Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局
大して何もできなかったGWが終わりましたよ、とwww
ギターは、一日ちょっとずつでも練習はしてたのだけど。
サックスは結局、一回も触らずだったな。。(ダメっ子
aiの歌のミキシングをしてあげたいと思いつつ、録るだけ録って、カードリーダーが無いという理由でまだ触らずほったらかしですよwww
DTM?何それオイシイの?状態。
あれ?まとまった休みといえば夜更かし、夜更かしといえばDTM!!だったはず・・なのに・・
(*-ω-)
・・・
・・・・
・ま、そういうこともあるよ。うん。
ニコ動デビューは勘弁してもらったので(笑)完全他人事でmagnetのミキシング作業に入れます~
ほんと助かったwだって恥ずかしいもんwww
音はあるから、そこに歌2ライン放り込んで、録り直したとこだけすり替えて、音量調整して適当にエフェクトいじったら終了だと思うんだがw
あーDTMがみんなこんな簡単だったらいいのになー
自分でイチからやるとさぁ、
*音色選んで(←ここがまず苦手すぎる(特にギターの音色
*MIDI打って(←これはまぁ打つだけだからだいじょぶ
*オーディオ化して(←これはSONARさんが勝手にやってくれるから
*PAN振って(←めんどいけど落ち着いて聞けばできる範囲
*まずドラムのエフェクタを1ラインずついじる(←ここが死ぬほどめんどい
*他楽器も同様に音色を聞きながら原曲に近づける(←めんどいっつか結構無理
*ボーカルラインにGateやらDelayやら色々かける(←おもろいけどまぁまぁめんどい
*全体のバランスをみる(←バランスと言われても・・
・・
・・・
・・(*-ω-)ウーン
流れは理解できるようになったね、うん。
それだけでも、1年習った甲斐はあったよね、うん。
もっと色々ガンバらねばー
こーやって仕事中にDTMのこと考えてると、
「はよ家帰って色々触りたいなぁ」
って思うんやけど、でも帰ったら全然触らん日々が続いててなんかもう自分の意志の弱さにびっくりなわけだがw
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT