Baroque=code;
世界ノ屋根ヲ打ツ雨ノりずむ★DTMトさくそふぉーんト私
- 2025.02.25 [PR]
- 2010.05.06 結局
- 2010.04.30 明日から連休ですね
- 2010.04.25 【ぷらぐいん】せっしょんどらまー。
- 2010.04.22 「宿題はやったんですけどノートを忘れました」
- 2010.04.13 小学生並み
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局
大して何もできなかったGWが終わりましたよ、とwww
ギターは、一日ちょっとずつでも練習はしてたのだけど。
サックスは結局、一回も触らずだったな。。(ダメっ子
aiの歌のミキシングをしてあげたいと思いつつ、録るだけ録って、カードリーダーが無いという理由でまだ触らずほったらかしですよwww
DTM?何それオイシイの?状態。
あれ?まとまった休みといえば夜更かし、夜更かしといえばDTM!!だったはず・・なのに・・
(*-ω-)
・・・
・・・・
・ま、そういうこともあるよ。うん。
ニコ動デビューは勘弁してもらったので(笑)完全他人事でmagnetのミキシング作業に入れます~
ほんと助かったwだって恥ずかしいもんwww
音はあるから、そこに歌2ライン放り込んで、録り直したとこだけすり替えて、音量調整して適当にエフェクトいじったら終了だと思うんだがw
あーDTMがみんなこんな簡単だったらいいのになー
自分でイチからやるとさぁ、
*音色選んで(←ここがまず苦手すぎる(特にギターの音色
*MIDI打って(←これはまぁ打つだけだからだいじょぶ
*オーディオ化して(←これはSONARさんが勝手にやってくれるから
*PAN振って(←めんどいけど落ち着いて聞けばできる範囲
*まずドラムのエフェクタを1ラインずついじる(←ここが死ぬほどめんどい
*他楽器も同様に音色を聞きながら原曲に近づける(←めんどいっつか結構無理
*ボーカルラインにGateやらDelayやら色々かける(←おもろいけどまぁまぁめんどい
*全体のバランスをみる(←バランスと言われても・・
・・
・・・
・・(*-ω-)ウーン
流れは理解できるようになったね、うん。
それだけでも、1年習った甲斐はあったよね、うん。
もっと色々ガンバらねばー
こーやって仕事中にDTMのこと考えてると、
「はよ家帰って色々触りたいなぁ」
って思うんやけど、でも帰ったら全然触らん日々が続いててなんかもう自分の意志の弱さにびっくりなわけだがw
明日から連休ですね
何して遊ぼっかなー
・・と、今からwktkしてるわけですが。
今日は何の予定もないので、さっさと家帰って、久々にサックスでも吹こう。
(ギターはどうした
そういやこないだ、たまたま早く家帰れたから、そうだサックスでも吹こう・・と思いながら家着いてリビングのドア開けたら、ママンがフルート吹いてたw
なんか先越された気がして(笑)くやしかったw
私もガンバるぞーと思いサックスを組み立てて、さぁ練習を、と思ったらダディが帰ってきた。
(*-ω-)
「・・いつからうちはこんな音楽一家に?」
ってツッこまれましたw
家帰ってきて嫁も娘も笛やラッパ吹いとったら、そらびっくりするよなw
GW中は、せっかくだから楽器の練習をしよう。うん。
久々にピアノもいいなー。
(ギターはどうした
【ぷらぐいん】せっしょんどらまー。
簡単に言うと、ってか私の理解の範囲で言うと、
「TTS-1よりはるかに生音っぽい良い音するドラム音源」
・・以上っ。
ちなみにこんなん↓
これも今わかってることを羅列↓
*TTSと違って、1個の音ごとにミュートやソロがかけられるので、オーディオ化する時にトラック分けする必要がなく便利
*「PROG」でクリック→ドラムセットを選ぶ
*「TR」ってカテゴリは電子ドラム音
*A~Hにいくつかのドラムパターンが入ってる(入ってないのもある
*「MIDI」でクリックすると何かが起こる(←何だっけ
*「MIDI」の右にある「♪」ボタンをトラックにドラッグするとループ素材として使える(便利
・・5番目に変なん入ってますがw
殴り書きレッスンノートに「MIDI 左クリック」としか書いてないんだよね私ってばw
ま、家帰って触って確認して追記しよう(たぶん
ってか、ブログにするでも何でもいいんだが、復習しないと忘れるんだよー
ホント、新しいことメモリーしない脳になってきたわー
悲しいけど(´・ω・`)
そんな覚書にブログを使う私w
ダメだと思いつつ。
でもさー、あと過去記事見直してると、
「Σ(´□`)ぅぉ、私、この頃これのことこんなにきっちりわかってたんや!(今は全然わかってないぞ!)」
(↑要するにすぐ忘れている)
って、便利なんだよねwww
復習、タイセツ(*-ω-)
「宿題はやったんですけどノートを忘れました」
タイトルの通りですw
最近ほんま、仕事に遊びに遊びに遊びに忙しくて(遊んでばっかりとかツッコミ不要よ)レッスンの日になっても全然前と進んでなくって・・っての繰り返してたから、さすがに先生にも悪いなーとか思って。
日・月と一泊で旅行に行ってたんで、実はすごい疲れて眠かったんだけど、火曜はレッスン日だから・・と思い、ちょっとだけでも進めとこうと思って、家で星間飛行を開いて・・と。
・・
・・・
・・・・えーっと、何やるんだっけww
ドラムのPANをちょこっと調整して、全体を通して一回聴いてみて、あーもーこれぐらいしか無理ーとか思ったんでそこで終了。
まぁでも、ファイルの上書き保存日時が月曜の夜になってるわけだから・・先生も努力だけは認めてくれるだろうきっとたぶん。
って思って、火曜。
朝からちょっと雨だったり、今週は仕事が火曜・水曜とみっしり詰まってて忙しかったりで、バタバタと家を出て、途中で気づいた。
「あ、HDD持ってくるの忘れた」
wwwww
しかし家に取りに帰る時間はないw
いやー齢30にして
「宿題はやったんですけどノートを忘れました」
をやるとは思わなかったwww
しかもHDDなかったら、今日レッスン行ったって、何もできんじゃないかw
仕方ないので昼ごろスクールに電話して、先生に
「かくかくしかじかでHDD忘れましたんで、今日はひとつ、先生のスペシャルな番外編授業をお願いしたく」
って言ってみたらあっさりいいですよーとか言われたんで、手ぶらで行ってきましたとさww
使ったことないプラグインを色々見せてもらったりしました。
だいたい、TTS-1メインだからなー。
しかしホント、音作りしなきゃいけない楽器ってのは大変だぁね。。
シンセの恐ろしさを体感した、貴重な一時間になりましたとさw
その話はまた後日~
次はちゃんと星間飛行やって、持ってって、そろそろ完成させよっとw
小学生並み
最近私、早寝すぎることに気づいた(早寝早起き、じゃないところがミソ(朝は遅い
夜を家で食べる日は21時ぐらいに帰ってそっから家族でご飯。
外で食べて帰る日は23時ぐらいに帰宅。
風呂入って、だいたい日付が変わるぐらいには寝る。
・・
・・・
・・・・
・Σ(´□`)小学生かよ
ってか、夜部屋に引っ込んでからちょっとmixiとか見てると、すぐ眠くなるんだよなぁ。。
前までは、始業10分前とかに飛び起きてもチャリとばせば間に合ったけど。
今はちょっと時間かかるからね。。
実家帰ってから、割と早い時間に眠くなって、朝ちゃんと起きれるサイクルに入ってるから、これを変に崩したくなくって。
前は3時とか4時とかに寝てたから、朝起きるのがつらくてつらくて泣きそうだったもんね。
・・で、何が言いたいかというと。
DTMやる時間がないってことなんですよねコレwww
前は平日でもちょこちょこやってたりしたんだけど。
むしろ週末は遊びに行くことが多かったから(今でもそこ変わらんし)平日の夜にやるウエイトの方が全然高かったんだけど。
平日になぁ。。寝ちゃうからなぁ。。
でもやらなきゃだから、週末にでもまとめて・・!とか思ってるけど、先週今週あたりやたら忙しくて、休日の方がむしろ早起きしなきゃいけなかったりして、全然余裕がない。。
そしてまた明日から東京、みたいなw
東京出張が入るとホント何もできなくなるから(積読本が片付くぐらいか)嫌だなぁ。。
やっぱノパソ買って、仕事中ヒマな時にこっそりやるのがいいのかな(オイ