忍者ブログ

Baroque=code;

世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私

   
カテゴリー「nazna」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰還(そしていきなりスタジオ練習

とゆーわけで12日間の南米旅行から帰って参りましたー

まぁホントは金曜に帰ってくるはずだったんだけど、向こうで飛行機のトラブルがあって乗り継ぎできなくてサンフランシスコで一泊する羽目になって一日延びたんだけどね・・
土曜に帰ってきて携帯のメールチェックしたら、バンドの連絡が錯綜しまくってて全く状況が摑めなかったのでとりあえずOhana行って状況確認、日曜の昼間から練習するぜとか言われちゃったので、時差ボケでしんどいっつーのにガンバって行ってきましたがなww

しかしスタジオで思いっきり吹ける機会は、そうそう毎日あるもんじゃないので、やっぱ楽しい。
私みたいな単音楽器パートは、一人で練習してても特にそう楽しくもないんだけど(笑)セッションするといきなりめちゃくちゃ楽しさがUPするねー。
バンドって良いなぁ。しみじみ。

まぁもちろん9月後半、全然練習してないから(当たり前やけど)参加したところで大して吹けるわけでもないねんけどさw
でもま、簡単なホーンパートぐらいなら、その場で吹いても何とか合わせられるよーになってるってコトは、多少は上達してるってコトかなーとちょっぴり自画自賛してしまうのであった。

問題は2曲のサックスソロやな・・
10月前半は、ソロパートの練習に全精力を傾けなければっ。
がんばるぜー

PR

目がしぱしぱするー

(*-ω-)目が乾いてるってコトでしょうな

一日中PCの画面を見てるとこーなる。
わかってたこととはいえ・・
寝ようとして目を閉じると、MIDI画面がチラつくのは何とかならんのかww
夢に出そうで怖いわっ!ww

こーやって人は視力を落としていくのだね・・
今のところ特に実感はないけど、私も気をつけねばなりませんのう(;´□`)

っつーわけで、お気に入りの目薬をさして寝るとしよう。
http://www.rclub2.rohto.co.jp/you/index.htm
疲れ目に最適。オススメ(*´□`)ノ





・・あ、明日ギターのレッスン日なのに今日練習するの忘れてたよ・・
今からやる気力は無いしな・・
明日仕事の合間見て弾くか(ぇ

さぁ

今週ももう折り返したぞー
今日明日ガンバれば、大っっ好きな週末っすわー

また引きこもって一日中SONARさんとイチャイチャしよう。キヒヒw
週末のたびに、クーラーきかせた自室で一日中ちまちまちまちまと打ち込みをやるアラサー女子・・
・・暗いと言わないでwwwww

とりあえず、「笑顔のまんま」のミキシング作業をとっとと終わらせて~、久々にちょっと他のも見直ししよう。
週明けレッスンあるからギターもちょっとは弾いておかねば。
日中はせっかくやからサックスの基礎練もしときたいな。
ボーっとしてたら、11月なんてあっという間やろなー。
ライブやるからには自分の仕事はきっちりこなさねばー。

やることいっぱいあって、時間が足りないよう。
早起きも・・視野か・・(たぶん無理

最近すっかり引きこもりが板についてきたねー。
一部では干物女化してると囁かれておりますけれども。
(実は親にもちょこっと心配されておりますwww)
別にええねん~だってお外は暑いんだもーん。
涼しくなったらまた改めて考えます。たぶんね。



仕事でフェイシャルのモニター頼まれて、さっきやってもらったんだけど、今日明日は顔の皮膚が活性化するだか代謝するだかで赤くなったり皮めくれたりするらしく。
こんな日は早く帰って引きこもって(そればっかりw)おうちで遊ぼっと。
積読本も溜まってきたからなー・・色々片付けよう。ついでに部屋も片付けよう。
(*-ω-)うむ。

もう9月ですよ・・

早いな・・今年ももうあと4ヶ月しかないぞ・・
ついこないだ年明けたと思ったら、なんだこりゃ。


********************


12月がきたら、DTM習い始めてついに2年。
ヤラシイ話、月10,500円かかるから、2年で252,000円をレッスン費に費やしてる計算になるわけです。

・・
・・・
・・果たしてそれだけの価値があるモノを身につけられてるんだろーか・・(不安

だってゲキテイがやっと終わって、星間飛行がまだ終わってないってことは・・2年もやって、まだ2曲できてないってことでw
ヤバいよな、私ww

ホンマは、月2回の授業をめいっぱい教わるために、家で必死でやって行きゃぁいいんだろけども・・なかなかそーゆー時間も取れなかったりついついサボっちゃったりで、中身のある授業内容にならないコトもしばしば。
ギターやり始めてからは、特にDTMサボりがちやからなぁ・・

でもまぁ、曲が完成してなくっても、やれるコトの幅は確実に広がってると思うので、決して丸々無駄にしてるわけではないんだろーけども、なんだかなー(*-ω-)

・・あかん、もっと真剣にならねば。
っつか、もうそろそろ星間飛行はもう中断してでも、新しいこと教えてもらって、アレはアレでもっとDTM力ついてから自分でいつか何とかするさーぐらいにしとかんと、正直もう星間飛行に割く気力が残ってないw
もうあの「キラッ☆」をなんべんも聴き続けるのはイヤや!www
やればやるほどシンセ音とかがぐちゃぐちゃになってきて、わけわからんことになってるしw
音多すぎやねん!あの曲!!
恐るべし、菅野よう子!!


・・っつーわけで次のレッスンでは勇気を出して、
「もうこの曲やめたいんで次のこと教えてください」
って言うぜっ!ww
じゃないと私、このまま一生「キラッ☆」の呪いがかかったまま朽ちていきそーな気がするww
・・恐るべし、中島愛!!(違

11月のライブのこととか、ギターもうちょっと弾けるようになりたいとか、そのあたりが落ち着くまで一旦休学するってのもアリやけど、そーなるとDTM放置するやろな・・私・・





あーもーどうしよっかなぁぁぁぁ

スウィングできない

ジッサイ、コレってDTMの永遠のテーマなよーな気がするんだが。
DTMだけじゃなく、音楽ってモノはだいたいそーなのかもしれんけどね。


人間が弾くなり歌うなりすれば、機械じゃないんだから絶対色々ズレが出てきて当たり前で、それがまたその演奏者の味っつか色気っつかそういうモノなんだと思うんだけど。
演歌唄う時にはわざと遅延ぎみにしたり、しゃくったりするみたいな?


でもDTMはホント、デジタルな世界なので、
「何分の何拍遅らせる」
「○○から何秒遅れで」
って、打ち込んであげないと、そのまま楽譜のまま打ち込んだら、ホントに『ザ・機械の音楽!』って味気なさが前面に出て、一言で言うと、ダサい。


自分で楽器をやる場合にしても。
クラシックピアノ出身ってのが足を引っ張るのか他に理由があるのかはわからんけど、どーも私にはこの「スウィング感」とか「グルーヴ感」ってのが欠如してるっぽいんだよねー。
「楽譜どおりに正しく弾くこと」至上主義だったからなー(*-ω-)
コレってサックス奏者として致命的ですよねwwwww(笑い事じゃないけどw


機械的に、パターン的に「スウィング感」を出すには、
16分2連符→16分3連符で比率2:1
にすると、ちょっとハネた感が出るっぽい。
付点8分→16分やとハネすぎる。
でも、毎回そればっかだとウザくなるしさ、ほんと難しいね。


割と、そーゆーとこ融通きかないっつかキッチリしてる方なんですよ。えぇまぁ。
「コレはこういう決まりだからコレが正解!」
ってのがある方がしっくりくるっつーか好きっつーか。
性格全然キッチリしてないのにねw
っつかむしろ部屋とか散らかりまくってるくせにねw
変なトコだけ神経質、典型的B型w

しかしまぁ、そーゆーのはお勉強で身につくものでもないだろーし、ちっちゃい頃から慣れ親しんでたらいつの間にか身についてた系のスキルだと思うのでね・・
ニューオーリンズあたりに5年ぐらい移住したら何とかなるかなw
(そんなお金ないわっ!w


音感だけでも有り難いと思わなきゃーってわかってるんだけどさ、上を見りゃキリがないわけですよw
(ゼータクと言わないでw



歌だとある程度抑揚もOKってコトは、全然まったくセンスがないわけでもないと思うので、ま、気長にガンバってけばいつかカッコよくスウィングできるよーになるかな。
・・なれば・・いいな・・w

  

Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Profile

HN:
nazna
性別:
女性
職業:
こー見えて(?)美容業
趣味:
読書・DTM・楽器演奏
自己紹介:
「ピアノ以外の楽器がしたい」
→A.Sax始めました
「単音楽器つまんない」
→バンドやってみました
「相方みたく宅録がしたい」
→DTM始めました
「DTMってギター必須だなオイ」
→ギター始めました(今ココ

何が一番
やりたかったことなのか
もはや自分でも
全然わかりません

卵が先か鶏が先か?

今となっては
わかりませんが
とりあえず毎日何かしらの
音楽への取り組みを
したりしなかったり

グダグダな日常を
ダラダラと綴るブログ

よろしくどうぞ。

Comment

[09/14 nazna]
[09/13 ぺー]
[09/05 nazna]
[09/01 やみくろに限りなく近い何か]
[08/01 nazna]

Ranking

blogram投票ボタン にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

Horoscope

Free

Track back

Mobile URL

Search

Copyright ©  -- Baroque=code; --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]