Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
- 2025.02.25 [PR]
- 2010.05.01 ギター練習したよ
- 2010.04.27 初☆ギターレッスン!
- 2010.04.16 ギター(リアル(その後
- 2010.04.08 ギター(リアル
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ギター練習したよ
自室で一人、ドレミファ・・ってひたすら音階練習をする私。
親にキモいと思われてないか心配(;´□`)
慣れてくる→ちょっと早く弾けるように訓練しよう→ミス
(*-ω-)むぅ
めげずに頑張る→時々変なとこ押さえてるみたいで「ぺこっ」って音が鳴る
(*-ω-)むぅぅ
諦めずに頑張る→指が痛くなってきた
(*-ω-)・・・
よくみんなこんな楽器弾けるわね・・
何なのコレ。
右手がどの弦弾いてるかわかんないんですけど!!
感覚なの・・?これは感覚を覚えて弾くものなの?!
。゚.(ノ□`)゚。゜
でも先生が
「右手はあまり見ないように・・」
って言うてたから。。
なるべく見ないよーにガンバってたら、ドレミ・・ってあがってく時はまだいいんだけど、ドシラソ・・ってさがってくる時、
「ファ・・ミ・・レ・・ミ(低)」
Σ(´□`)ミ?!
とかなるw(6弦弾いとるw(押さえてるのは5弦だ!www
(*-ω-)うーん
まぁ始めたばっかの楽器ってこんなもんだとは思うけど、それにしてもなんかこう・・大丈夫か私。
なんか、世界で一番ギターが下手な気がしてきたよ(;・ω・)
・・でも実はちょっと楽しいなーとか思い始めてるのは内緒の話だ!
初☆ギターレッスン!
昨日、初めてのギターレッスンに行ってきましたよーう。
相変わらず微妙すぎる教室だったけどねっ!www
なんか、お金払うの嫌になるぐらいイラっとするんよなー
客商売って意識が足りないんじゃないですかね(*-ω-)
①「お伺いする内容が前回と重複するかもしれないんですが・・」
*お名前は?
→ちゃんと登録しとこうよ入会金も払ったんやからさ
*ギター歴は?
→だからゼロやと言うとろーが
*ご希望のレッスンはエレキでしたっけ?
→今さら?!
*楽器はお持ちですか?
→だから前も持ってるって言いましたよね
・・重複するにもほどがあるというか。
ってか、「エレキでしたっけ?」とか「お名前は?」とか、ほんまコイツら大丈夫かwww
②『すでにレッスン料が発生している』『第一回目のレッスン時間中』
・・であるにも関わらず、カウンセリングまがいのことで20分ぐらい時間とられた
(レッスン時間は45分間しかないのに・・)
(*-ω-)いや、そういうのは普通は習い始める前段階でやることなんじゃないかな
どーりで最初話聞きに行ったとき、適当な対応されたわけだわ。
それを一回目のレッスンにもってく、ってのがやり口なわけね。。
③「講師の○○です、よろしく」って自己紹介されたけど、
「担当講師の○○です、これからよろしく」って言い方じゃなかった。
→要するにコレ、もしかして毎回先生が違う・・んじゃないかな(予想(たぶんあってる
どーなんだろ?
前にサックス習いに行った時の教室と比較してみると、
*電話でアポ取って向こうに行ったら、事務の女の子が一時間ぐらい時間とって丁寧にカウンセリングをしてくれた
(どんな曲が好き?どんなのが吹けるようになりたい?今どれぐらいできる?などなど。
*「今お話してた感じだと、○○先生がいいと思うんですけど、一度体験レッスンとか受けてみられます?」みたいな感じでとても印象が良かった
*レッスン受けたら先生も優しかったし面白い人だったし、ヌルい私に丁度いいぐらいの教え方ですごく助かった
*レッスンに行くと、いつも「こんにちわ~!」って、事務の2・3人が笑顔で迎えてくれた
・・
・・・
・・・・
・こうやって考えてみると・・えらい違いやなオイwww
考えれば考えるほどこのギター教室マジでイケてないわー
っつか、前んとこぐらいしか音楽教室の比較対象がないから(ちっちゃい頃のピアノ教室とかはさすがに覚えてないww)比べて「ダメだな」って思ってしまうだけで、むしろギタースクールってこーゆーモンなのかなぁ??
・・いや、たぶん違うな。
だって前サックス習ってたとこでもギター科があったけど、もしそこで習ってたら同じクオリティだったはずw
そしてよくよく考えたら、今行ってるDTMの教室も、サックスのとこと似たような感じやもん。
うーん(*-ω-)
ちょっと失敗やったかな・・?と思わんでもないけど、でもレッスン自体はすごく丁寧なんだよね。
「こうやって構えるんですよ」
「ピックの持ち方はこうですよ」
「押さえる時はこういう手の角度で・・」
って、なんかすごく親切丁寧でしかも分かりやすいの(*´ω`)
レッスン自体の満足度は割と高いんだけどなぁ~
いかんせんこの・・なんというか・・レッスン以外の部分が・・なぁ。
まぁ、安いから・・なぁ。
しょーがないか。
レッスン自体には不満はないんだし、それ以外は我慢しよう。うん。
というわけでガンバります。はい。
ギター(リアル(その後
ギター教室、申し込んじゃいました(テヘ
習いに行く覚悟を決めたのと、
スクールへの申し込みが完了したのと、
実際習い始めるのと。
・・できるようになるのかどうかは全く別の話w
もちろんやるからにはガンバりますよ。ええまぁ。
でもな・・やる前からこんなん言うのも何やけど、
・・どー考えても私ってば手がちっちゃいと思うんよなー
しかも最近ピアノもっかいやり始めて気づいたけど、
・・左手と右手が違うリズムでは動かんのよなー
(*-ω-)うーん
だいじょうぶかな私w
しかもそこのスクールも、すごい微妙なとこやったw
いや、何があかんってことはないんやけど・・
①「具体的なお話を聞かせていただきたいのでお邪魔したいのですが」
・・と言ってスクールを訪問したはずが・・
→見ず知らずの高校生男子のレッスンを強制的に見学させられた(気まずいっちゅーねん
②「こちらもスクールの合間にご案内することになるのでバタバタしますが」
・・って言われてたのは理解していたが・・
→まさか受付の一人もいなくて、先生がレッスンの手を止めて話をしてくれるとは思わんかった(見ず知らずの高校生男子その間自主練させられてるし
③途中でその先生と交替して話しに来た偉いっぽい人の態度がすごい怖かった
④ってか、すげー迷惑そうな感じの応対されたような気がした(商売っ気ナシ?
・・
・・・
・だいじょうぶかな私wwwww
なんか・・「楽器を習うところ」が、前行ってたサックスのとこ=割ときっちりしてて、受付専門の人も2~3人いて、体制整ってる~ってイメージあったからか、なんか今回のギタースクールのショボさ(失礼!)がすげー目につくんですけど・・
でも、見学させてもらったレッスンは、先生もすごく優しそうで、基礎からきっちり教えてくれそうな感じがすごくあって、割と良い感じだったと思うんだよねー。
ま、安いからいっか(いいのか?
初レッスンは4/26から~。
どーなるのか今から不安でいっぱいですが(色んな意味でw)とりあえず行ったらまたご報告いたしますのでw
ギター(リアル
ギター教室の申し込みに行くぜー!
大変長らくお待たせいたしました
ギター習う習う詐欺から脱出ー(たぶん
仕事終わったらとりあえず行って向こうの人と話してー、そのまま申し込んでしまおうと。
でも、電話でちょろっと話した感じだと、月2だと土日のみで、平日習いたかったら月3とか月4とかコースって言うてた・・。
うーん・・月2でDTM行ってるから、それと週ずらして月2で月曜か火曜ぐらいで・・って考えてたんだけどなー
それぐらいなら時間割けるかなって。
だって、DTMと合わせると、隔週で週に2回もお稽古事行くハメになるんだぜ・・
そんなに時間ないよー出張もあるしさー
(まぁ、「習い事あるんで東京には行けません」って言うたら何とかなるというヌルい職場なんですが)
どーなんだろ。
月4ぐらい習わないと、習得できないもんなのかな?
そういや私、小学校の頃、週3でピアノ習いに行ってたなぁ~。
その他にも、習字もバレエも英語教室も習ってたなぁ。
・・って、ほぼ毎日何か習いに行ってる計算に!!Σ(´□`)
・・どーりでちっちゃい頃、外で遊んだ記憶がないわけだw
今冷静に考えると、どんだけ習い事人生www
ま、ちっちゃい時は学校行ってる時間以外はだいたいヒマなわけで、そんだけ習い事漬けでも全然平気だけども。
社会人になると、やっぱ色々大変よねー。
・・そう考えると、
週に2~3回フラメンコ行って
土日は午前中ジム行って
午後からフラメンコの自主練行って
小学校の体育館の卓球同好会行って
カホンのレッスン通って
フルートまで習ってる
・・うちのママンって一体・・
しかもフツーに正社員で仕事して平日毎日会社行って、でも家事もしているという・・
・・どんだけあの人はハイパーなんだろうかwww
そのDNAを受け継いでるんだから、月4のギター教室ぐらい通える・・かなw