの行かないから、ホント歌がダメになってく気がする。
軽くピンチかもー。

歌しかなかった頃は、歌唄いたくて唄いたくてしょーがなかったのだけど。
今は楽器があるからな・・どうしても楽器寄り。
適当セッションでも、ピアノがあればある程度何とかできるよーになりつつあるのと、ソロ振られても簡単なフレーズなら吹けるよーになってきたから、面白くてしょーがない(*´ω`)

楽器は無限の可能性を秘めておるなぁ。。
いつまでも楽しめる趣味が見つかってホント幸せやと思う。
これでボケる心配もなく(たぶん)楽しい老後を過ごせそうだ!w
・・計画通り(ニヤリ


********************


明日から出張なので、また「なーんも音楽関連の趣味できないよ」期間に入ってしまうというね。
(*-ω-)んーダルい
今週は「ザナルカンドにて」のピアノを練習しようって思ってたのになぁぁ
簡単なトコから、ちゃんと弾ける曲を増やすとゆー流れでピアノのお勉強などね・・。
せっかくヤル気度あがってたのに、これでまたグダグダになってしまいそうですなぁ。。
(*-ω-)またヤル気掘り起こすの大変なんだよなー

でもま、てんすからも「ピアノ頑張りよしー」って言うてもらったからなー。
ガンバるよ。フフフ(*-ω-)
鍵盤と歌と吹きモノできたら、割とオールマイティなんじゃね?
私の目指す『何でも屋』にまた一歩近づくんじゃね?
おぉテンションあがってきた!



あとは・・弦か・・(遠い目
PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

歌も楽器と同じくやってないと衰える気がする。サックスは吹き方間違えると好きな音が出てくれない様に歌も間違った発声だとサックスと同じだと思う。本気で歌いたいならボイトレ通えると良いね
  • ぺー さん |
  • 2011/02/03 (07:22) |
  • Edit |
  • 返信

ぺーさん>>

そーですねー。歌も楽器も、時間が経つと衰えちゃいますね。
がんばります~
  • nazna さん |
  • 2011/02/07 (11:23) |
  • Edit |
  • 返信

TRACKBACK

TrackbackURL

Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Profile

HN:
nazna
性別:
女性
職業:
こー見えて(?)美容業
趣味:
読書・DTM・楽器演奏
自己紹介:
「ピアノ以外の楽器がしたい」
→A.Sax始めました
「単音楽器つまんない」
→バンドやってみました
「相方みたく宅録がしたい」
→DTM始めました
「DTMってギター必須だなオイ」
→ギター始めました(今ココ

何が一番
やりたかったことなのか
もはや自分でも
全然わかりません

卵が先か鶏が先か?

今となっては
わかりませんが
とりあえず毎日何かしらの
音楽への取り組みを
したりしなかったり

グダグダな日常を
ダラダラと綴るブログ

よろしくどうぞ。

Comment

[09/14 nazna]
[09/13 ぺー]
[09/05 nazna]
[09/01 やみくろに限りなく近い何か]
[08/01 nazna]

Ranking

blogram投票ボタン にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

Horoscope

Free

Track back

Mobile URL

Search

Copyright ©  -- Baroque=code; --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]