忍者ブログ

Baroque=code;

世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気づいてしまった

「あ、この曲いいな~」
「これ唄いたいな~」
「これ弾きたいな~」

だいたい、DTMしようって思う曲は、『好きな曲』なわけだ。
ゲキテイ然り、星間飛行然り。
(ま、ほんまはランカよりシェリル派なんやけどな)

だがしかし。

DTMとは・・世間様が思ってるよりもっと深く険しく難しく面倒くさいモノなのです(*-ω-)
打ち込みして、MIDIデータをオーディオにバウンスするまではまぁいいさ。
その後、PAN振ったりエフェクトいじったり音量調整したり。
似せた音が見つかるまで延々聴き比べてまたいじってまた聴いて。
どの音が前に出てるとかリバーブがどれぐらいかかってるとかを聴き比べてまたいじってまた聴いて。
あー楽譜にない音入ってるやんけーとか言うて耳コピして入力してまたバウンスしてエフェクトいじって。
その繰り返し。

・・だんだんね、聴きすぎて胃もたれしてくるねんwww

だってゲキテイなんてさぁ、好きすぎてカラオケでも唄いまくってたし、セリフなんて何も見なくてもソラで言えるし、前奏のブラス音とか間奏のギターソロとかカッコいいなぁ好きだなぁって思って、何回も聴いてたのに。何回聴いても飽きないなぁって思ってたのに。

(;´□`)それが今や、iPodでもゲキテイはとばしてるもんなw


好きな曲だからって安易に打ち込み始めると、痛い目見るってコトですw
私が大学時代に思ってた、
「ネイルは好きだけど、ずっと好きでいたいから、仕事にはしたくない」
の理論です。たぶん。

でもそういえば。
DAISUKEとかは採譜のために聴きまくってたけど、今でも好きだなぁ。
短いからか?それとも採譜しかしてないからか?
今は紅蓮の焔もそうなんだけど。
何回聴いても飽きないなぁって夜中にニヤニヤしてたりするんだけど。
・・もしくはよっぽど音ゲー曲が好きか、ってとこですかwww


その曲に飽きるより前に作りこみが終わるぐらい、さくさくできるようになればいいってことですね。
ガンバろー。うん。
PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Profile

HN:
nazna
性別:
女性
職業:
こー見えて(?)美容業
趣味:
読書・DTM・楽器演奏
自己紹介:
「ピアノ以外の楽器がしたい」
→A.Sax始めました
「単音楽器つまんない」
→バンドやってみました
「相方みたく宅録がしたい」
→DTM始めました
「DTMってギター必須だなオイ」
→ギター始めました(今ココ

何が一番
やりたかったことなのか
もはや自分でも
全然わかりません

卵が先か鶏が先か?

今となっては
わかりませんが
とりあえず毎日何かしらの
音楽への取り組みを
したりしなかったり

グダグダな日常を
ダラダラと綴るブログ

よろしくどうぞ。

Comment

[09/14 nazna]
[09/13 ぺー]
[09/05 nazna]
[09/01 やみくろに限りなく近い何か]
[08/01 nazna]

Ranking

blogram投票ボタン にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

Horoscope

Free

Track back

Mobile URL

Search

Copyright ©  -- Baroque=code; --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]