Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気づいてしまった
「あ、この曲いいな~」
「これ唄いたいな~」
「これ弾きたいな~」
だいたい、DTMしようって思う曲は、『好きな曲』なわけだ。
ゲキテイ然り、星間飛行然り。
(ま、ほんまはランカよりシェリル派なんやけどな)
だがしかし。
DTMとは・・世間様が思ってるよりもっと深く険しく難しく面倒くさいモノなのです(*-ω-)
打ち込みして、MIDIデータをオーディオにバウンスするまではまぁいいさ。
その後、PAN振ったりエフェクトいじったり音量調整したり。
似せた音が見つかるまで延々聴き比べてまたいじってまた聴いて。
どの音が前に出てるとかリバーブがどれぐらいかかってるとかを聴き比べてまたいじってまた聴いて。
あー楽譜にない音入ってるやんけーとか言うて耳コピして入力してまたバウンスしてエフェクトいじって。
その繰り返し。
・・だんだんね、聴きすぎて胃もたれしてくるねんwww
だってゲキテイなんてさぁ、好きすぎてカラオケでも唄いまくってたし、セリフなんて何も見なくてもソラで言えるし、前奏のブラス音とか間奏のギターソロとかカッコいいなぁ好きだなぁって思って、何回も聴いてたのに。何回聴いても飽きないなぁって思ってたのに。
(;´□`)それが今や、iPodでもゲキテイはとばしてるもんなw
好きな曲だからって安易に打ち込み始めると、痛い目見るってコトですw
私が大学時代に思ってた、
「ネイルは好きだけど、ずっと好きでいたいから、仕事にはしたくない」
の理論です。たぶん。
でもそういえば。
DAISUKEとかは採譜のために聴きまくってたけど、今でも好きだなぁ。
短いからか?それとも採譜しかしてないからか?
今は紅蓮の焔もそうなんだけど。
何回聴いても飽きないなぁって夜中にニヤニヤしてたりするんだけど。
・・もしくはよっぽど音ゲー曲が好きか、ってとこですかwww
その曲に飽きるより前に作りこみが終わるぐらい、さくさくできるようになればいいってことですね。
ガンバろー。うん。
「これ唄いたいな~」
「これ弾きたいな~」
だいたい、DTMしようって思う曲は、『好きな曲』なわけだ。
ゲキテイ然り、星間飛行然り。
(ま、ほんまはランカよりシェリル派なんやけどな)
だがしかし。
DTMとは・・世間様が思ってるよりもっと深く険しく難しく面倒くさいモノなのです(*-ω-)
打ち込みして、MIDIデータをオーディオにバウンスするまではまぁいいさ。
その後、PAN振ったりエフェクトいじったり音量調整したり。
似せた音が見つかるまで延々聴き比べてまたいじってまた聴いて。
どの音が前に出てるとかリバーブがどれぐらいかかってるとかを聴き比べてまたいじってまた聴いて。
あー楽譜にない音入ってるやんけーとか言うて耳コピして入力してまたバウンスしてエフェクトいじって。
その繰り返し。
・・だんだんね、聴きすぎて胃もたれしてくるねんwww
だってゲキテイなんてさぁ、好きすぎてカラオケでも唄いまくってたし、セリフなんて何も見なくてもソラで言えるし、前奏のブラス音とか間奏のギターソロとかカッコいいなぁ好きだなぁって思って、何回も聴いてたのに。何回聴いても飽きないなぁって思ってたのに。
(;´□`)それが今や、iPodでもゲキテイはとばしてるもんなw
好きな曲だからって安易に打ち込み始めると、痛い目見るってコトですw
私が大学時代に思ってた、
「ネイルは好きだけど、ずっと好きでいたいから、仕事にはしたくない」
の理論です。たぶん。
でもそういえば。
DAISUKEとかは採譜のために聴きまくってたけど、今でも好きだなぁ。
短いからか?それとも採譜しかしてないからか?
今は紅蓮の焔もそうなんだけど。
何回聴いても飽きないなぁって夜中にニヤニヤしてたりするんだけど。
・・もしくはよっぽど音ゲー曲が好きか、ってとこですかwww
その曲に飽きるより前に作りこみが終わるぐらい、さくさくできるようになればいいってことですね。
ガンバろー。うん。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT